P3/TES3 Flashcards

1
Q

寮則

定義:
寮内で生活するための規則やルールのこと。一般的に学生寮や社員寮などで適用される。

例文:
新入生全員は、寮則をよく読んで理解するように言われた。

使用状況:
主に学校の学生寮や会社の社員寮など、集団生活を送る施設で使われる。日常会話ではあまり登場しないが、寮生活や規則に関する話題で使用されることが多い。

寮 HANDLED-LID BIGGIES SUN SMALL dormitory

 「 寮、寮生、学寮、女子寮、寮費、寮母、大学寮、玄蕃寮、入寮、陰陽寮、寄宿寮、独身寮、全寮、花嫁御寮、雅楽寮、社員寮、女男性寮、学生寮、自治寮、御寮人 」

 「 法則、不規則、原則、校則、罰則、規則、規則的、不規則動詞、交通規則、規則正しい、則る、規則違反、大原則、規則通り、原則的、社則、原則として、オームの法則 」

則 the SEASHELL people enforce the rule/law with their BLADES

A

りょうそく
dormitory rules

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

玄関

定義:
建物の出入り口にあり、外部と内部をつなぐ空間。また、靴を脱いで室内に上がるための場所。

例文:
玄関に靴がたくさん並んでいて、友達が来ているのがすぐわかった。

使用状況:
日常会話で非常によく使われる言葉。住宅や建物に関する話題で頻繁に登場し、日本の家の特徴を示す言葉の一つ。

玄 a HAT made of THREAD is mysterious

関 the GATES leading to DEMON-HEAVEN are connected to hell

 「 玄関、玄人、玄米、玄人はだし、玄洋社、玄武岩、玄圃梨、玄米茶、玄武、粗粒玄武岩、玄同、玄武岩質マグマ、玄冬、玄武岩質、玄人気質、玄人筋、玄妙、玄孫、玄兎 」

 「 関係、玄関、税関、機関車、関税、関心、関連、機関、関西、関する 」

A

げんかん
entranceway; entry hall; vestibule; foyer; entryway; mud room

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

例年

定義:
毎年繰り返されることや、通常の年に見られる状況や出来事。

例文:
例年、この地域では桜が4月の初めに満開になる。

使用状況:
ビジネス文書やニュース、公式な場面で比較的よく使われる。日常会話でも、過去の年ごとの状況を指して話す際に自然に用いられることが多い。

例 a PERSON spent ONE-NIGHT juggling BLADES as part of a custom/example/precendent for future festivals

年 とし

 「 例えば、比例、例、例え、例外、実例、例える、前例、先例、事例、通例、一例、例年、月例、異例、例外的、例文、用例、例題、例証、条例 」

 「 年、万年筆、少年、年寄り、青年、今年、去年、来年、毎年、一昨年、再来年、学年、中年、定年、年間、年齢、年代、年月、年中、年鑑、例年、少年、青少年、若年 」

A

れいねん
average (normal, ordinary) year|every year; annually

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

開花

定義:
花が咲くこと。また、物事が発展して成熟することを比喩的に表す場合もある。

例文:
桜の開花予想によると、今年は例年より少し早く咲き始めるらしい。

使用状況:
花に関する話題では日常的に使われる。特に桜の開花予想や観察など、季節の話題で頻繁に登場する。また、比喩的に才能や能力の発展を表現する場合もある。

開 the GATES reveal a VACUUM CLEANER making you regret opening them

花 FLOWER-CAP CHANGES into flowers

 「 開ける、開く、開始、展開、開拓、開会、解放、開通、開発、開催、公開、打開、未開、開く、開花、開業医、宇宙開発、再開発、開発途上国、帝王切開、見開き、文明開化、開封、開廷 」

 「 花、花瓶、花見、花火、花粉、生け花、花嫁、花壇、華やか、火花、草花、開花、花粉症、紫陽花、造花、華道、山車、国花、花束、花びら 」

A

かいか
flowers budding; blooming; flowering|showing results; becoming popular; blooming

