Translation シンブル生化学 Flashcards
organize
組織化
life phenomenon
生物現象
biochem
生化学
biopolymer
生体高分子
genetic engineering technology
遺伝子工学技術
constant or homeostatic
恒常的
electronegativity
電気陰性度
polarization
分極
biased
偏る
electron cloud
電子雲
dipole
双極子
polar molecule
極性分子
electrostatic interaction
静電的相互作用
near room temperature
室温付近
regular tetrahedron
正四面体
density
密度
melting point
融点
boiling point
沸点
dissolving ability
溶解能
solute
溶質
compound
化合物
solvent
溶媒
stabilization
安定化
solvation
溶媒和。。。溶質分子もしくは溶質が電離して生じたイオンと溶媒分子とが、静電気力や水素結合などによって結びつき取り囲むことで溶質が溶媒中に拡散する現象のことである
hydration
水和
amphipathic molecule
両親媒性分子
dissociation
解離
ion product = 14
イオン積
activity
活量
plasma component of the blood
血漿成分(けっしょう)
intercellular space
細胞間隙(かんげき)
interstitial fluid
組織間液
intake
摂取
metabolic water
代謝水
excrete
排泄
voluntary urine
随意尿(ずいいにょう)or 可避尿
waste
老廃物
obligatory urine
不可避尿。。。
尿は、体内で生じる老廃物などを排泄するために必要な最小限の尿量
evaporate
蒸発
exhalation
呼気
insensible water loss
不感蒸泄
reabsorb
再吸収
stool
糞便
structural component
構成成分
autotrophy
独立栄養。。。栄養素として有機化合物を必要とせず、無機物だけを用い、これを同化して、生物自体の体を構成する有機物を合成して生活活動を営む栄養形式をいう… plants and some bacteria
heterotroph (an organism that depends on complex organic substances for nutrition) dog fish humans
従属栄養
capture
捕捉
metabolic turnover…Metabolic turnover is the sum of all biochemical reactions – the metabolic network – within a living cell that are involved in the conversion of substrates, particularly carbon, nitrogen and energy sources into Gibbs free energy, secreted metabolites and cell mass.
代謝回転
dynamic equilib
動的平衡
homeostasis
恒常性
internal environment
内部環境
physiologically active substances
生理活性物質
cytokine
サイトカイン
autocoid (such as prostaglandins and histamine)
オータコイド(例えばプロスタグランジン、ヒスタミン)
organelle
オルガネラ
biomembrane
生体膜
nucleoid
核様体。。。原核細胞内に観察されるゲノムDNAが折り畳まれた構造体。真核細胞の核とは異なり、膜構造(核膜)で囲まれてはいない。
mesosome
メソソーム
eubacteria…Eubacteria are prokaryotic microorganisms consisting of a single cell lacking a nucleus and containing DNA is a single circular chromosome.
真正細菌
archaea…archaea, (domain Archaea), any of a group of single-celled prokaryotic organisms (that is, organisms whose cells lack a defined nucleus) that have distinct molecular characteristics separating them from bacteria (the other, more prominent group of prokaryotes) as well as from eukaryotes (organisms, including plants and animals, whose cells contain a defined nucleus).
