Level 6-2 Flashcards
intervention
【名】
介入、介在
〔中央銀行による〕市場介入
・The yen soared despite repeated intervention by the Bank of Japan. : 日銀が繰り返し介入したにもかかわらず、円は急騰した。
〔他国への〕(内政)干渉、(武力)介入
〔第三者による〕訴訟参加◆もともと当事者でないものが、自分の利益を守るために訴訟に参加すること。
《医》治療介入
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音ìntərvénʃən、カナインターヴェンション、インターヴェンシュン、インタヴェンション、変化《複》interventions、分節in・ter・ven・tion
realm
【名】
領域、範囲、分野、部門
王国、君主国の領土
《コ》アドレス体系、ルーティング体系◆特にIPネットワークの分野でよく使われる用語。ここでいう体系とは、ある一定のルールに従ってアドレスを割り当てる仕組み、またそのアドレス(群)を指す。
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音rélm、カナレルム、変化《複》realms
sect
【名】
派閥、教派、学派、分派音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音sékt、カナセクトゥ、変化《複》sects
pastry
【名】
ペ(ー)ストリー生地◆小麦粉、砂糖、牛乳、バター、ショートニング、ベーキング・パウダーから作るが、卵を加える場合もある。
〔パイやタルトなどの〕ペ(ー)ストリー
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音péistri、カナペイストリー、ペイストゥリィ、ペストリー、変化《複》pastries、分節pas・try
radish
【名】
《植物》大根、ダイコン、オオネ、すずしろ
野球
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音rǽdiʃ、カナラディシュ、ラディッシュ、変化《複》radishes、分節rad・ish
cupful
【名】
カップ1杯分、カップ1杯、計量カップ1杯
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音kʌ́pfùl、カナカップフル、カップフォウ、変化《複》cupfuls、分節cup・ful
multitude
【名】
多数、数の多さ
群衆、大衆、大勢
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音[US] mʌ́ltətùːd | [UK] mʌ́ltətjùːd、カナマルティチュード、変化《複》multitudes、分節mul・ti・tude
puff
【自動】 〔プッと〕息を吐く 〔短い間隔で〕気体[水蒸気・煙]を吐き出す たばこを吹かす[吸う] 〔煙や水蒸気を〕出しながら進む あえぎながら[息を切らしながら]進む[歩く・上る] 〔空気で〕膨らむ、膨張する 〔誇りで〕尊大になる、思い上がる 【他動】 〔水蒸気や煙を〕短い間隔で吐き出す 〔たばこや葉巻を〕吸う、吹かす 〔空気で〕~を膨らませる 〔誇りで〕(人)を尊大にさせる 〔公共の場で〕~を大げさに褒めたたえる、~を誇大広告する 【名】 〔息を〕プッと吹くこと 〔空気や煙などが〕一吹きすること 〔息を吐く〕プッという音 〔一吹き分の〕息、煙、空気 〔たばこを〕ふかすこと◆たばこを吸って吐き出すこと。 膨れ(ること) パイ生地◆【同】puff pastry 〔おしろいを塗る〕パフ◆【同】powder puff 〔洋服の〕パフ◆ギャザーを付けて膨らませた部分。◆【参考】puff sleeve 〈やや古〉〔キルトの〕ベッドカバー 〔ヘア・スタイルの〕プーフ◆髪を丸く膨らませた部分を指す。 推賞文、大げさな宣伝、お追従記事 《生物》パフ◆【同】chromosome puff 〔タンポポなどの〕綿毛◆【同】puffball ; parachute ball 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音pʌ́f、カナパッフ、パフ、変化《動》puffs | puffing | puffed
stack