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

動向

定義:
物事や人の動きや流れ、特に社会や経済、政治などの変化や進展の様子。

例文:
最新の経済動向を分析し、来年の市場戦略を立てる必要がある。

使用状況:
ビジネスや政治、社会情勢に関する話題で頻繁に使用される。公式な場面や報道、レポートなどでよく見られ、日常会話ではあまり使われない傾向がある。

動 wearing a HEAVY clothes for STRENGTH training also drastically increases your movement speed

向 the HANDLED-UPSIDEDOWN-BASKET contains a BOX with an arrow pointing yonder

 「 動物、自動車、動物園、行動、運動、労働、動詞、動機、暴動、動力、動く、反動、自動販売機、衝動、異動、騒動、始動、動向 」

 「 方向、向こう、向かう、向き、傾向、向かい、向ける、向く、向上、意向、動向、志向、向け、日向、転向、一向に、上向き、後ろ向き、出向く、指向 」

A

どうこう
trend; tendency; movement; attitude | #p3

周辺 (しゅうへん): “Surrounding” or “nearby.” | #p3

各国 (かっこく): “Each country” or “various countries.” | #p3

周辺各国へ: “To the surrounding countries.” | #p3

波紋が広がる/はもんがひろがる/to have repercussions | #p3

波紋/はもん/ripple; ring on the water|repercussions | #p3

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

波紋

定義:
水面にできる円形の波の模様。また、比喩的に、ある出来事や発言が周囲に影響を与え、広がりを見せること。

例文:
彼の突然の退職発表は、社内に大きな波紋を広げた。

使用状況:
物理的な現象を指す場合と、社会的・心理的影響を表す比喩的な意味の両方で使われる。後者の用法は、ニュースや公式な場面で特に多く見られる。日常会話では、話題が広がる様子を強調する際に使われることもある。

波 SMILING at the man who had stabbed PELT into a table you cusp your hands and form the kamehameha wave

紋 THREAD is used to create SENTENCES that form the family crest

 「 波、津波、電波、脳波、波長、周波数、防波堤、寒波、衝撃波、電磁波、波紋、荒波、余波、伊呂波、波止場、大波、波風、波打つ、短波、さざ波 」

 「 指紋、波紋、紋章、家紋、文様、紋、紋切り型、紋付、声紋、衣紋掛け 」

A

はもん
ripple; ring on the water|repercussions

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

火災

定義:
建物や森林などで発生する火事のこと。損害や被害を伴う大規模な燃焼現象を指す。

例文:
昨夜、市内のビルで大規模な火災が発生し、消防隊が夜通し消火活動を行った。

使用状況:
ニュースや公式発表で頻繁に使用される言葉。日常会話では、火事が発生した場合やその予防に関する話題で使われることが多い。防災関連の話題でも登場する。

火 ひ

災 SMOKE bellowing from the FIRE is a sign of a disaster

 「 火曜日、火、火災、火山、花火、噴火、火事、火星、防火、火花、山火事、下火、火薬、焚き火 」

 「 火災、災害、災難、天災、火災保険、災い、被災者、自然災害、戦災 」

A

かさい
conflagration; fire

23,716.燃焼試験(ねんしょうしけん) - Combustion test. | #ニュース

23,717.燃焼(ねんしょう) - Combustion; burning | #ニュース

23,718.試験(しけん) - Test; trial | #ニュース

23,719.火災発生(かさいはっせい) - Fire outbreak.

