音声学・音韻論 Flashcards
口腔内を広く開け、呼気の流れを妨げない音
母音
口腔内に閉鎖や狭めを伴う音
子音
/ /で表す、意味の区別する最小の単位
音素
[ ]で表す、発音記号の音
単音
個々の語について、社会習慣として恣意的に決まっている高さや強さの配置
アクセント
一か所の音声だけが揃っている音【開国(かいこく)、外国(がいこく)】
ミニマルペア
同一音素(/ /)に属している発音記号
異音
自由に現れることのできる異音【/s/(サスセソ)における[s][θ]】
自由異音
一定のルールの下で相補的に使い分けられている異音【/N/に対する[N] [n] [m] [ŋ]】
条件異音
仮名一文字で表される音
直音
「ん」を除く50音図の音
清音
濁る音
濁音
ぱぴぷぺぽ、など
半濁音
「ゃ」「ゅ」「ょ」など
拗音
「ん」
撥音
「っ」
促音
「ー」、母音字
長音
音の聞こえのまとまり
音節
イ段の子音及び拗音の長音の際、調音点が硬口蓋の方へずれること
硬口蓋化
異なった母音が連続し、それぞれが違う拍に属していること【貝】⇒<ka+i>⇒ ai
連母音
舌の出発点から到達目標点まで舌を動かしながら発音される音【英語の”I”】⇒ ai
二重母音
日本語の「ウ」は単独で発音すると非円唇後舌狭母音である。しかし、「ス・ツ・ズ(ヅ)」のように舌先で発音される子音の後に続くときに下の盛り上がりの位置が前にずれて中舌よりになること
母音の中舌化
一つの音素がもう一つの音に影響を及ぼすことで似たような音になる現象
同化
前の音に影響されて音が変わること【「本(ほん)」+「箱(はこ)」=「本箱(ほんばこ)」※「ん」の影響を受けて「は」→「ば」に有声化】
順行同化
後ろの音が前の音に影響を及ぼすこと【「わからない wakaranai」が「わかんないwakan-nai」※「な」の部分のnが前の「a」の部分に影響して「ら」→「ん」に変化】
逆行同化
舌で一度ずつ弾く音
はじき音
舌を構えた脇から呼気が出る感じの音
側面音
二度以上連続してあたる音
震え音
発音記号【ア行】
a , i , 【ɯ】 , e , o
発音記号【カ行】
ka , 【kʲi】 , kɯ , ke , ko
発音記号【ガ行】
ga , 【gʲi】 , gɯ , ge , go