【自動】 〔物がきれいに〕積み重ねられている 〔航空機が〕空中で待機する 【他動】 〔物をきちんと〕積み重ねる 〔物を棚に〕並べる ・Diet products are stacked on grocery store shelves. : ダイエット食品は食料品店の棚に山積みされている。 〔場所を〕物で山積みにする 〔トランプを〕不正に積む 〔陪審員を〕不正に選定する 〔航空機を〕空中で待機させる 【名】 〔干し草・書類などの〕山、積み重ね、堆積 書棚の列、図書館の本の保管場所◆本が棚に保管されている場所で通常一般公開されていない 《コ》スタック、一時的記憶装置 煙突、排気筒 大量、けたの大きい数、たんと、たんまり◆口語 ・He has stacks of money. : 彼は金をたんと持っている。 旋回待機の飛行機◆空港上を各高度で旋回しながら着陸順を待っている飛行機の一群 《地学》沿岸にそびえたつ岩柱◆波しょくによって海岸の崖から孤立した急勾配の側面を持つ岩 銃器の並べ方◆銃器をひとまとめにしてピラミッド型を形成することで特にライフル銃三丁の銃口を互いにもたれ合わせて作ったもの。 〈米俗〉1000米ドル 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音stǽk、カナスタック、変化《動》stacks | stacking | stacked
succession
【名】 〔出来事などの時間的な〕連続、継起、度重なり 〔人や物の空間的な〕連続、並び、連なり 〔権利や財産などの〕継承、相続 〔財産や地位などの〕継承[相続]序列[権] 〔財産や地位などの〕継承[相続]者 〔生態の〕遷移、サクセッション 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音səkséʃən、カナサクセション、サクセッション、変化《複》successions、分節suc・ces・sion
glider
【名】
グライダー
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音gláidər、カナグライダー、変化《複》gliders、分節glid・er
liner
【1名】 線を引く人、線を引くための道具 定期船、定期便 《野球》ライナー◆【同】line drive 〔化粧品の〕アイライナー◆【同】eyeliner 【2名】 裏地、裏張り 裏打ちする人、裏打ちするための道具 〔レコードの〕ジャケット おりものシート◆【同】pantiliner 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音láinər、カナライナー、変化《複》liners、分節lin・er
alley
【1名】 裏通り、路地、小道 《野球》左中間、右中間 【2名】 おはじき(遊び) 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音ǽli、カナアレー、アレイ、変化《複》alleys、分節al・ley
canyon
【名】
峡谷、渓谷音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音kǽnjən、カナキャニオン、キャニョン、変化《複》canyons、分節can・yon
isle
名】
《文語》島◆【同】island
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音áil、カナアイル、変化《複》isles
orchard
【名】
果樹園音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音ɔ́ːrtʃərd、カナオーチャードゥ、オーチャドゥ、変化《複》orchards、分節or・chard
parlor
【名】 営業所、パーラー、店 応接間、応接室、居間 休憩室、乗務員車、診察室 【形】 客間用の、応接室の 口先だけの、表面だけの 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音pɑ́ːrlər、カナパーラー、変化《複》parlors、分節par・lor
ridge
【他動】 〔屋根に〕棟を付ける、〔畑などに〕畝を付ける 【名】 〔長く伸びた〕頭部、頂上部 ・A ridge of black water rushed over his boat. : 黒い海水のうねりが彼のボートに押し寄せた。 尾根、山の背◆【同】ridge line 《建築》〔屋根の〕棟 ・The cresting along the ridge of the roof was recast last year. : 屋根の棟飾りは去年鋳造し直された。 《地学》海嶺◆プレートの裂け目に沿って海底に作られる山脈状の構造。 《気象》〔長く伸びた〕高気圧帯、気圧の尾根 《解剖》〔細長い骨などの〕突起部 《動物》〔クジラの〕背骨 〔畑の〕畝、〔織物の〕畝 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音rídʒ、カナリッジ、変化《動》ridges | ridging | ridged
strait
【名】
海峡、瀬戸◆地名などにおいては、一つの海峡を指す場合でも伝統的に複数形が使われることがある。ただし、単数形が使われることも多い。例えば、the Strait(s) of Gibraltar(ジブラルタル海峡)。複数形が使われる場合、文法上は単数扱いされることがある(結局、そういう名前の一つの海峡なので)。◆【略】str. ; Str. ; st. ; St.