古細菌
isoprenoid
イソプレノイド
ether bond
エーテル結合
nucleolus
核小体
ester bond
エステル結合
peptidoglycan
ペプチドグリカン
muramic acid
ムラミン酸
murein
ムレイン
autosomal chromosome
常染色体
plasma membrane
形質膜
low molecular weight fat soluble substances
低分子脂溶性物質
glycocalyx
糖衣
intestinal mucosal epithetium
腸管粘膜上皮
tight junction
密着結合
intestinal lumen
腸管腔
lateral basal side
側面基底側
microvillus
微絨毛(びじゅうもう)
microfilament aka actin filaments
ミクロフィラメント/アクチンフィラメント
karyoplasm/nucleoplasm
核質…核膜に包まれている原形質の総称である[1]。核液(nuclear sap)とも呼ばれる。細胞が細胞質を含んでいるのと同様に、細胞核は核質を含んでいる。
polysome/polyribosome…a cluster of ribosomes held together by a strand of messenger RNA each of which are translating
ポリソーム・ポリリソソーム
nuclear pore complex
核膜孔複合体
reactive oxygen species production
活性酸素産生
Nuclear localization signal/sequence
核局在化シグナル。。。タンパク質を細胞核へ輸送する目印となるアミノ酸配列のことである。
beta-oxidation of fatty acids
脂肪酸のβ酸化
urea cycle
尿素回路
tubular
管状
membrane bound/free
膜結合型・遊離型
hydroxylation
水酸化
conjugation
抱合(ほうごう)
microsome
ミクロソーム
fraction
画分(かくぶん)
glycosyl transferase
グリコシルトランスフェラーゼ(糖転移酵素)
secrotory granule
分泌顆粒
convex surface (cis side)
凸面(とつめん)シス区画
concave surface/trans-side
凹面(おうめん)・トランス区画
acrosome
尖体(アクロソーム、先体とも呼ばれる、せんたい)。。。精子核の周囲を帽子状に取り囲むものであり、精子細胞(en:Spermatid)が精子に変形する過程において、ゴルジ装置から作られた袋状の構造物。 尖体とも呼ばれる。
interphase
間期
digestive decomposition
消化分解
phagosome
食胞、ファゴソーム
phagolysosome
ファゴリソソーム
catalse
カタラーゼ
very long chain fatty acid
極長鎖脂肪酸
cytosol…the aqueous component of the cytoplasm of a cell, within which various organelles and particles are suspended.
細胞質ゾル・サイトゾル
microtubule
微小管
desmin…a muscle-specific protein and a key subunit of the intermediate filament in cardiac, skeletal and smooth muscles.
デスミン
mesynchymal cells…Refers to cells that develop into connective tissue, blood vessels, and lymphatic tissue.
間葉性細胞。。。成体内に存在する幹細胞(ステムセル)の一つで、中胚葉由来(originates from the mesoderm)の組織である骨や軟骨、血管、心筋細胞に分化できる能力をもつ細胞。
vimentin
ビメンチン
kinesin
キネシン
microtubule associated protein (MAP)
微小管結合タンパク質
dyenin
ダイニン
membrane skeleton
膜骨格
spectrin
スペクトリン
proteoglycan
プロテオグリカン
collagen
コラーゲン
elastin
エラスチン
fibronectin
フィブロネクチン
laminin
ラミニン
cell adhesion
細胞接着
resistance
抵抗力
elasticity
弾力
basal lamina
基底膜
cell adhesion molecule
細胞接着分子
wound healing
創傷治癒
integrin
インテグリン
cadaherin
カドヘリン
immunoglobulin superfamily
免疫グロブリン・スーパーファミリー
selectin
セレクチン
heterodimer
ヘテロ二量体
signal transduction
情報伝達
neural cell adhesion molecule (NCAM)
神経細胞接着因子
cell junction
細胞接着装置・細胞結合
anchoring junction
固定結合。。。脊椎動物に3つある細胞結合(cell junction)の1つで、いろいろな動物組織に存在し、「細胞接着」の代表格である。
occluding junction
閉鎖結合…水も漏らさないピチッとした結合で、脊椎動物の密着結合(tight junction)と無脊椎動物の隔壁結合(septate junction)がある。
linkage factor
連結因子
desmosome
デスモソーム・固定結合
adherens junction
アドヘレンス結合
renal tubule
尿細管
renal tubular epithelium
尿細管上皮
bladder
膀胱
claudin
クローディン
occludin
オクルディン
gap junction
ギャップ結合
connexin
コネキシン
connexon
コネキソン
hemidesmosome
ヘミデスモソーム
adhesion plaque
付着班(はん)
focal contact/adhesion
斑状接着molten like
stress fiber…Stress fibers are contractile actin bundles found in non-muscle cells.[1] They are composed of actin (microfilaments) and non-muscle myosin II (NMMII), and also contain various crosslinking proteins, such as α-actinin, to form a highly regulated actomyosin structure within non-muscle cells.[2] Stress fibers have been shown to play an important role in cellular contractility, providing force for a number of functions such as cell adhesion, migration and morphogenesis.