23,720.火災(かさい) - Fire; blaze. | #ニュース

23,721.発生(はっせい) - Occurrence; outbreak. | #ニュース

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

名簿

定義:
特定の目的で作成された名前の一覧表。主に団体や組織の構成員や関係者の名前を記録したもの。

例文:
出席確認のために、名簿に名前を書いてください。

使用状況:
学校や職場、イベントなどの場面で頻繁に使われる。特に公式なリストや登録名簿を指す場合に多く使用されるが、日常会話でも理解しやすく自然な表現。

名 in the EVENING i use my MOUTH to give my name

簿 BAMBOO SMILES EXCLUSIVELY register/record book

 「 名前、署名、苗字、有名、名所、名刺、代名詞、名物、名詞、名誉、名札、名人、氏名、地名、題名、名作、宛名、著名、名簿、名高い、雷名、汚名 」

 「 名簿、簿記、帳簿、家計簿、通信簿、原簿、会計簿、学籍簿、裏帳簿、簿外、出納簿、選挙人名簿、複式簿記、単式簿記、簿価、人名簿、鹵簿、登録簿、永久選挙人名簿、会員名簿 」

A

めいぼ
register of names; list of names; roll; register

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

過剰

定義:
必要以上に多いこと。適切な範囲を超えている状態。

例文:
彼の過剰な反応が、かえって周囲の混乱を招いた。

使用状況:
ビジネスや日常会話の両方で使用される。特に、数量や行動が適切な範囲を超えていることを指摘する場面でよく使われる。ニュースや公式な文章でも頻出する表現。

過 on the ROAD in attempt to stop traffic i put an UPSIDEDOWN-BASKET over a BOXx2 but I think that might’ve been overdoing/exceeding things

剰 a WHEAT-BIRDCAGE is not the best material even in surplus/excess as it can easily be cut by BLADES

 「 過去、過失、過ぎる、通過、過ごす、通り過ぎる、過程、過半数、過剰、超過、過労、過ち、経過 」

 「 過剰、過剰人口、過剰摂取、生産過剰、自信過剰、余剰、剰余金、冗語、剰余価値、人口過剰、意識過剰、余剰人員、剰余、生産者余剰、演技過剰、供給過剰、生産能力過剰、活動過剰、消費者余剰、過剰反応 」

A

かじょう
excess; over-

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

自意識

定義:
自分自身についての意識や、自分が他者からどう見られているかを気にする心理状態。

例文:
彼は自意識が強すぎて、些細なことでも過剰に気にしてしまう。

使用状況:
心理学的な話題や、自己評価や他者の目を意識する行動を説明する際に使われる。日常会話では「自意識過剰」という形でよく用いられ、ややネガティブなニュアンスを持つ場合が多い。

自 じ

意 STANDING on the SUN my HEART races with feelings/thoughts

識 WORDS spoken by a HUNTER who STANDS on the SUN are very discriminating

 「 自転車、自動車、自由、自然、自殺、自分、自治、自信、自慢、自身、自白、自供、自首、自動販売機、自前、自他、自ずと、自惚れ、自意識 」

 「 意味、注意、意思、意識、意見、用意、得意、意外、意地悪、敬意、有意義、極意、意地汚い、善意 」

 「 知識、意識、常識、認識、標識、良識、無意識、知識人、学識、識別、面識、見識、意識的、美意識、問題意識、常識的、非常識、豆知識 」

A

じいしき
self-consciousness

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

無気力

定義:
何事にも興味ややる気が湧かず、行動する気力がない状態。

例文:
最近、彼は仕事にも趣味にも無気力で、何もする気が起きないようだ。

使用状況:
心理的な状態や感情について話す際に使われる。日常会話やカジュアルな場面でもよく使われるが、心理学やカウンセリングなど専門的な文脈でも登場することがある。ネガティブな状況を説明する言葉として一般的。

A

むきりょく
apathy; lassitude; lethargy; languor

境に (sakai ni): “As a turning point” or “from.” | #p3

when 境 is paired with に (particle) in phrases like ある日を境に, it takes on a specific meaning in idiomatic Japanese.

Idiomatic Usage of 境に:

「Xを境に」 translates roughly to:

“Taking X as a turning point.”

“Since X happened” (when X marks a boundary of change or transition).

“From X onward” (with X representing a significant shift).