苦境、困難、難局◆通例straits
・Soldiers in desperate straits lose the sense of fear. : 瀬戸際に追い詰められた兵士は恐怖の感覚を失う。
【形】
困難な、緊張を強いられる、苦しい
〈古〉狭い、閉じ込められた、締め付けられた
〈古〉厳格な、厳しい、公正な
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音stréit、カナストゥレイトゥ、ストレイトゥ、変化《複》straits
swamp
【自動】 《海事》〔船が〕水没する 〔人が〕圧倒される、無力になる 【他動】 〔場所などを〕水浸しにする、水没させる 〔大量のものが~に〕押し寄せる、殺到する◆【用法】通例、受け身で用いられる。 〔決定的に人を〕打ち負かす、無力にする◆【用法】通例、受け身で用いられる。 《海事》〔船を〕水没させる 【名】 沼地、(低)湿地 〈比喩〉困難な状況 〈比喩〉たまり場 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音swɑ́mp、カナスワンプ、変化《動》swamps | swamping | swamped
admirer
【名】
崇拝者、ファン、称賛者、取り巻き
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音ədmáiərər、カナアドゥマイラ、アドマイアラー、アドマイラー、変化《複》admirers、分節ad・mir・er
councilor
【名】
議員、顧問官、評議員音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音káunsələr、カナカウンシラー、カウンスィラ、カウンセラー、変化《複》councilors、分節coun・cil・or
crook
【1他動】
~を曲げる
〈米俗〉~を盗む、だます
【1名】
曲がった部分、ねじれ、屈曲部、湾曲部
〈話〉心が曲がった人、不正直な人、いかさま師、ペテン師、悪党、詐欺師、泥棒
・I’m not a crook. : 僕は、ペテン師じゃない。◆Watergate事件のときにRichard Nixonが使って有名になった文句
・Only a crook could do something like that. : あんなことをするのは悪党だけだ。
・Your boyfriend’s a dirty rotten crook. : あなたの彼氏は最低な詐欺師です。
・Crooks use scanners to steal your cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)] number. : 泥棒は、スキャナーを使って人の携帯番号を盗む。
〔曲がった部分のある〕司教のつえ、羊飼いのつえ
【2形】
〈豪俗〉病気の、体の具合が悪い、気分が悪い[良くない]◆【同】ill ; sick
〈豪俗〉正常ではない、不正な
〈豪俗〉機嫌の悪い、むかついて、腹を立てて
〈豪俗〉正常に機能しない、故障した、欠陥のある、役立たずの
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音krúk、カナクルック、変化《動》crooks | crooking | crooked
duke
【自動】 〔拳で〕格闘する、殴り合う 【名】 〈英〉公爵 君主 〈俗〉固めた拳◆通例、dukes 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音[US] dúːk | [UK] djúːk、カナデューク、変化《複》dukes
lad
【名】 少年、若者、青年 〈英話〉男(man)、やつ(fellow)◆親愛を表す呼び掛け 〈英話〉向こう見ずの男、元気の良い男 馬飼育係、きゅう務員 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音lǽd、カナラッドゥ、変化《複》lads
nun
【1名】
修道女、尼僧【2名】
= nuun
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音nʌ́n、カナナン、変化《複》nuns
senator
【名】
〔アメリカなどの〕上院議員
〔古代ローマの〕元老院議員
〔スコットランドの〕最高法院判事◆【同】senator of the College of Justice
dart
