7.2 Flashcards

1
Q

かみ合う

A

論点や意見がぴったり合って、議論や会話がスムーズに進む
どうも話がかみ合わないと思ったら、題名は同じでも違う映画の話だった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

釣り合う

A

比較する二つのものが同程度で調和が取れる
僕のような平凡な男は、彼女のような美人とは釣り合わないと思う。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

張り合う

A

互いに負けないように競争し合う
中小企業が大手企業と張り合っても勝てるわけがない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

駆け込む

A

走って中に入る
息子が急に高熱を出してので、慌てて近くの病院に駆け込んだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

食い込む

A

内部に深く入り込む/ものごとが時間内に終わらずに他の時間を奪う
猫が必死で私につかまろうとするので、つめが肩に食い込んで痛かった。/会議が長引いて、昼休むに食い込んでしまった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

忍び込む

A

見つからないようにこっそり入る
泥棒は、家の人が寝ている間に忍び込んで、現金を盗んでいった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

付け込む

A

何かをするために相手のミスや弱みを利用する
人の弱みに付け込んで高い薬を売りつけるなんて、ひどい商売だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

突っ込む

A

勢いよく中に入れる/入る
急いでバッグに荷物を突っ込んだ。/トラックがコンビニに突っ込んだ。/自分に関係ないことにあまり首を突っ込まないほうがいい。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

溶け込む

A

ある集団の中に入った人が、その集団と一体化する
来日三十年目の彼は、今や、すっかり日本社会に溶け込んでいる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

吞み込む

A

理解する
なぜ彼が怒るのか、よく事情が呑み込めない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

吞み込む

A

~の波に呑み込まれる「社会の変化の影響でよくない状態になる」
時代の波に呑み込まれ、伝統文化が失われつつある。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

踏み込む

A

通常入らないような場所に入る/ものごとの深いところまで考える
危険な場所に足を踏み込まないように。/表面的なことだけでなく、もう一歩踏み込んだ話し合いが必要だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

放り込む

A

投げるようにして中に入る
脱いだ服を洗濯機に放り込んだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

巻き込む

A

そのことにもともとは関係のない人をかかわらせる
テロに巻き込まれて大勢の一般市民が亡くなった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

割り込む

A

人の列や他の人の話に強引に入る
バス停で並んで待っていたら、若者が列に割り込んできた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

行き渡る

A

ものや連絡が全員に届く
問題用紙が全員に行き渡ったのを確認してから、試験を開始してください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

晴れ渡る

A

雲がまったくないくらいよく晴れる
雲一つない晴れ渡った空を眺めている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

響き渡る

A

声や音がずっと遠くまで響く
トランペットの音が会場に響き渡る。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

飾り立てる

A

人目を引くようにはでに飾る
彼女はパーティー会場を風船や色紙で飾り立てた。

20
Q

騒ぎ立てる

A

大げさに問題にしてうるさく言う
彼女は、ちょっとしたことでも大問題のように騒ぎ立てる。

21
Q

責め立てる

A

相手の失敗などを激しく責める。
借金を返済しろうと責め立てられて、苦しい毎日だ。

22
Q

切り出す

A

前もっと話そうと考えていた話題を話し出す
離婚したいのだが、夫にどうやって話を切り出せばいいか悩んでいる。

23
Q

投げ出す

A

やりかけていたことを途中であきらめてやめる
いくら辛くても、途中で仕事を投げ出してはいけない。

24
Q

逃げ出す

A

ある場所から投げで離れる
動物園から猿が逃げ出して、大騒ぎになった。

25
Q

抜け出す

A

人に気づかれないように外へ出る
夜中に家を抜け出して、彼とドライブに行った。

26
Q

乗り出す

A

体の上半分を出す/状況を見て自らもそれにかかわろうと何かし始める
電車の窓から身を乗り出して手を振る。/問題が深刻化し、政府が調査に乗り出した。

27
Q

はみ出す

A

中に入っているべきものの一部が外に出る
字が大きすぎて、枠からはみ出している。

28
Q

食い止める

A

よくないことがそれ以上進まないように止める
この薬の飲めば、病気の進行を食い止めることが出来るらしい。

29
Q

突き止める

A

事実や原因などを徹底的に調べて明らかにする
いろいろ調べて、やっと故障の原因を突き止めた。

30
Q

立て替える

A

少しの間、その人の代わりに金を支払う
財布を忘れてきたので、昼食代を友達に立て替えてもらった。

31
Q

切り替える

A

今までのやり方、気持ち、考え方などをやめて、他のものにする
来年度から新しい管理システムに切り替えることになった。/試験に落ちたのは残念だが、気持ちを切り替えて、また頑張ろう。

32
Q

立ち直る

A

悪い状態から元の良い状態に戻る
彼はもう失恋のショックからすっかり立ち直ったようだ。

33
Q

開き直る

A

落ち込んだり困ったりするはずの状況で、急に平然とした態度に変わる。
仕事でミスをした後輩に説教をしていたら、途中から、「あんなの僕にできるわけがないじゃないですか」と開き直られてしまった。

34
Q

行き詰る

A

ものごとがうまく進まず、どうにもできなくなる
A社は不況で経営に行き詰ってしまった。

35
Q

折り返す

A

来た方向に戻る/時間がたたないうちに、電話や手紙などの返事をする
この電車は次の駅まで行って、そこで折り返す。/友人から折り返して、手紙が届いた。

36
Q

食い違う

A

一致するはずの意見、話、考えが一致しない
彼の証言は他の人の証言と食い違っている。

37
Q

差し支える

A

邪魔になったり問題になったりして都合の悪い状態になる
きちんと寝ておかないと、翌日の仕事に差し支える。

38
Q

たどり着く

A

苦労してやっと着く
すぐ着くはずなのに道に迷ってしまい、三時間も掛かってやっと目的地にたどり着いた。

39
Q

乗り切る

A

困難な状況が終わるまで何とか無事に過ごす
カレーを食べて熱の暑さを乗り切ろう。

40
Q

働きかける

A

組織や人々が自分の要求や提案を受け入れるように行動する
この動物愛護団体は二年にわたり、行政に法律の改正を働きかけてきた。

41
Q

申し出る

A

自分の意思や意見や希望などを、管理する立場の人に伝える
転職先が決まったので、会社に退職を申し出た。

42
Q

持て余す

A

時間や金、力が必要以上にあって、どう使えばいいか困る
暇を持って余していたので、公園をぶらぶらしてきた。

43
Q

やり遂げる

A

苦労して最後まで完全にやる
彼は何度も研究をあきらめかけたが、とうとう最後までやり遂げた。

44
Q

寄りかかる

A

何かに体を寄せて体を支える/自力でやろうとせず、他人の力を頼る
男の人が、ビルの壁に寄りかかってタバコを吸っていた。/いつまでも親に寄りかかっていてはいけない。

45
Q

割り当てる

A

ものや仕事などの全体をいくつかに分けて、それぞれ人に与える
先生はクラス全員に平等に仕事を割り当てた。