1課 Flashcards
気象予報士(きしょうよほうし)
天気予想(よそう)する仕事の人
広がる(ひろがる)
目の前に広く見える
汗ばむ(あすばむ)
汗をかく
陽気(ようき)
天気
〜日和(びより)「洗濯日和」
〜するのにいい天気
星空(ほしぞら)
星が見える位(くらい)、きれいに晴れている夜の空
のち
〜の後で
折り畳み傘(おりたたみがさ)
折って畳んで(おってたたんで)小さくできる傘
平年(へいねん)
普通の年(ふつうのとし)
〜並み(〜なみ)「気温は平年並みの予想ですが、」
〜と同じレベル
肌寒い(はだざむい)
少し寒さを感じる
(天気が)崩れる(くずれる)
(天気が)悪くなる
冷え込む(ひえこむ)
すごく寒さを感じる
からっと
腫れでしっかり空の日
じめじめ
蒸し暑い(むしあつい)
日差しが強い(ひざしがつよい)
晴れの日には強い太陽(たいよう)
(天気が)回復する(かいふくする)
(天気が)よくなる
熱帯夜(ねたいや)
夜にも暑い天気
掲示板(けいじばん)
イベントやお知らせを貼(は)っているところ
交流する(こうりゅうする)
いつもの生活をしていたら会えないような人たちと集(あつ)まって、仲(なか)良くなること
協会(きょうかい)
何かの目的(もくてき)のために集まった人たちが協力して行う会(おこなうかい)
広場
人が集まれるように広くなっている場所
先着(せんちゃく)
先に着く(つく)こと
AまたはB
二つ以上のことから、どれを選ん(えらん)でもいい
当日(とうじつ)
何かが行われる、その日
支払う(しはらう)
お金を払うこと
雨天(うてん)
雨が降る日
定員
〜できる決められた人数(ずう)
事前予約(じぜんよやく)
イベントの行われる前に予約する
お問(と)い合わせ
聞いて確認する(かくにんする)こと
〆切「か」締め切り (しめきり)
何かをその日時で終わりにすること
時残(じさん)+(する)
持っていく・来ること
主宰(しゅさい)+(する)
中心(ちゅうしん)になってその会(かい)やイベントを行う(おこなう)こと