Statistics Flashcards
confounding factors
交絡因子(こうらく)
selection (When participants or samples are not randomly selected, it can lead to a biased representation of the population being studied. This can affect the generalizability of the findings.)/confirmation ( Researchers may have preconceived notions or expectations about the outcome of a study, leading them to selectively look for or interpret data that supports their beliefs while ignoring contradictory evidence.)/reporting (Researchers may selectively report or emphasize certain findings while downplaying or omitting others, skewing the overall interpretation of the results.)/recall (参加者の回想や自己報告に依存する研究では、個人の記憶に不完全性やバイアスがあり、データの収集に誤りが生じる場合があります。)/sampling (When the sample used in a study is not representative of the target population, the results may not be applicable or generalizable to the larger population.)/funding (Studies funded by specific organizations or industries may be influenced by their agendas or interests, potentially leading to biased results or interpretations.)/publication (Journals may have a preference for publishing certain types of studies or outcomes, leading to an underrepresentation of other types of research.) bias
選択・確証・報告・想起(思い出し、リコール)・サンプリング・資金提供・出版バイアス
case/control
疾患(ケース)・対照群(コントロール)
external factor
外的因子
dependent/independent variable
従属・独立変数
matched pair analysis (control and comparison group )…A form of analysis where each of the subjects in a study (experimental) group is paired with each of those in a comparison (control) group on the basis of matching factor(s) (e.g. age, sex, etc.).
マッチドペア分析
descriptive analysis
記述的分析…大規模な生データを 集計・分析することで、過去に何が起きたのかを探り、その結果をグラフ(折れ線/円/棒グラフ)や表などに落とし込んで 可視化する分析手法です。
discrepancy
不一致
eligibility criteria
適格基準
reliability
信頼性
significant difference
有意差
randomized controlled trial
無作為(ランダム)化比較試験
placebo group
プラセボ群
intervention group
介入群
inequity
不公平
incidence/prevalence
発生率・有病率
environment
周囲・環境
sampling
標本抽出(サンプリング)
population (in a research context. e.g. the sampling method does not accurately reflect the general population due to sampling bias)
母集団。。。本来知りたいと思っている集団全体のことを「母集団」といいます。ここでは「日本に住む女性全員」が母集団です。一方、母集団の情報を推測するために選ばれた一部の集団のことを「標本」といいます。
superior/inferior, superiority/inferiority1
優れた・劣った, 優位性・劣性
disparity
格差
disproportionate
不均衡
burden
負担
exposure
暴露
significance
意義
tendency
傾向
threshold
閾値(いきち)
phenomenon/event
事象
standardized
標準化
administer
投与
medical instrumentation
医療機器
double blind test
二重盲検試験。。。臨床試験などで、試験対象の薬、食品や治療法などを、観察者(研究者や医師や試験を実施する者など)にも被験者不明にして行う試験法です。
subject (in research)
被験者
gold standard
黄金律・ゴールドスタンダード
disclosure of conflict of interest
利益相反の開示
registration
登録
public health
公衆衛生
low- middle- high income countries
低、中、高所得国
matter
事柄
improve
改善
indicate
指摘
persistence
持続性
prevent
阻止、妨げる、防止する、防ぐ
chemotherapy
化学療法, ケモセラピー
HER-2 mediated signalling
HER2 媒介シグナル伝達
side effects
副作用
significance
意義
