List 5 Flashcards
退く
(しりぞく)To take step back, reculer 取締役職を退く
だらしない
untidy, dirty, without good contrl だらしない格好
企てる
(くわだてる)to plan 事件を企てる
一蹴
(いっしゅう)to refuse outrightly 講義を一蹴する
突き放す
(つきはなす)to abandon 親友からも突き放された
足場
(あしば)物事をするときの基盤とする所 実績を足場に
歪曲
(わいきょく)Distort 事実を歪曲する
鼻持ちならない
intolerable (think about nose)
本決まり
final decision
抜け目のない
注意深く、やることに抜けたところがない。また、自分の利益になりそうだと見れば、その機会を逃さない ex: 抜け目なく計算高い韓国人女性
たぐいまれ
very rare and precious ex: 牛丼はたぐいまれな発明品
秘める
(ひめる)to hide, keep, to inherently possess 可能性を秘めている
くさび
Vis(French)
弄くる
(いじくる)指先でもてあそぶ 髪の毛をいじくるくせがある
割り当てる
to allot, to assign ISINコードが新たに割り当てられました
敗れる
(やぶれる)to be defeated 戦闘で敗れた
請合う
(うけあう)責任をもって引き受ける 通訳を請合う
伯仲
(はくちゅう)力がつりあっていて優劣のつけがたいこと 実力が伯仲する
柳の下にどじょう
(やなぎのしたにどじょう) Good luck does not often repeat itself
偽り
(いつわり)lie, falsehood, fiction, fabrication 看板には偽りがある
略字
(りゃくじ)simplified character (i.e. kanji); acronym, abbreviation
捩じ曲げる
(ねじまげる)to twist, to distort 事実をねじ曲げた報道
目障り
(めざわり)eyesore, unpleasant sight, obstructing a view 目障りな建物
手短に言えば
(てみじかにいえば)briefly, in short, in a nutshell, in summary, to put it briefly