語彙2 Flashcards
評価する
ひょうかする
Valuation, estimation, assessment, evaluation
決断力
けつだんりょく
Decisiveness
寛容性
かんようせい
Tolerance, open-mindedness, generosity
心配り
こころくばり
Exerting care, attention, consideration, thoughtfulness
感受性
かんじゅせい
Sensitivity
あまりに
すごく
興味を覚える
Remember the days?
該当する
がいとうする
Applicable to, corresponding to
項目
こうもく
Data
分布
ぶんぷ
Allocation, distribution
解釈
かいしゃく
Explanation, interpretation (of data)
自信なげ
げ:?
げ:ないイメージ
〜にふるまう
あのひとは、いつも自信満々にふるまう。
To conduct one’s self, to behave
style of doing things
前提
ぜんてい
Assumption
〇〇そのもの
The very thing itself
仮説
かせつ
Hypothesis
穿つ
アメリカの学生は自信満々の態度を装うという穿った解釈である。
うがつ
To be true to nature, to hit the mark
〜即して
アメリカの学生もアメリカの文化が期待するコミュニケーション・スタイルに即して適切にふるまう。
そくして
To conform to
味方につく
彼はよく嘘をつくので、彼の味方につく人は誰もいない。
第二の解釈の味方につかないはずがない。
みかたにつく
- To be like a friend
- To match well
嫌がらせ
いやがらせ
Harassment
突出
とっしゅつ
Projection (of one’s self)
ずば抜ける
ずばぬける
To be outstanding, be a cut above
青少年
せいしょうねん
Youth, young person
自治
じち
Autonomy of LGUs, self governance
実施する
じっしする
Enforcement, implementation (of rules, law)
著しい
いちじるしい
Striking, remarkable, considerable (data)
やり返す
やりかえす
To retort, answer back
たまに
Occasionally
ともに
Jointly, at the same time, together
〜を装う
よそおう
とても心配だから、平気をよそおうことはできない。
期待する
親が私の将来について期待するのは、嬉しい反面、プレッシャーでもある。
Expectation
抱く
若い人は、高い希望を抱くことが多い。
だく
To harbour