Chapter 8 Flashcards
with/containing ~
〜はいり(〜入り)
weekly magazine
しゅうかんし(週刊誌)
(written) contract
けいやくしょ(契約書)
Constitution of Japan
にほんこくけんぽう(日本国憲法)
article ~
〜じょう(〜条)
equal to, equivalent to
ひとしい(等しい)
right, claim
けんり(権利)
to have, own
ゆうします(有します)
children
しじょ(子女)
to take, bear
おいます(負います)
gratis, free of charge
むしょう(無償)
to excite one’s interest
そそります
text
じょうぶん(条文)
terminology
ようご(用語)
difficult to understand
なんかい(難解)
interpretation, reading, explanation
かいしゃく(解釈)
judgement, ruling
はんけつ(判決)
to apply
てきようします(適用します)
to make something into a sentence
ぶんしょうかします(文章化します)
public prosecutor
けんじ(検事)
prosecutor’s closing argument
ろんこく(論告)
judge, judiciary
はんじ(判事)
verdict
はんけつぶん(判決文)
to be organised, be formed
せいりつします(成立します)
(judicial) precedent
はんれい(判例)
to put, dot, mark
うちます(打ちます)
and so on and so forth
などなど
code
ほうてん(法典)
explanatory book
かいせつしょ(解説書)
notes
ちゅうしゃく(注釈)
jurisprudence (study of law)
ほうがく(法学)
annotated edition book
ちゅうしゃくしょ(注釈書)
~ itself
〜そのもの
eavesdropping
ぬすみぎき(盗み聴き)
be to one’s advantage
ためになる
preface
まえおき(前置き)
treasured, best
とっておき(取っておき)
to insert, put in
そうにゅうします(挿入します)
to listen secretly
とうちょうします(盗聴します)
to profit, benefit
とくをします(得をします)
digression
よだん(余談)
value, worth
かち(価値)
court of law
ほうてい(法定)
silent film
むせいえいが(無声映画)
to be popular, be a favourite
にんきをよびます(人気を呼びます)
famous, well-known
こうめい(高名)
to appear in court
しゅっていします(出廷します)
jury
ばいしんいん(陪審員)
post-war
せんご(戦後)
to televise
ほうえいします(放映します)
to become popular
にんきが出ます(人気が出ます)
first-class
いちりゅう(一流)
innocence
むざい(無罪)
tricks, strategy, tactics
かけひき(駆け引き)
outside of a court
ほうていがい(法定外)
tactics
せんじゅつ(戦術)
in either case, in all cases
いずれにしても
to win, gain
かちうります
to pick out, select
ぬきだします(抜き出します)
conclusion, end, close
むすび(結び)
guilt
ゆうざい(有罪)
~ clothes
〜ちゃく(〜着)
yearbook
アルバム
to edit
へんしゅうします(編集します)
opening a meeting
かいかい(開会)
mistake, error
ミス
proficient
たんのう(堪能)
official residence (of political figure)
かんてい(官邸)
guard
けいび(警備)
oil crisis
オイルショック
forefront, most advanced
さいせんたん(最先端)
amount of money
きんがく(金額)
to take, accept
うけたまわります(承ります)
savings, deposits
よちょきん(預貯金)
service hours
とりあつかいじかん(取扱時間)
so-called
いわゆる
member store
かめいてん(加盟店)
considerable, sizeable
そうとう(相当)
to provide
ようだてます(用立てます)
to borrow money, get into debt
しゃっきんします(借金します)
Orange Card (JR)
オレンジカード
prepaid card (JR)
プリペイドカード
book of tickets
かいすうけん(回数券)
to pay in advance
まえばらいします(前払いします)
defense, protection
ぼうえい(防衛)
most important, essential
かんよう(肝要)
classify, divide, group
ぶんるい(分類)
commercial, broadcasting
みんぽう(民放)
to shout, yell
どなります
things, existence
そんざい(存在)
to have, take
にないます(担います)
majestically, proudly
どうどうと(堂々と)
to identify oneself
なのります(名乗ります)
exactly, accurately
きっちりと
to discharge, accomplish
はたします(果たします)
former (item)
ぜんしゃ(前者)
latter (item)
こうしゃ(後者)
irresponsible, random
いいかげん
guidance, inducement
ゆうどう(誘導)
to give, make
つくりだします(作り出します)
expectation, anticipation
こころづもり(心づもり)
circulation
りゅうつう(流通)
improvement in efficiency
こうりつか(効率化)
original unique
どくじ(独自)
advertising expenses
せんでんひ(宣伝費)
[prices] go up and go down, rise and fall
じょうげします(上下します)
to spend, use
かけます
to collect
かいしゅうします(回収します)
mass, a lot, large quantity
たいりょう(大量)
TV license fee
じゅしんりょう(受信料)
free
ただ
nature (great)
だいしぜん(大自然)
long-term, long period
ちょうき(長期)
the two countries
りょうこく(両国)
dispute
ふんそう(紛争)
to take charge of, take custody of
ひきとります(引き取ります)
cost of bringing up children
よういくひ(養育費)
to interpret
かいしゃくします(解釈します)
minimum, lowest
さいてい(最低)
limits, bound
げんど(限度)
live, spend
いとなみます(営みます)
both, the two
りょうせい(両性)
reciprocal, mutual
そうご(相互)
to maintain, keep
いじします(維持します)
to infringe, violate
おかします(侵します)
we
われら(我ら)
whole world
ぜんせかい(全世界)
shortage, want
けつぼう(欠乏)
to avoid
まぬかれます(免れます)
to live, exist
せいぞんします(生存します)
military power, arms
ぶりょく(武力)
use, exercise
こうし(行使)
forever, eternally
えいきゅうに(永久に)
to give, renounce
ほうきします(放棄します)
equality
どうとう(同等)
office worker, clerical worker
じむいん(事務員)
public servant
こうむいん(公務員)
(special) correspondent
とくはいん(特派員)
crew member
じょうむいん(乗務員)
Copyright Act
ちょさくけんほう(著作権法)
Immigrant Act
にゅうこくかんりほう(入国管理法)
Juvenile Act
しょうねんほう(少年法)
Labor Standard Law
ろうどうきじゅんほう(労働基準法)
excellent, magnificent
りっぱ
to raise, enhance
たかめります(高めります)
basic, fundamental
こんぽんてき(根本的)
way of operation
そうさほう(操作法)
defect, fault, flaw
けっかん(欠陥)
to make, conclude
むすびます(結びます)
to collect money
しゅうきんします(集金します)
prefectural office
けんちょう(県庁)
satellite broadcasting
えいせいほうそう(衛星放送)
to dispatch, send
はけんします(派遣します)
parser (sentence analyser)
パーサー
to board
とうじょうします(搭乗します)
cash dispenser
げんきんじどうしはらいき(現金自動支払機)
late riser, oversleeping
あさねぼう(朝寝坊)
work, labor
ろうどう(労働)
attendance
しゅっきん(出勤)
to make a movie of
えいがかします(映画化します)
to violate (the law)
ふれます(触れます)
concern, interest
かんしんじ(関心事)
to throw doubt on
なげかけます(投げかけます)
to supplement
ほそくします(補足します)