Kanji Set 8 Flashcards
文字
もじ/letter, character
漢字
かんじ/Chinese character
ローマ字
ローマじ・romaji (Romanized Japanese)
漢字
かんじ/Chinese character
漢方薬
かんぽうやく/Chinese medicine
勉強する
べんきょうする/ to study
Xに勉める
つとめる/ to try hard
使う
つかう/to use
大使
たいし/ambassador,
使用中
しようちゅう/”Occupied
大使館
たいしかん/embassy
使用する
しようする/to use
使い方
つかいかた/way of using; directions for use
言う
いう/to say
言語学
げんごがく/linguistics
伝言
でんごん・verbal message
お正月
おしょうがつ/New Year,
正しい
ただしい/right
正座する
せいざする/to sit up straight; to sit in the formal Japanese style
正式
せいしき/formal; official
正直な
しょうじきな/honest
習う
ならう/to learn
練習
れんしゅう/practice
習字
しゅうじ/penmanship, challigraphy
習慣
しゅうかん・custom, habit
練習
れんしゅう/practice
練る
ねる・to kneed, to polish
形
かたち/a shape
形式的な
けいしきてきな/formality
人形
にんぎょう/a doll,
長方形
ちょうほうけい・rectangle
文学
ぶんがく/Literature
作文
さくぶん/Composition
文字
もじ/letter; character
注文する
ちゅうもんする/to order
文化
ぶんか/Culture
文
ぶん/a sentence
文具
ぶんぐ/Stationary
論文
ろんぶん/a thesis; a paper
教える
おしえる/to teach, tell
教室
きょうしつ/Classroom
教会
きょうかい/Church
教科書
きょうかしょ/Textbook
教授
きょうじゅ/professor; teaching; instruction,
教育
きょういく/education,
教師
きょうし/ a teacher
宗教
しゅうきょう・religion
キリスト教
きょう・Christianity
仏教
ぶっきょう/ Buddhism
育てる・育てます
そだてる・そだてます/to raise (child)
育つ・育ちます
そだつ・そだちます/ to grow up
体育
たいいく/physical education
体育館
たいいくかん/gymnasium
教室
きょうしつ/classroom
暗室
あんしつ/a dark room
号室
ごうしつ/Room number
図
ず・ figure, map., chart
図書館
としょかん/library
地図
ちず/map
図形
ずけい・figure, diagram
映画館
えいがかん/movie theater
旅館
りょかん/Japanese style inn
図書館
としょかん/Library
体育館
たいいくかん/Gymnasium
博物館
はくぶつかん/museum
大使館
たいしかん/embassy
水族館
すいぞくかん/an aquarium
留学生
りゅうがくせい/foreign students
留守
るす/absence from home
留守番電話
るすばんでんわ/answering machine
特に
とくに/especially
特別な
とくべつな/Special,
特急電車
とっきゅうでんしゃ/super express train
特徴
とくちょう/a characteristic
研究
けんきゅう/Research
研究室
けんきゅうしつ/professor’s office, lab
研究所
けんきゅうじょ/research institute
専門
せんもん/a speciality
門
もん/Gate
専門家
せんもんか・expert
正門
せいもん・main gate
活動
かつどう/activity
生活
せいかつ/(daily) life
で活躍する
かつやく・to be active in X
式
しき/a ceremony; a formula
公式
こうしき/a formula or formal
結婚式
けっこんしき/a wedding
正式な
せいしきな/ official
形式的な
けいしきてきな/formality
株式
かぶしき・share, equity. Stock
方式
ほうしき・method, system
期間
きかん/a period
期待する
きたいする/to expect
学期
がっき/a school term
前期
ぜんき/first term
後期
こうき/last term
時期
じき・time. Period
授業を受ける or 取る
じゅぎょう/to take a class
教授
きょうじゅ/professor
授業中
じゅぎょうちゅう/during class
授業料
じゅぎょうりょう/tuition; school fees
授業
じゅぎょう/Class
卒業
そつぎょう/Graduation
卒業する
そつぎょうする/to graduate
卒業式
そつぎょうしき/graduation ceremony
残業
ざんぎょう/over-time work
林業
りんぎょう/Forestry
工業
こうぎょう/industry; manufacturing
休業
きゅうぎょうする・to take time off (from work)
失業する
しつぎょうする/to lose one’s job
企業
きぎょう・company, enterprise
試験を受ける
しけんをうける/take an exam
入試を受ける
にゅうしをうける/ take an entrance exam
試みる
こころみる/to try
Xを試す
ためす/to test
試合
しあい/a game
試着する
しちゃく/to try on (clothing)
試食する
ししょく・taste
試験を受ける
しけんをうける/to take an exam
経験
けいけん/Experience,
実験
じっけん/Experiment,
大学を受験する
だいがくをじゅけんする/to take an entrance exam for a college,
実験する
じっけんする/to experiment
祭り
まつり/a festival
祭日
さいじつ/a holiday
文化祭
ぶんかさい/a culture festival (high school and college),
体育祭
たいいくさい/a sports festival (middle and high schools)
運動会
うんどうかい: a sports festival for elementary school
卒業する
そつぎょうする/to graduate
卒業式
そつぎょうしき/graduation ceremony
卒業生
つぎょうせい/a graduate
大学卒
だいがくそつ/a college graduate
新卒
しんそつ・fresh graduate (from college)
問題
もんだい/problem; issue、
質問
しつもん/question
訪問する
ほうもんする/to pay a visit
問い合わせ
といあわせ・inquiry
質問に答える
しつもんにこたえる/ to answer to the question,
答え
こたえ/ Answer