Chapter 18 Flashcards
衣服
いふく (clothes)
衣類
いるい (clothing)
衣装
いしょう (clothing/costumes)
衣料
いりょう (clothing)
裁判
さいばん (trial/judgement)
裁縫
さいほう (sewing)
服装
ふくそう (garments)
装置
そうち (equipment/installation)
包装
ほうそう (packing)
裏
うら (back/reverse)
裏切る
うらぎる (to betray)
裏返す
うらがえす (to turn inside out)
裏返し
うらがえし (inside out/flip side)
壊す
こわす (to break)
壊れる
こわれる (to be broken)
破壊
はかい (destruction)
崩壊
ほうかい (collapse)
哀れ
あわれ (pity/pitiful)
遠い
とおい (far/distant)
遠く
とおく (far away)
永遠
えいえん (eternity)
遠慮
えんりょ (reserve/constrant)
遠足
えんそく (excursion)
猿
さる (monkey)
初め
ぞめ (first time doing…)
最初
さいしょ (beginning/first)
初心者
しょしんしゃ (beginner)
になって初めて
になってはじめて (it wasn’t until…)
布巾
ふきん (tea-towel)
台布巾
だいふきん (kitchen towel)
頭巾
ずきん (hood)
雑巾
ぞうきん (house-cloth)
布
ぬの (cloth)
毛布
もうふ (blanket)
布団
ふとん
分布
ぶんぷ (distribution)
帆
ほ (sail)
幅
はば (width/hanging scroll)
大幅
おおはば (drastic)
幅広い
はばひろい (wide/broad)
帽子
ぼうし (hat)
幕
まく (curtain)
札幌
さっぽろ
錦
にしき (brocade design)
市
し (city)
都市
とし (town/city)
市長
しちょう (mayor)
市場
いちば (marketplace)
市民
しみん (citizen)
市役所
しやくしょ (city hall)
柿
かき (persimmon)
姉
あね (elder sister)
姉妹
しまい (sisters)
肺
はい (lungs)
肺がん
はいがん (lung cancer)
肺炎
はいえん (pneumonia)
帯
おび (belt/sash)
携帯
けいたい (cell phone)
滞在
たいざい (stay)
渋滞
じゅうたい (traffic)
停滞
ていたい (stagnation)
刺激
しげき (stimulus/excitement)
刺す
さす (to pierce/to stab)
刺身
さしみ
名刺
めいし (business card)
刺繍
ししゅう (embroidery)
制
せい (system/rule)
制度
せいど (system/org)
規制
きせい (regulation)
制限
せいげん (restriction)
制服
せいふく (uniform)
抑制
よくせい (control/restrant)
製
せい (made in…)
製品
せいひん (manufactured goods)
製造
せいぞう (manufacture)
新製品
しんせいひん (new product)
木製
もくせい (wooden)
運転
うんてん (operating a vehicle)
自転車
じてんしゃ (bicycle)
転ぶ
ころぶ (to fall down)
回転
かいてん (rotation)
芸
げい (technique/craft)
芸術
げいじゅつ (fine art)
園芸
えいげん (horticulture)
工芸
こうげい (craftsmanship)
雨
あめ (rain)
大雨
おおあめ (heavy rain)
梅雨
つゆ (rainy season)
熱帯雨林
ねったいうりん (tropical forest)
雨天
うてん (rainy weather)
雲
くも (cloud)
曇り
くもり (cloudy weather)
曇る
くもる (to get cloudy)
雷
かみなり (thunder)
霜
しも (frost)
冬
ふゆ (winter)
冬休み
ふゆやすみ (winter vacation)
天
てん (heavens)
天気
てんき (weather)
天候
てんこう (weather)
天才
てんさい (genius)
天井
てんじょう (ceiling)
天気予報
てんきよほう (weather forecast)
妖精
ようせい (fairy/elf)
妖怪
ようかい (ghost/demon)
妖しい
あやしい (怪しい alt) (suspicious/charming)
肥沃
ひよく (fertile/rich)
橋
はし(bridge)
鉄橋
てっきょう (railway bridge)
新橋
しんばし
嬌姿
きょうし (lovely figure)
嬌笑
きょうしょう (charming smile)
立つ
たつ (to stand/to depart)
立派
りっぱ (splendid/fine)
立てる
たてる (to stand/to set up)
役に立つ
やくにたつ (to be helpful)
役立つ
やくたつ (to be useful/helpful)
立場
たちば (position/situation)
泣く
なく (to cry)
泣き出す
なきだす (to burst into tears)
章
しょう (chapter)
文章
ぶんしょう (writing/sentence/composition)
競争
きょうそう (competition/race)
競技
きょうぎ (game/match)
競馬
けいば (horse racing)
競技場
きょうぎじょう (stadium/arena)
帝国
ていこく (empire)
諦める
あきらめる (to give up/abandon)
諦め