【自動】 さっと動く、飛ぶ、素早く動く、突進する、〔矢のように〕飛んで行く 【他動】 ~を投げる ・When he was talking with his friend in the class, the teacher quickly darted a look in his direction. : 彼が授業中友達と話していると、先生は素早く彼の方を見た。 【名】 〔競技のダーツ用の〕投げ矢、ダーツ 〔武器の〕ダート◆古代から使われた戦闘用または狩猟用の短い矢で、手で投げるか吹き矢として使われた。 《darts》〔競技の〕ダーツ 《動物》〔昆虫の〕針、〔カタツムリの〕恋矢 (突然の)素早い動き 〔服の〕ダーツ◆体形に合わせるために胸部やウエストの部分をつまみ縫いすること。 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音dɑ́ːrt、カナダートゥ、変化《動》darts | darting | darted
inheritance
【名】 受け継ぎ、継承 継承物 相続、相続財産[物件] 〔無形の〕遺産 遺伝的形質 《コ》インヘリタンス、継承◆オブジェクト指向プログラミングにおいて上位クラスのプロパティを下位クラスが継承すること 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音inhérətəns、カナインヘリタンス、変化《複》inheritances、分節in・her・it・ance
lumber
【1自動】 材木を切り出す、木を伐採して製材する 【1他動】 〔材木を〕切り出す 【1名】 製材、材木、板材、木材 〈主に英〉〔不要な家具などの〕がらくたもの 〈英話〉厄介な物[事・人]◆【参考】in lumber 〈米俗〉《野球》バット 【2自動】 〔物・人が〕重々しく進む 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音lʌ́mbər、カナランバー、変化《動》lumbers | lumbering | lumbered、分節lum・ber
perch
【1自動】 〔鳥が止まり木に〕止まる、羽を休める 〔人や物が〕高い場所に座る[ある] 【1他動】 〔人や鳥などを〕高い所に止まらせる[座らせる] 〔建物などを〕高い場所に作る 〔織った布〕を検反用の枠に掛ける 【1名】 〔鳥の〕止まり木◆鳥が止まる木の枝や、鳥籠の止まり木。 〔座るための〕高くなっている場所、運転席 有利な[安全な]場所[地位] 〈英〉《長さ単位》パーチ◆5.0292メートルに相当する。◆【同】pole 《面積単位》パーチ◆25.293平方メートルに相当する。土地などの面積に用いる。◆【同】pole ; square perch 《体積単位》〔石材の〕パーチ◆0.7立方メートルに相当する。 〔織った布を掛ける〕検反用の枠 〔物を掛ける〕横木、掛けくぎ 【2名】 《魚》パーチ、スズキ、鱸◆《米国》海水産は皮が赤っぽく、湖水産は白っぽい。 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音pə́ːrtʃ、カナパーチ、変化《動》perches | perching | perched
probe
【自動】 〔探針などで〕探る 【他動】 〔探針などを使って〕~を探る[調べる・探査する] ~を徹底的[綿密]に調べる、~を精査する 【名】 宇宙探査機、無人宇宙船◆【同】space probe 〔手術などの道具の〕探針、プローブ 〔遠隔地や未知の領域の〕探査、調査 ・Japan started a lunar probe plan. : 日本は月探査計画を開始しました。 〔違法行為などの〕捜査、査察 ・The prosecutors started a probe into the accounting irregularities of the company. : 検察官はその会社の不正経理の捜査を開始しました。 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音próub、カナプローブ、プロウブ、変化《動》probes | probing | probed
rack
【1他動】 緊張させる、苦しめる、拷問する、拷問にかける、搾取する 〔嵐などが船を〕翻弄する 【1名】 棚、枠、台、架、ラック 〈米〉〔家畜用の〕まぐさ台 《軍事》〔戦闘機の〕爆弾[ミサイル]ラック 《機械》〔歯車の〕歯ざお、ラック 〔拷問道具の〕ラック◆体を横たえさせ、手足を巻き上げ機で引き延ばすもの。 《動物》〔一組の〕枝角 〔ビリヤードなどの〕ラック◆ゲームの開始時にボールを三角形に並べる木やプラスチックの枠、またはそのように並べられたボール。◆【同】〈英〉frame 〈俗〉寝床、ベッド 〈俗〉寝ること、眠り 〈俗〉〔二つの〕乳房、おっぱい ・She has a nice rack. : 彼女はいいおっぱいをしている。 〈俗〉1000米ドル◆【同】stack 【2名】 《詩》ちぎれ雲 【3名】 〔子羊や子牛の〕あばら肉 〔羊・豚・子牛の〕首肉 【4自動】 〔馬が〕軽駆けで走る 【4名】 〔馬の〕軽駆け 【5他動】 〔りんご酒・ワインなどを〕おりから絞り出す 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音rǽk、カナラック、変化《動》racks | racking | racked