ストレスファイバー
wander
遊走
alcoholic hydroxyl group (-OH)
アルコール性水酸基
mono〜hexose
一〜六炭糖
ketone group
ケトン基
aldose
アルドース
ketose
ケトース
stereoisomer
立体異性体
stereocenter, chiral center/carbon
不斉炭素(ふせい)・キラル中心
hydroxyl group (-OH)
水酸基
fischer formula.. the one in vertical line
フィッシャー式
harworth formula. one with hexagon
ハワースの式
reeves formula. one with chair
リーベス式
when pointing at the number of carbon, like C-4, C-2
4位、2位の炭素
optical activity
光学活性・旋光性(せんこうせい)
optical isomers/enantiomers
光学異性体
pyranose
ピラノース
furanose
フラノース
six-membered ring
六員環
alpha, beta-anomer
α、βーアノマー
epimer
エピマー
D,L isomer
D,L型異性体
substituent
置換基
isomerization
異性化
optical rotation/angle of rotation
旋光度
mutarotation
変旋光。。。単糖のアノマーにおいて旋光度が自発的に変化する現象である。
α-アノマーとβ-アノマーはその化学的立体構造の違いから旋光度が違っている。
conformation
立体配座
chair/boat conformation
いす・舟型
intramolecular dehydrogenation reaction
分子内脱水素反応
furfural derivative
フルフラール誘導体
strong acid
強酸
reduction power
還元力
carboxylic acid
カルボン酸
aldonic acid
アルドン酸
hydroxymethyl group
ヒドロキシメチル基
uronic acid
ウロン酸
glycuronic acid
グルクロン酸
sugar alcohol
糖アルコール
glycitol
ぐるしとーる
sorbitol
ソルビトール
intermolecular dehydration reaction
分子間脱水素反応
glycoside
グリコシド(配糖体)
hemiacetal
ヘミアセタール
hemiketal
ヘミケタール
dehydration condensation
脱水縮合
glycosidic hydroxyl group
グリコシド性水酸基
glycosidic bond
グリコシド結合
glycosidase
グリコシターゼ
dihydroxyacetone
ジヒドロキシアセトン
pentose phosphate pathway
ペンとーすリン酸経路
glucuronate pathway
グルクロン酸経路
amino sugar
アミノ糖
hexosamine
ヘキソサミン
acetylation
アセチル化
sialic acid
シアル酸
neuramic acid
ノイラミン酸
methylpentose
メチルペントース
L-fucose
Lーフコース
reducing/nonreducing disaccharide
還元性・非還元性二糖
reducing/nonreducing end/terminal
還元性・非還元性末端
maltase
マルターぜ
isomaltose
イソマルトース
b-galactosidase (lactase)
βーガラクトシターゼ(ラクターゼ)
cellobiose
セロビオース
sucrase
スクラーゼ
sucrose
スクロース・ショ糖
homoglycan/simple polysaccharide
単純多糖・ホモ多糖
heteroglycan/complex polysaccharide
複合多糖・ヘテロ多糖
starch = amylose + amylopectin
デンプン=アミロース+アミロペクチン
glycogen
グリコーげん
glycoconjugate
複合糖質
proteoglycan
プロテオグリカン
O-/N-glycoside
Oー・N-グリコシド型
serum protein
血清タンパク質(けっせい)
mucin type
ムチン型
biologically active substances
生理活性物質
amide nitrogen
アミド窒素
ABO blood type activity
ABO式血液型活性
glycosaminoglycan
グルコサミノグリカン
chondroitin sulfate
コンドロイチン硫酸
dernatan sulfate
デルマタン硫酸
heparin
ヘパリン
keratan sulfate
ケラタン硫酸
ether
エーテル
benzene
ベンゼン
organic solvent
有機溶媒
simple lipid
単純脂質
compound lipid, complex lipid, conjugated lipid
複合脂質
derived lipid
誘導脂質
neutral lipid
中性脂質
glycerolipid
グリセロ脂質
sphingolipid
スフィンゴ脂質
fat-soluble vitamin
脂溶性ビタミン
bile acid
胆汁酸(たんじゅうさん)
carboxy group
カルボキシ基
ionization
イオン化
surfactant
界面活性剤
free fatty acid
遊離脂肪酸
nonesterified FA
非エステル結合型脂肪酸
albumin
アルブミン
dissolved
溶存
short/medium/long fatty acid
短・中・長鎖脂肪酸
emulsification
乳化
cis (Z), trans (E)
シス・トランス
monoenoic acid
モノエン酸
polyenoic acid
ポリエン酸
lipid peroxide
過酸化脂質
essential fatty acids
必須脂肪酸
linoleic acid
リノール酸
alpha-linoleic acid
αーリノレン酸
eicosanoid
エイコサノイド
thromboxane
トロンボキサン
leukotrienes
ロイコトリエン類
autocoid