あきらめ (resignation/giving up)
児童
じどう (child/juvenile)
河童
かっぱ (kappa/cucumber)
瞳
ひとみ (pupil)
鐘
かね (bell)
商売
しょうばい (trade/business)
商品
しょうひん (commodity/goods)
商人
しょうにん (merchant/trader)
商業
しょうぎょう (commerce/trade)
商店
しょうてん (shop/small store)
嫡
ちやく (legitimate wife)
適たま
たまたま (occasionally/once in awhile)
快適
かいてき (pleasant/comfortable)
適する
てきする (to fit/to suit)
適切
てきせつ (appropriate)
適用
てきよう (applying/apply)
適当
てきとう (suitable/right)
滴
しずく (drip/drop)
水滴
すいてき (drops of water/moisture)
敵
てき (enemy/opponent)
素敵
すてき (lovely/wonderful)
匹敵
ひってき (to rival/to compare with)
匕
ひ (spoon)
叱る
しかる (to scold)
匂い
におい (smell/odor/aura)
頃
ころ (time/about)
近頃
ちかごろ (recently/lately)
この頃
このごろ (nowadays/these days)
北
きた (North)
北海道
ほっかいどう
北極
ほっきょく(The North Pole/The Arctic)
背
せ (back of body)
背中
せなか (stature/height)
背広
せびろ (business suit)
背後
はいご (rear/behind)
比
ひ (ratio)
昆虫
コンチュウ (insect)
皆
みな (all/everything)
皆さん
みんなさん (everyone)
楷
かい (block characters)
諧
かい (harmony)
混乱
こんらん (disorder/chaos)
混雑
こんざつ (congestion /crowding)
混同
こんどう (confusion/mixing)
混ぜる
まぜる (To mix/ to blend)
混合
こんごう (mixing/mixture)
渇く
かわく (to be thirsty)
渇水
かっすい (water shortage)
謁
えつ (audience)
褐色
かっしょく (dark brown/ tan skin color)
恐喝
きょうかつ (blackmail/extortion)
葛
くず (Kudzu vines)
旨い
うまい (delicious/skillful)
旨く
うまく (skillfully/successfully)
旨く行く
うまくいく (to go smoothly/to turn out well)
趣旨
しゅし (effect/intent/meaning)
詣る
まいる (to go/to come)
壱
いち (I/ Roman numeral I)
毎朝
まいあさ (every morning)
毎晩
まいばん (every night)
丸毎
まるごと (wholly/in it’s entirety)
敏感
びんかん (sensitive)
敏速
びんそく (quickness/haste)
梅
うめ (plum)
梅雨
つゆ (rainy season)
海
うみ (ocean/sea)
海外
かいがい (overseas/abroad)
海岸
かいがん (coast/beach)
航海
こうかい (voyage)
海峡
かいきょう (strait/channel)
乞食
こじき (begger/begging)
乾く
かわく (to dry up)
乾かす
かわかす (to dry clothes etc)
乾杯
かんぱい (cheers/toast)
乾燥
かんそう (dryness/dehydration)
腹
はら (belly/stomach)
腹減った
はらへった (I’m hungry)
腹を立てる
はらをたてる (to take offense/to get angry)
空腹
くうふく (hunger/empty stomach)
腹痛
ふくつう (stomach ache)
複雑
ふくざつ (complicated/complex)
欠伸
あくび (yawning/yawn)
欠ける
かける (to be lacking/to be chipped)
欠点
けってん (defect/fault)
欠席
けっせき (absence/non-attendance)
不可欠
ふかけつ (essential)
欠陥
けっかん (defect/flaw)
欠く
かく (to chip/to lack)
吹く
ふく (to blow)
吹き出す
ふきだす (to burst out laughing/to spurt out)
炊く
たく (to cook/to boil)
炊飯器
すいはんき (rice cooker)
自炊
じすい (cooking for oneself)
歌
うた (song/sing)
歌う
うたう (to sing)
歌手
かしゅ (singer)
歌舞伎
かぶき (Kabuki- japanese classical drama)
軟らかい
やわらかい (柔らかい) (soft/tender)
柔軟
じゅうなん (flexible/pliable)
次
つぎ (next)
次第
しだい (depends on/ up to you)
次第に
しだいに (gradually)
次々
つぎつぎ (one by one/in succession)
茨の道
いばらのみち (thorny path)
茨城県
いばらきけん
資金
しきん (funds)
資格
しかく (qualifications)
資源
しげん (resources)
資料
しりょう (materials/data)
姿
すがた (shape/form)
姿勢
しせい (posture/position)
諮る
はかる (to consult with)