漢字 101-250 テスト 文 Flashcards
(面接)に合格したら(採用)されます。
めんせつ
さいよう
Mensetsu) ni gōkaku shitara (saiyō) sa remasu.
有名な会社に(就職)が決まった。
しゅうしょく
(能力)によって(給料)が決まる。
のうりょく
きゅうりょう
先生はみんなに新しい学生を(紹介)した。
しょうかい
子供の頃の友達と久しぶりに(再会)した。
さいかい
事件の(翌朝)、犯人がわかった。
よくあさ
Jiken no (yokuasa), han’nin ga wakatta.
インターネットのプロバイダーと(契約)した。
けいやく
(泥棒)に、お金を(盗まれた)。
どろぼう
ぬすまれた
(殺人事件)の(裁判)が行われた。
さつじんじけん
さいばん
日本に来て初めて(刺身)を食べました。
さしみ
将来は、(広告)会社に就職したい。
こうこく
(根拠)のないうわさを信じてはいけない。
こんきょ
(Konkyo) no nai uwasa o shinjite wa ikenai.
店の前に自転車を止めるのは、営業(妨害)だ。
ぼうがい
Mise no mae ni jitensha o tomeru no wa, eigyō (bōgai)da.
専門学校で、(法律)を勉強したい。
ほうりつ
Senmon gakkō de, (hōritsu) o benkyō shitai.
この道は(街灯)があるので、夜でも明るい。
がいとう
Kono michi wa (gaitō) ga aru node, yoru demo akarui.
結婚(指輪)は、シンプルなほうがいい。
ゆびわ
いつかハワイに(移住)したい。
いじゅう
(楽器)店でギターを買った。
がっき
家族と(一緒)にディズニーランドに行った。
いっしょ
京都に行くので、新幹線の(切符)を買った。
きっぷ
Kyōto ni ikunode, shinkansen no (kippu) o katta.
好きな歌の(歌詞)を、 インターネットで調べた。
かし
この仕事は、危険が(伴う)。
ともなう
Kono shigoto wa, kiken ga (tomonau).
ロボットの(技術)を勉強したい。
ぎじゅつ
オリンピックで、(銅)メダルをとった。
どう (メダル)
この犬は、(雄)だ。
おす
彼は、この国の(英雄)だ。
えいゆう
サラダをガラスの(器)に入れた。
うつわ
古い書類を全部(廃棄)した。
はいき
Furui shorui o zenbu (haiki ) shita.
けがをしたら、すぐ(消毒)してください。
しょうどく
運動すると、血液の(循環)がよくなる。
じゅんかん
Undō suru to, ketsueki no (じゃんかん) ga yoku naru.
(国境)を越える時はパスポートが必要だ。
こっきょう
彼のわがままな行動はみんなに(批判)された。
ひはん
Kare no wagamamana kōdō hami n nani (hihan) sa reta.
言葉の意味は、次のページを(参照)してください。
さんしょう
東京の(暮らし)は大変だけど、 楽しい。
くらし
明日は強い風が(吹き)、 大雨が(降る)でしょう。
ふき
ふる
(落雷)で、電車が2時間も止まった。
らくらい
悲しい知らせに、(涙)が止まらなかった。
なみだ
彼は進学のことで(悩んで)いる。
なやんで
Kare wa shingaku no koto de (nayande) iru.
国にいる母の料理が(恋しい)。
こいしい
両親は私たちにたくさん(愛情)を疑いでくれた。
あいじょう
Ryōshin wa watashitachi ni takusan (aijō) o utagaide kureta.
(彼女)はきれいだし、優しいし、とても人気がある。
かのじょ
(皆さん)は、この事件についてどう思いますか。
みなさん
面接は相手に(与える)第一(印象)が大事だ。
あたえる
いんしょう
Mensetsu wa aite ni (ataeru) dai ichi (inshō) ga daijida.
私は父と母を(尊敬)している。
そんけい
お年寄りは(敬わなければならない)。
うやまわ (うやまう)
兄は大学で(講師)をしている。
こうし
仕事を紹介してくれた先輩に(感謝)している。
かんしゃ
*この本は子供を(対象)とした本です。
*対象
たいしょう
*彼は自分のしたことを(後悔)している。
*後悔
こうかい
*禁煙席で(頼みました)。
*頼む
たのみました
今回のテストの(平均)は80点だった。
へいけん
(家賃)は(収入)の三分の一くらいだ。
やちん
しゅうにゅう
兄は(貿易)の仕事をしている。
ぼうえき
Ani wa bōeki no shigoto o shite iru.
この国は主に食料品を(輸出)している。
ゆしゅつ
Kono kuni wa omoni shokuryōhin o yushutsu shite iru.
今日の授業で、読み物を5つの(段落)にわけた。
だんらく
Kyō no jugyō de, yomimono o itsutsu no danraku ni waketa.
商品を(処分)するために(値下げ)して売ることにした。
しょぶん
ねさげ
Shōhin o shobun suru tame ni nesage shite uru koto ni shita.
留学中の(経験)は、将来役に立つはずだ。
けいけん
Ryūgaku-chū no keiken wa, shōrai yakunitatsu hazuda.