オートコイド
local hormone
局所ホルモン
triacylglycerol
トリアシルグリセロール
triglyceride
トリグリセリド
oil
油
fat
脂
mitigation, relief
緩和
saponification
けん化…動植物の油脂(脂肪)を水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなどの塩基を使ってグリセリンと高級脂肪酸塩(カルボン酸塩、石鹸)に加水分解することを指しています。
wax
ロウ
primary alcohol
一級アルコール
phosphatidic acid
ホスファチジン酸
glycerophospholipid
グリセロンリン脂質
phosphatidylcholine (aka, lecithin)
ホスファチジルコリン(aka レシチン)
myelin
ミエリン
platelet-activating factor (PAF)
血小板活性因子
alveoli
肺胞
sphingolipid
スフィンゴ脂質
sphingomyelin
スフィンゴミエリン
sphingophospholipid
スフィンゴリン脂質
cranial nervous system
脳神経系
monounsaturated fatty acid
一価不飽和脂肪酸
sphingoglycolipid
スフィンゴ糖脂質
sialic acid
シアル酸
ganglioside
ガングリオシド
brain white matter
脳白質
glyceroglycolipid
グリセロ糖脂質
glycerol
グリセロール
sulfolipid
硫脂質
sulfatide
スルファチド
corticoid
副腎皮質ホルモン
sterol
ステロール
adrenal cortex
副腎皮質
enterohepatic circulation
腸肝循環
duodenum
十二指腸
steroid hormone
ステロイドホルモン
estrogen
卵胞ホルモン(エストロゲン)
progesteron
黄体ホルモン(プロゲステロン)
glucocorticoid
グルココルチコイド
mineralocorticoid
ミネラルコルチコイド
aldosterone
アルドステロン
cortisol
コルチゾール
cortisone
コルチゾん
corticosterone
コルチコステロン
renal tubule
腎尿細管
reabsorption
再吸収
excretion
排泄
androgen
アンドロゲン
initiation and maintenance of male reproductive function
男性生殖機能の発現と維持
sperm formation promotion
精子形成促進
protein anabolism
タンパク質の同化
establishment of pregnancy and maintenance
妊娠の成立と維持
maintenance of sexual cycle
性周期の維持
terpenes
テルペン
cartenoid
カロテノイド
lipoprotein
リポタンパク質
cholesterol ester
コレステロールエステル
low density lipoprotein (LDL)
低密度リポタンパク質
serum lipoprotein
血清リポ蛋白質
chylomicron
キロミクロン
high density lipoprotein
高密度リポタンパク質
lifestyle disease
生活習慣病
small intestinal mucosa
小腸粘膜
lymphatic vessels.
リンパ管
peripheral tissue
末梢組織
plasma
血漿
very low density lipoprotein
超低密度リポタンパク質
intrinsic
内因性
esterification
エステル化
surplus
余剰
simple protein
単純タンパク質
conjugated protein
複合タンパク質
chiral center
不斉中心(キラル中心)
enantiomer
鏡像異性体
R-group
置換基
absolute configuration
絶対配置
aliphatic amino acid (glycine, alanine)
脂肪族アミノ酸(グリシン、アラニン)
branched amino acid (valine, leucine, isoleucine)
分岐アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)
hydroxyamino acid (serine, threonine)
ヒドロキシアミノ酸 (セリン、トリオニン)
sulfur containing amino acid (cysteine, methionine)
含硫(がんりゅう)アミノ酸(システイン、メチオニン)
acid amide amino acid (asparagine, glutamine)
酸アミドアミノ酸(アスパラギン、グルタミン)
imino acid (proline)
イミノ酸(プロリン)
aromatic amino acids (phenylalanine, tyrosine, tryptophan)
芳香(ほうこう)族アミノ酸(フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン)
acidic amino acid (aspartic acid, glutamic acid)
酸性アミノ酸(アスパラギン酸、グルタミン酸)
basic amino acid (lysine, arginine, histidine)
塩基性アミノ酸(リシン、アルギニン、ヒスチジン)
R-/S-configuration
Rー・S-配置
glycogenic amino acid
糖原生アミノ酸
ketogenic amino acid
ケト原生アミノ酸
benzene ring
ベンゼン核
weak electrolyte
弱電解質。。。身体の水分、つまり体液には「電解質(イオン)」が含まれています。電解質(イオン)とは、水に溶けると電気を通す物質のことです。電解質は水中では電気を帯びたイオンになり、電気を通すようになります。
amphoteric/dipolar/zwitter ion
両性・双極子・双性イオン。。。分子内に酸性および塩基性の原子団をもっている両性電解質が溶液中で両原子団を同時に電離して生じる電気双極子のこと.
