第1・ii) VOCABULARY JLPT N2 Flashcards
On friends
友人
〜
国から友人が遊びに来た。
ゆうじん
friend
〜
国から友人が遊びに来た。
My friend from my home country came to visit
仲
〜
このクラスの生徒は、とても仲がいい。
なか
relationship
〜
このクラスの生徒は、とても仲がいい。
The students of this class are close with each other.
縁
〜
縁があって、彼女と親友になれた。
えん
fate
〜
縁があって、彼女と親友になれた。
It was fate that I became best friends with her.
ニックネーム
〜
彼と私はニックネームで呼び合っている。
ニックネーム
nickname
〜
彼と私はニックネームで呼び合っている。
He and I call each other by nicknames.
大半
〜
一日の大半の時間を友達と過ごしている。
たいはん
most of; the majority
〜
一日の大半の時間を友達と過ごしている。
I spend the most part of the day with my friends.
恵まれる
〜
私は、いつも友達に恵まれている。
めぐまれる
to be blessed with
〜
私は、いつも友達に恵まれている。
I have always been blessed with friends.
頼る
〜
私達は親友なのだから、困ったときは頼って欲しい。
たよる
to depend
〜
私達は親友なのだから、困ったときは頼って欲しい。
We are best friends, so I want you to depend on me when you are in trouble.
頼りにする
〜
頼りにしてるよ。
たよりにする
to rely on
〜
頼りにしてるよ。
I’m counting on you.
頼りになる
〜
彼は頼りになる男だ。
たよりになる
to be reliable
〜
彼は頼りになる男だ。
He’s a man you can rely on.
頼もしい
〜
彼女はなんでも相談できる頼もしい存在だ。
たのもしい
dependable
〜
彼女はなんでも相談できる頼もしい存在だ。
She’s a dependable person and I can confide in her about anything.
見習う
〜
私には見習うべき友人が何人かいる。
みならう
to emulate
〜
私には見習うべき友人が何人かいる。
I have some friends I ought to learn from.
打ち明ける
〜
親友だけに秘密を打ち明けた。
うちあける
to confess
〜
親友だけに秘密を打ち明けた。
I shared my secret only with my best friend.
励ます
〜
私が試験に落ちたとき、友達が励ましてくれた。
はげます
to encourage
〜
私が試験に落ちたとき、友達が励ましてくれた。
My friend cheered me up when I flunked the test.
あえて
〜
大切な友達だから、あえて厳しい忠告もする。
あえて
venture to; daringly
〜
大切な友達だから、あえて厳しい忠告もする。
I dare to offer bitter advice since he is an important friend to me.
忠告
〜
彼は僕の忠告を無視した。
ちゅうこく
advice
〜
彼は僕の忠告を無視した。
He disregarded my advice.
慰める
〜
彼女に振られたとき、友達が慰めてくれた。
なぐさめる
to console
〜
彼女に振られたとき、友達が慰めてくれた。
My friend consoled me when I got dumped by my girlfriend.
振られる
〜
トムに振られちゃった。
ふられる
to be dumped
〜
トムに振られちゃった。
Tom dumped me.
察する
〜
彼女の気持ちを察して、何も言わなかった。
さっする
to infer
〜
彼女の気持ちを察して、何も言わなかった。
I didn’t say anything because I understood how she felt.
思いやり
〜
周りの人への思いやりを大切にしたい。
おもいやり
thoughtfulness
〜
周りの人への思いやりを大切にしたい。
I want to be thoughtful of the feelings of the people around me.
何気ない
〜
友達の何気ない会話が楽しい。
なにげない
casual
〜
友達の何気ない会話が楽しい。
Casual conversation with friends is fun.
からかう
〜
彼女ができて、友達にからかわれた。
からかう
to tease
〜
彼女ができて、友達にからかわれた。
I got a new girlfriend, and my friends made fun of me.
幹事
〜
仲間の飲み会では、いつも私が幹事だ。
かんじ
organiser
〜
仲間の飲み会では、いつも私が幹事だ。
I’m always in charge of organising drinking parties with my friends.
呼び出す
〜
夜遅く、親友に「飲みに行こう」と呼び出された。
よびだす
to send for; to summon
〜
夜遅く、親友に「飲みに行こう」と呼び出された。
My best friend called me out for drinks late at night.
盛り上がる
〜
1)パーティーは盛り上がって、夜中まで続いた。
2)地震で道が盛り上がった。
もりあがる
to liven up; to surge
〜
1)パーティーは盛り上がって、夜中まで続いた。
The party livened up and continued until midnight.
2)地震で道が盛り上がった。
The road surged up because of the earthquake.
呆れる
〜
1) 彼はいつも遅刻するので、呆れてしまう。
2) トムは呆れるぐらい嘘つきだ。
あきれる
to be appalled; to be astonished
〜
1) 彼はいつも遅刻するので、呆れてしまう。
I’m appalled how he is always late.
2) トムは呆れるぐらい嘘つきだ。
Tom is a pathological liar.
ふざける
〜
友達とふざけていたら、転んで足の骨を折った。
ふざける
to fool around
〜
友達とふざけていたら、転んで足の骨を折った。
I fell and broke my leg because I was fooling around with my friend.
久しい
〜
高校時代のクラスメートと久しく会っていない。
ひさしい
long time
〜
高校時代のクラスメートと久しく会っていない。
I haven’t met my classmates from high school for a long time.