Sentence completion_81-90 Flashcards
resort to
〔最後の手段として〕~に訴える、~を用いる
arrant
全く(の)◆悪い意味を強める
blandishment
お世辞を言うこと、ご機嫌取り
お世辞(の言葉)◆通例、blandishments
officiousness
要らぬ世話、おせっかい
veracity
〔常に真実を述べる〕正直さ、誠実さ
〔情報の〕正確さ、精密さ
真実、真相
fatuous
愚かな、浅はかな、実体のない
apposite
しっくり来る、〔極めて〕適切な
daunting
人の気力をくじく、おびえさせる、おじけづかせる、気力を失わせるような、ひるませる(ような)、威圧するような、恐ろしい、圧倒されるような、手ごわい、とっつきにくい
eschew
〔悪いこと・もの・人などを意図的に〕避ける、控える
flashy
閃光のような、一時的に華やかな、見掛け倒しの
〈侮蔑的〉〔服装などが〕派手な、けばけばしい
clamor
どよめき、うなり声、やかましい音[鳴き声]、わめき、叫び、喧騒、大きな叫び、民衆の声、騒ぎ、やじ、叫び声、抗議、絶叫、怒号、不満、抗議の叫び
erstwhile
文〉以前の、昔の
iota
《ギリシャ文字》ι、Ι、イオタ
みじん、微小
outright
完全な、徹底的な、全くの◆【同】complete ; total
明白な、率直な、あからさまな◆【同】direct
無条件の
factotum
〈ラテン語〉雑用[雑役]係
detractor
中傷する人
magnanimity
度量の大きいこと、寛大
寛大な行為◆通例magnanimities
fealty
〔封建時代の領主に対する〕忠義[忠誠](の誓い)
〈文〉忠誠、献身
tantamount to
《be ~》~と等しい、~と同じことだ、~も同然だ
reciprocal with
~と相互関係にある
hinging on
~次第である、~で決まる、~による、~に依存する、~にかかっている、~に左右される
lassitude
だるさ、倦怠感、無気力、疲労
torpor
不活発、無気力、無関心、倦怠
《動物》休眠、冬眠、夏眠
《医》無感覚、まひ、脱力感
incite
〔人や感情を〕煽り立てる、奮い立たせる、駆り立てる