ampholyte
両性電解質
pKa=-logKa
Ka = {H+}{A-}/{HA}
Ka=解離定数=dissociation constant
Henderson-Hasselbalch equation
pH=pKa+log{(A-)/(HA)}
ヘンダーソン・ハッセルバルヒ式
isoelectric point
等電点(pI)
dissociation group/leaving group
解離基
amino acid derivative
アミノ酸残基
aminoacyl tRNA
アミノアシルtRNA
same plane
同一平面内
primary/secondary/tertiary/quaternary structure
一・二・三・四次構造
disulfide bond
ジスルフィド結合
beta-turn
βターン
antiparallel
逆平行
prosthetic group
補欠分子族
tendon
腱
cartilage
軟骨
cornea
角膜
globular protein
球状タンパク質
fibrous protein
線維状タンパク質
supersecondary structure (e.g. alpha-alpha corner)
超二次構造
percipitation
沈殿
salting out
塩析 (えんせき)
acids (trichloroacetic acid, perchloric acid, sulfosalicyclic acid)
酸類(トリクロロ酢酸、過塩素酸、、スルホサリチル酸)
heavy metal salt
重金属塩
addition
添加
absorption maximum
吸収極大(きょくだい)
coloring reaction
呈色反応(ていしょく)
used for quantification
定量に用いられる
denaturation
変性
urea
尿素
guanidine chloride
塩酸グアニジン
heating
加熱
freeze
凍結
agitation
かく拌(はん)
ultrasound
超音波
random coil
ランダムコイル
regeneration
再生
molecular chaperone
分子シャペロン
heat shock protein 70 (HSP70)
熱ショックタンパク質70
chaperonin
シャペロニン
isomerase
異性化酵素
prion protein (PrP)
プリオンタンパク質
deposits
沈着
dietary
食餌性(しょくじ)
phosphodiester bond
リン酸ジエステル結合
purines
プリン誘導体
pyrimidines
ピリミジン誘導体
polynucleotide
ポリヌクレオチド
coenzyme A
コエンザイムA
secondary messenger
二次情報伝達物質
double helix
二重らせん
complementary
相補的
low ionic strength solution
低イオン強度溶液
supercoil
スーパーコイル
dna topoisomerase
DNAトポイソメラーゼ
dna denaturation/melting
DNA変性・融解
melting temp
融解温度
annealing
アニーリング
hybridization
ハイブリッド形成
tRNA
トランスファーRNA
heterogeneous nuclear RNA (hnRNA)
ヘテロ核RNA
enhance breakdown
分解の促進
inhibition
抑制
ribonuclease
リボヌクレアーゼ
deoxyribonuclease
デオキシリボヌクレアーゼ
sequentially
順次
exonuclease
エキソヌクレアーゼ
endonuclease
エンドヌクレアーゼ
restriction enzyme
制限酵素
transition state
遷移状態(せんい)
inactivation
失活
high pressure
高圧
equilib point
平衡点
specificity of action
作用特異性
substrate specific
基質特異性
ribozyme… RNAs that have the ability to catalyze specific reations.
リボザイム
product inhibition
生成物阻害
hyperbola
双曲線
maximal velocity of action (Vmax)
最大速度(Vmax)
optimal pH
最適・至適p H
stomach acid
胃酸