List 4 Flashcards
相関
(そうかん)二つのものが密接にかかわりあっていること ex:相関する二国間の経済
くさびを打つ・差す
to make sure 彼が約束を守るようくさびを差しておく必要がある
喧しい
やかましい(声や物音などが騒がしい。うるさく、不快である) 工事現場の喧しい音
矢面
(やおもて)質問や非難などをまともに受ける立場 ex: 中国が強気になれば、まず矢面に立たされるのは日本だ
苛立ち
(いらだち)anxiety ex: 苛立ちを抑える
揶揄
(やゆ)ridicule, make fun of ex: 聴衆は演説者をやゆした
盲目的
(もうもくてき)Aimless 盲目的に目標達成を目指す
脇役
(わきやく)中心となる人を補佐する役 ex: 脇役を務める
描写
(びょうしゃ)describe; portray 貧民街の生活を描写した小説
たしなみ
(心得) 多少は英語のたしなみがある
定規
(じょうぎ) Ruler
吟味
(ぎんみ)carefully taste 内容を吟味する
長足
(ちょうそく)進み方の早いこと ex: 長足の発展
ずれこむ
(予定などが、別の時期まで入り込む) 工事が遅れて5月までずれ込みそうです。
土木
(どぼく)public works
賄う
(まかなう)費用、人を用意する ex: 労働力不足を賄う
思惑
(おもわく)考え、意図 ex: 思惑が双方にあった
布石
(ふせき)将来のために配置すておく構え ex: 関係改善への布石
にらみ合う
staring at each other
顔なじみ
(かおなじみ)何度も会っていて、顔を知っていること
棒立ち
(ぼうだち)standing upright, standing bolt upright
意表を突く
(いひょうをつく)to do something unexpected ex: 君はみんなの意表をついたね
迂曲
(うきょく)indirect ex: やり方がうきょくに過ぎる
当惑する
(とうわく)to perplex ex: 突然の話に当惑した