国の友だちにメールで(近況)を知らせた。
きんきょう
Kuni no tomodachi ni mēru de kinkyō o shiraseta.
会社は(利益)を上げなければならない。
りえき
Kaisha wa rieki o agenakereba naranai.
父はいつも株で(損)をしている。
そん
Chichi wa itsumo kabu de son o shite iru.
宿題を(済ませて)から遊びに行った。
すませて
Shukudai o sumasete kara asobi ni itta.
母は明るい(性格)で友達も多い。
せいかく
Haha wa akarui seikaku de tomodachi mo ōi.
きょうは全商品が3(割引)です。
わりびき
Kyō wa zen shōhin ga 3 waribikidesu.
猫の(額)ほどというのはとても狭いという意味だ。
ひたい
Neko no hitai hodo to iu no wa totemo semai to iu imida.
ドイツやフランスの(通貨)はユーロだ。
つうか
Doitsu ya Furansu no tsūka wa yūroda.
世界中から人種(差別)をなくしたい。
さべつ
Sekaijū kara hito shusabetsu o nakushitai.
私立大学は(学費)が高い。
がくひ
Shiritsu daigaku wa gakuhi ga takai.
仕事のために運転免許を(取得)した。
しゅとく
Shigoto no tame ni unten menkyo o shutoku shita.
店の売り上げは(増加)と(減少)をくりかえしている。
ぞうか
げんしょう
Mise no uriage wa zōka to genshō o kurikaeshite iru.
(展覧会)のために、絵を描いている。
てんらんかい
Tenran-kai no tame ni, e o kaite iru.
となりの部屋から(言い争って)いる声が聞こえた。
いいあらそって
Tonari no heya kara iiarasotte iru koe ga kikoeta.
来年は何か新しいことに(挑戦)したいと思っている。
ちょうせん
Rainen wa nani ka atarashī koto ni chōsen shitai to omotte iru.
(武力)ではない方法で解決したい。
ぶりょく
Buryokude wanai hōhō de kaiketsu shitai.
(素敵)なコートを買った。
すてき
(政治)に関心がない若い人が増えている。
せいじ
Seiji ni kanshin ga nai wakai hito ga fuete iru.
卒業(論文)がなかなか書けずに困っている。
ろんふん
Sotsugyō ronbun ga nakanaka kakezu ni komatte iru.
(税金)は(納め)なければならない。
ぜいきん
おさめ
いくら謝っても絶対に(許さない)。
ゆるさない
Ikura ayamatte mo zettainiyurusanai.
大きいスクリーンで見る映画は(迫力)がある。
はくりょく
運動会で100メートル(競走)をした。
きょうそう
Undōkai de 100 mētoru kyōsō o shita.
(国際)電話をかけるとお金がかかる。
こくさい
私の国では(兵役)が義務になっている
へいえき
Watashi no kunide wa heieki ga gimu ni natte iru
有名な評論家の(講演)会が行われた。
こうえん
Yūmeina hyōron-ka no kōen-kai ga okonawa reta.
犯人は(依然)として捕まらない。
いぜん
Han’nin wa izentoshite tsukamaranai.
(区役所)で新しい住所を(登録)した。
くやくしょ
とうろく
Kuyakusho de atarashī jūsho o tōroku shita.
この国には様々な(民族)が暮らしている。
みんぞく
Kono kuni ni wa samazamana minzoku ga kurashite iru.
(軍隊)の訓練はとても厳しかった。
ぐんたい
Guntai no kunren wa totemo ikameshikatta.
テストには時間(制限)がある。
せいげん
学校の(規則)は守らなければならない。
きそく
Gakkō no kisoku wa mamoranakereba naranai.
スピード(違反)で警察に捕まった。
いはん
Supīdo ihan de keisatsu ni tsukamatta.
外国に旅行するので(保険)に入った。
ほけん
440度の暑さなんてとても(耐えられない)。
たえられない
病気が治ったので仕事に(復帰)した。
ふっき
Byōki ga naottanode shigoto ni fukki shita.
地震で家が(壊れて)しまった。
こわれて
台風のせいで(停電)してしまった。
ていでん
小さい駅は、(急行)はしてしまうことが多い。
きゅうこう
(永遠)にあなたを愛することを誓います。
えいえん
川がある町は、(水害)に気をつけなければならない。
すいがい
(火災)の現場はいやな臭いがする。
かさい
Kasai no genba wa iyana nioi ga suru.
寒くて体の(震え)が(止まらない)。
ふるえ
とまらない
風邪の(予防)のために手を洗ってうがいをする。
よぼう
Kaze no yobō no tame ni te o aratteu gai o suru.
(旧式)のエアコンなので音がうるさい。
きゅうしき
Kyūshiki no eakon’nanode oto ga urusai.
山では(危ない)ところは(避けて)歩いてください。
あぶない
さけて
荷物が届いたが、(不在)だったため受け取ることができなかった。
ふざい
Nimotsu ga todoita ga, fuzaidatta tame uketoru koto ga dekinakatta.
久しぶりにコンサートに行った。
ひさしぶり
深い海の底は(未知)の世界である。
みち
Fukai umi no soko wa michi no sekaidearu.