The nuance is that 境 acts as a figurative boundary or dividing line, marking a “before” and “after”. In this case, the “day” (ある日) acts as that transition point.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

絶好調

定義:
非常に調子が良いこと。体調や仕事、スポーツなどで最高の状態にあること。

例文:
今日は絶好調だから、どんな仕事でもスムーズに進む気がする。

使用状況:
日常会話で非常にポジティブな意味で使われる。特にスポーツや仕事、イベントなどの場面で、自分や他人の状態を称賛するときに用いられる。カジュアルな表現として親しまれている。

絶 THREAD using COLOR is being discontinued

好 WOMAN like CHILDREN

調 WORDS SURROUNDING that SOIL left in that BOX are under an investigation

 絶滅、絶対、絶版、絶えず、絶望、絶える、途絶える、拒絶、断絶、拒絶反応、絶頂、絶好、中絶、根絶、絶大、絶妙、気絶、絶好調 」

 「 大好き、好き、好む、幸運、好み、格好、好き嫌い、好き好き、好意、好評、好ましい、好調、好況、良好、好奇心、お人好し、物好き、絶好調 」

 「 調査、同調、調理、調停、調べる、調子、順調、強調、調整、調節、調達、調書、絶好調 」

A

ぜっこうちょう
in perfect form; going swimmingly

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

停戦

定義:
戦争や戦闘を一時的または恒久的に中止すること。戦争当事者間で合意されることが多い。

例文:
両国は停戦協定を結び、和平交渉を始める準備を進めている。

使用状況:
国際情勢や紛争に関するニュースや公式な場面で頻繁に使用される。日常会話ではあまり登場しないが、比喩的に小さな争いの休止を指す際に用いる場合もある。

停 a PERSON nearly loses their TOPHAT and BOX of chocolates as they quickly grab a TABLECLOTH and use it to halt/stop JAMES from running into traffic

戦 SMILING atop a RICE FLOWER a LENGTHY HUNTER who has POOP on their shoulder prepares for battle

 「 停電、定年、調停、停留所、停止、停車、停滞、停戦、停学、停泊、一時停止、心停止、急停車、各駅停車、停止信号、停車駅 」

 「 戦争、戦闘、戦術、作戦、戦う、戦い、大戦、挑戦、休戦、戦力、敗戦、戦後、戦死、戦略、世界大戦、内戦、停戦、冷戦、戦車、戦線、戦艦、潜水艦、挑戦状 」

A

ていせん
armistice; ceasefire

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

恒久

定義:
長い間変わらずに続くこと。永久的であること。

例文:
恒久的な平和を実現するためには、対話と協力が欠かせない。

使用状況:
主に公式な文書やニュース、政治的・社会的な議論で使われることが多い。日常会話ではあまり使用されず、フォーマルな場面での表現として適している。

恒 the WAND ensures that our ONE SUN will always rise over the ONE horizon

久 ク and ス haven’t seen each other in a long time

 「 恒星、恒産、恒等式、恒久的、恒常的、恒心、恒常、恒例、恒久、恒常性、恒星船、恒温動物、恒星系、恒星時、恒星年、恒星日、恒久的施設、最上恒産 」

 「 久しぶり、永久、久しい、久々、耐久性、永久凍土、恒久的、永久歯、久しぶりに、耐久力、久しく、持久、恒久、耐久、半永久、悠久、文久、久留米工業大学、久留米大学 」

A

こうきゅう
permanence; perpetuity

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

合意

定義:
複数の人や団体が話し合いを通じて意見や方針に同意し、同じ結論に達すること。

例文:
両国は貿易協定の内容について、最終的な合意に達した。

使用状況:
政治、ビジネス、法的な場面でよく使用される。ニュースや公式発表などフォーマルな文脈で頻出だが、日常会話でも意見が一致したことを表す際に使われることがある。

A

ごうい
(coming to an) agreement; consent; mutual understanding; accord; consensus

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly