6。1999-1990 (46-48) Flashcards
合間
あいま 틈, 짬
あっけない
어이없다, 싱겁다
改める
あらためる 고치다
いかにも
정말, 매우
いっそ
차라리
うっかり
깜빡
エルガント
우아함
おおかた
거의, 대강
おさまる
잠잠해지다
あくどい
악랄하다, 악착같다
圧倒
あっとう 압도
安静
あんせい 안정
一概に
いちがいに 일률적으로, 무조건
受け入れる
うけいれる 받아들이다
うなぎのぼり
빠르게 올라감
円満
えんまん 원만함
おおまか
대범함, 대춘
おびただしい
(수/양) 엄청나다
頭打ち
あたまうち 한계점에 이름
あらかじめ
미리
生かす
いかす 살리다
一面
いちめん 1. 일면 2.온통
受ける
うける 받다
運用
うんよう 운용
応急
おうきゅう 응급
怠る
おこたる 소홀히 하다
おもむき
풍취, 멋
概念
がいねん 개념
確実
かくじつ 확실함
かさばる
부피가 커지다
過密
かみつ 과밀
かろうじて
겨우, 간신히
きしむ
삐걱거리다
キァリア
커리어, 경력
緊急
きんきゅう 긴급
ぐっすり
푹 (깊은 잠을 자는 모양)
考慮
こうりょ 고려
会報
かいほう 간호, 병구완
確保
かくほ 확보
かたわら
옆, 곁
ガレーヅ
차고
きがね
어렵게 여김, 스스럼
規制
きせい 규제
休養
きゅうよう 휴양
くだす
내리다
抗議
こうぎ 항의
こころがける
유의하다
顔が広い
かおがひろい 발이 넓다
加減
かげん 가감, 조절
画期的
かっきてき 획기적임
過労
かろう 과로
棄権
きけん 기권
きっぱり (と)
단호히, 딱 잘라
強制
きょうせい 강제
口がかたい
입이 무겁다
交渉
こうしょう 교섭
こころぼそい
불안하다
こだわる
구애되다
コミュニケーション
커뮤니케이션
これといった
이렇다 할
こまやか
자상함, 세밀함
こみ上げる
치밀어 오르다
こめる
넣다, 담다
差し支える
さしつかえる 지장이 있다
参照
さんしょう 참조
仕組み
しくみ 구조
すがすがしい
상쾌하다
精力的
せいりょくてき 정력적임
さじをなげる
가망이 없어 포기하다
仕上げる
しあげる 완성하다
主張
しゅちょう 주장
スタイル
스타일
せつない
애달프다
時期
じき 시기
迅速
じんそく 신속함
制限
せいげん 제한
ぞんざい
아무렇게나 함
対処
たいしょ 대처
だぶだぶ
헐렁헐렁
使いこなす
つかいこなす 잘 다루다, 구사하다
適応
てきおう 적응
てっきり
틀림없이
とぼしい
부족하다
大胆
だいたん 대담함
保つ
たもつ 유지하다
つくづく
정말, 매우
てぎわ
솜씨, 수완
突破
とっぱ 돌파
とりあえず
우선, 일단
たくましい
늠름하다
たんしゅく
단축
てがかり
단서, 실마리
デザイン
디자인
唱える
となえる 주창하다
長い目でみる
ながいめでみる 긴 안목으로 보다
波に乗る
なみにのる 시류에 편승하다
練る
ねる (구상을) 짜다, 다듬다
なごやか
부드러움, 온화함
認識
にんしき 인식
のきなみ
일제히, 다 함께
なにげない
아무렇지도 않다
ねばり
찰기, 끈기
のどか
- 한가로움 2.날씨가 화창함
背景
はいけい 배경
はらはら
조마조마
無難
ぶなん 무난함
ぼやける
희미해지다
配慮
はいりょ 배려
反応
はんおう 반응
没収
ぼっしゅう 몰수
鼻を突く
はなをつく 코를 찌르다
ふさわしい
어울리다
発足
ほっそく 발족
まく
뿌리다
満場
まんじょう 만장
ムード
무드, 분위기
無茶
むちゃ 터무니 없음, 당치 않음
めど
목표, 전망
まじわる
- 교차하다 2.뒤섞이다
見合わせる
みあわせる 보류하다
無計画
むけいかく 무계획
むなしい
공허하다, 허무하다
猛烈
もうれつ 맹렬함
まぬがれる
면하다, 피하다
見込み
みこみ 전망, 예정
無効
むこう 무효
明朗
めいろう 명랑함
もらい
약하다, 여리다
焼け石に水
やけいしにみず 언발에 오줌누기 (임시방편)
有望
ゆうぼう 유망함
ゆとり
여유
よみがえる
되살아나다
ユーモア
유머
ゆるめる
늦추다
やわらげる
완하시키다
行き違い
ゆきちがい 오해, 착오
養成
ようせい 양성
楽観的
らっかんてき 낙관적
良識
りょうしき 양식
レベル
레벨, 수준
わざわざ
일부러
理性的
りせいてき
이성적
類推
るいすい 유추
浪費
ろうひ 낭비
わずらわしい
귀찮다, 성가시다
領域
りょういき 영역
ルーズ
단정치 못함, 허술함
ろくに
제대로, 변변히