discussion, consideration
考察
un/favorable
不利・好ましい
misleading
誤解を招く
systemic
全身性
tachychardia/bradycardia
頻脈/徐脈
concept
概念
comparison/collation
照合
burden
負担
Recruit
召集
duration of response
奏効期間 (そうこうきかん)
can get
得られる
sensitivity… tests ability to designate an individual with disease as positive. a highly sensitive test means that there are few false negative results and thus fewer cases of disease are missed
感度。。。病気の人を検出する力を示す
specificity…ability to designate an indiviual who does not have a disease as negative. a highly specific test means that there are few false positive results
特異性。。。患者が病気にかかっていない場合に検査結果が陰性になる確率
threshold
閾値(いきち)
normal/abnormal
正常・異常
dysfunction
機能不全
theory
仮説
opinion
見解
credibility
信憑性
emphasize
強調
external validity
外的妥当性と は, 当該の実験結果が他の条件下で も認められること によって, その結果を一般化で きる程度をいう。
replicability
再現性…同じ研究者あるいは研究室が同じ材料と方法を使った場合に同じ結果が観察される場合
aggregate, add up
集計
inequality
不平等
visualization
可視化
null/alternative hypothesis
帰無仮説(H0)とは,“差がない(差は0)”,“関係がない(相関が0)”などの無(=0)を意味する仮説です.・対立仮説…統計的仮説検定において、帰無仮説が棄却(dismissききゃく)されたときに採択(select)される仮説のこと。帰無仮説 に対応して と表されることが多い。
socioeconomic status
社会経済状況…個人または家族(世帯)の社会状況のことである。 教育(就学年数)、収入、職業などを組み合わせて評価する。 SESは、資源(resource)、特権(privalege)、権力(power)へのアクセスのばらつきを明らかにする。
endpoint/surrogate endpoint
エンドポイント・代替エンドポイント
Overall survival
全生存期間
progression free survival
無増悪生存期間
disease free survival
無病生存期間
Overall response rate/complete response/partial response
全奏効率・完全奏効・部分奏効
fase positive
偽陽性…感染していないのに検査が陽性になる偽りの陽性
Type I and type II errors
第一種過誤(統計的仮説検定において、帰無仮説が真であるのにもかかわらず、帰無仮説を偽として棄却してしまう誤りのこと。生産者危険とも言う。)と第二種過誤(統計的仮説検定において、帰無仮説が偽であるのにもかかわらずそれを真として棄却しない誤りのこと。消費者危険とも言う。)
false negative
偽陰性。。。感染しているのに検査が陰性にな
る偽りの陰性
statistical hypothesis testing
仮説検定
palliative care
緩和ケア
standard of care
標準治療
usefullness
有用性
effectiveness
有効性
efficacy
効力、効能、有効性
omit
省略
hazard ratio
ハザード比…イベント(死亡)の起こりやすさを試験期間全体の平均的な群間差として推定したものです。通常は分子に新治療のハザード、分母に既存治療のハザードとして相対的な効果の大きさを推算します。
ハザード比が1であれば群間で治療効果に差がないと解釈されます。新治療のほうが高い効果をもつ、すなわちイベント発生を抑える力が強い場合にはハザード比は1を下回り、逆にイベント発生を抑える力が弱い場合にはハザード比は1を上回ります。
ipsilateral/contralateral
同側・反対側
adjuvant therapy
補助療法・アジュバント療法
endocrine therapy
内分泌療法
recurrence
再発
harm
危害
safety
安全性
regulatory approval
規制当局の承認
relative risk
相対危険(relative risk, risk ratio, RR)は、危険因子に曝露した群の罹患リスク(危険)の、曝露していない群の罹患(りかん)リスクに対する比で示される(図1)。 リスク比ともいう。
contract a disease, suffer from
罹患(りかん)
odds ratio
オッズ比…ある疾患などへの罹(かか)りやすさを2つの群で比較して示す統計学的な尺度である.オッズ比が1とは,ある疾患への罹りやすさが両群で同じということであり,1より大きいとは,疾患への罹りやすさがある群でより高いことを意味する.逆に,オッズが1より小さいとは,ある群において疾患に罹りにくいことを意味する.例えば,ある多型が疾患群100名中の40名で,健常群100名中の20名で認められたとする.このオッズ比は,(40/60)/(20/80)=2.67となる.これは,ある多型において疾患群で出現するリスクが健常群に対して2.67倍高いこととなる.
not mutually exclusive…two instances or outcomes can occur simultaneously, and one outcome does not limit the other from being possible.
相互に排他的ではない
cases of alzheimer’s patients
件の症例
adenocarcinoma
腺癌
minimally invasive surgery
低侵襲手術(ていしんしゅう)
between group difference
群間差