divine
【自動】 占う 推測する 【他動】 〔占いによって〕~を予言する、~を予知する 〔直感によって〕~と分かる ~と推測する、~と思う 〔占い棒で水脈や鉱脈を〕探り当てる 【名】 神学者◆聖職者でありかつ宗教学の専門家を指す。 《the Divine》神 【形】 神聖な、神の、神から授かった、天与の ・Divine service is held daily in this Church. : この教会では毎日礼拝を行っている。 素晴らしく良い、すてきな 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音diváin、カナディヴァイン、デヴァイン、変化《動》divines | divining | divined、分節di・vine
ethical
【形】 倫理学の、道徳上の 道徳的な、倫理にかなった 処方薬の、用指示薬の、〔薬が〕医療用の 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音éθikəl、カナエスィカル、エセカル、分節eth・i・cal
instructive
【形】
教育的な、教育上の、ためになる、有益な、教訓的な
・All the materials you provided us with were found to be very instructive to us. : ご提供いただいた資料は全て、弊社にとって大変有益なものでした。
《言語学》具格の
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音instrʌ́ktiv、カナインストラクティヴ、分節in・struc・tive
theatrical
【名】 《theatricals》〔素人の〕演劇 《theatricals》芝居じみたしぐさ 《theatricals》〔芝居のような〕わざとらしさ 【形】 演劇の、劇場の、劇風の 芝居がかった、芝居じみた 〔芝居のように〕わざとらしい、大げさな 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音θiǽtrikəl、カナスィアトリカル、シアトリカル、変化《複》theatricals、分節the・at・ri・cal
composed
【形】
落ち着いた、平穏な
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音kəmpóuzd、カナコンポーズドゥ、コンポウズドゥ、分節com・posed
foul
【自動】 《野球》ファウルを打つ 〔スポーツで〕反則をする 汚れる、汚染する 〔ロープなどが〕もつれる、からまる 詰まる、塞がる 【他動】 汚す、不潔にする (人)を中傷する、〔名誉などを〕汚す ~を塞ぐ、~を詰まらせる 〔ロープなどを〕もつれさせる、からませる 《海事》〔フジツボなどを〕船に付着させる 〔スポーツで〕~に対して反則を犯す 《野球》〔ボールを〕ファウルにする ・While attempting to bunt, I fouled the ball. : バントをしようとして、ファウルにした。 【名】 《海事》〔走行を妨げるいかりなどの〕もつれ 《海事》〔走行を妨げる船底などの〕汚損 《スポーツ》反則、ファウル 《野球》ファウル(・ボール)◆【同】foul ball 《相撲》禁じ手 【形】 〔匂いが〕嫌な、鼻につく 〔見た目などが〕不快な、むかつくような 〔物が〕腐った、朽ちた 泥まみれの、泥だらけの 〔泥などが〕詰まった、詰まって使えなくなった 〔不純物などで〕汚染した、不純になった 〔言葉や行為が〕野卑な、粗野な、無礼な 〈話〉不愉快な、ひどい、ゾッとするような 〔天気が〕悪い、荒れ模様の、あいにくの 〔行為や方法が〕不正な、卑劣な、恥ずべき 《スポーツ》反則の 《野球》〔ボールが〕ファウルの、ファウル・ラインの外の 《海事》〔いかりなどが〕もつれた、〔船底などが〕汚損した 【副】 不正に 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音fául、カナファウル、変化《形》fouler | foulest、《動》fouls | fouling | fouled
indifferent
【形】 無関心な、興味を持たない えこひいきしない、公平な 反対も賛成もしない、意思を示さない 〔質が〕大したことのない、それほど良くない 〔量が〕ほどほどの、多くも少なくもない 《生物》〔細胞や組織が〕未分化の 《化学・電気》〔反応に対して〕中性の 音声を聞くクリックして音声を聞くレベル6、発音indífərənt、カナインディファレントゥ、分節in・dif・fer・ent