8課 絶対〜ない • 必ず〜とは言えない Flashcards
ちゃんと約束したんだから、彼が来ないはずがない。どうしたのかな。
約束(やくそく)
〜はずがない = strong negation based on speaker’s opinion
あの店が今日休みのはずはありません。電話で確認したんですから。
確認(かくにん)
〜はずはありません = strong negation based on speaker’s opinion
国家試験なのだからやさしいはずがない。頑張らなくては。。。
国家(こっか)
試験(しけん)
〜はずがない = strong negation based on speaker’s opinion
こんなに大きい家、私に買えるわけがないでしょう。
〜わけがない = strong negation based on speaker’s opinion
試合に勝つために練習しているのだ。練習がきびしくないわけがない。
試合(しあい)
勝つ(かつ)
〜わけがない = strong negation based on speaker’s opinion
そんな難しい問題は小学生ができるはずがない。
難しい(むずかしい)
〜はずがない = strong negation based on speaker’s opinion
タイタニック号は「沈むはずがない」と言われた。
号(ごう)
沈む(しずむ)
〜はずがない = strong negation based on speaker’s opinion
彼女がわざと危険なものを僕に送ってくるはずがない。
わざと = on purpose
危険(きけん)
僕(ぼく)
送る(おくる)
〜はずがない = strong negation based on speaker’s opinion
おれは、誰にたいしても、何にたいしても、文句を言うわけがないのだ。
誰(だれ)
文句(もんく)
〜わけがない = strong negation based on speaker’s opinion
あなた風邪ひいてるんじゃない?この暑さに風邪をひくわけもないけど、あなたさっきから震えてるわ。
風邪(かぜ)
暑さ(あつさ)
震える(ふるえる)
〜わけがない = strong negation based on speaker’s opinion
この歌は古くから歌われているが、日本人がみんな知っているとは限らない。
古い(ふるい)
限る(かぎる)
〜とは限らない = there may be cases where it is not〜、〜is not always true
値段が高いものが必ず質がいいとは限らない。
値段(ねだん)
必ず(かならず)
質(しつ)
限る(かぎる)
〜とは限らない = there may be cases where it is not〜、〜is not always true
旅行中にけがをしないとは限りません。保険に入っておいたほうがいいですよ。
限る(かぎる)
保険(ほけん)
〜とは限らない = there may be cases where it is not〜、〜is not always true
新聞に書いてあることがいつも本当のことだとは限らない。
限る(かぎる)
〜とは限らない = there may be cases where it is not〜、〜is not always true
お金持ち人はいつも幸せに生活しているとは限らない。
〜とは限らない = there may be cases where it is not〜、〜is not always true