Tobira Lesson 2 vocabulary (p. 32) Flashcards
1
Q
honorific language
A
敬語
けいご
2
Q
informal
A
くだけた
3
Q
as a matter of fact,
A
実は
じつは
4
Q
complicated
A
複雑(な)
ふくざつ
5
Q
rules; customs
A
決まり
きまり
6
Q
lesson
A
課
か
7
Q
polite, respectful
A
丁寧
ていねい
8
Q
to use different things properly according to the situation
A
使い分ける
つかいわける
9
Q
language
A
言語
げんご
10
Q
partner
A
相手
あいて
11
Q
to change; alter
A
変える
かえる
thing(を)変える
12
Q
part; section
A
部分
ぶぶん
13
Q
male
A
男性
だんせい
14
Q
female
A
女性
じょせい
15
Q
to compare
A
比べる
くらべる
(を)比べる
16
Q
the end of a sentence
A
文末
ぶんまつ
17
Q
to appear
A
表れる
あらわれる
(に)表れる
18
Q
that person
polite
A
あの方
あのかた
19
Q
that guy
vulgar
A
あいつ
20
Q
feeling; impression
A
感じ
かんじ
21
Q
to feel/sense/realize
A
感じる
かんじる
(を・と)感じる
22
Q
many, a lot of
A
多く
おおく
多く(の)
23
Q
observation
A
観察
かんさつ
(を)観察する
24
Q
table, chart
A
表
ひょう
25
man and woman
男女
| だんじょ
26
I
| Male
俺
| おれ
27
around here
この辺に
| このへんに
28
to treat
| someone to a meal, etc
おごる
## Footnote
(〜に〜を)おごる
29
a lot, very much
随分
| ずいぶん
30
letter/character
文字
| もじ
31
boyfriend/girlfriend
恋人
| こいびと
32
example
例
| れい
33
expression
表現
| ひょうげん
34
omission; abbreviation
省略
| しょうりゃく
35
contracted form
短縮形
| たんしゅくけい
36
the last/the end
最後
| さいご
37
contact, communication
連絡
| れんらく
38
clearly
はっきり
39
to invite; to ask (a person to something)
誘う
| さそう
## Footnote
(〜を〜に)誘う
40
to refuse/decline
断る
| ことわる
## Footnote
(〜を)断る
41
inconvenience; to have a scheduling conflict
都合が悪い
| つごがわるい
42
feeling; mood
気分
| きぶん
43
request; favor
お願い
| おねがい
## Footnote
(〜に〜を)お願いする
44
to value/treasure
大切にする
| たいせつにする
## Footnote
(〜を)
45
spoken language
話し言葉
| はなしことば
46
simple; easy
簡単
| かんたん
## Footnote
(な)
47
of this kind/like this
こういう
48
to get used to
慣れる
| なれる
## Footnote
(〜に)慣れる
49
inversion
倒置
| とうち
50
reason
理由
| りゆう
51
situation
状況
| じょうきょう
52
this sort of; such
このような
53
special feature/characteristic
特徴
| とくちょう
54
written language
書き言葉
| かきことば
55
necesity; need
必要
| ひつよう
56
cell phone
携帯
| けいたい
57
usually, commonly / normal, common
普通
| ふつう
## Footnote
(の)
58
style (of lang)
-体
| たい
59
essay/thesis/dissertation
論文
| ろんぶん
60
very interesting
興味深い
| きょうみぶかい
61
like written language / like spoken langugage
書き言葉的 / 話し言葉的
| かきことばてき / はなしことばてき
62
to suit; to match
合う
| あう
## Footnote
(に)合う
63
敬語
honorific language
| けいご
64
くだけた
informal
65
実は
as a matter of fact,
| じつは
66
複雑(な)
complicated
| ふくざつ
67
決まり
rules; customs
| きまり
68
課
lesson
| か
69
丁寧
polite, respectful
| ていねい
70
使い分ける
to use different things properly according to the situation
| つかいわける
71
言語
language
| げんご
72
相手
partner
| あいて
73
変える
## Footnote
thing(を)変える
to change; alter
| かえる
74
部分
| ぶぶん
part; section
| ぶぶん
75
男性
male
| だんせい
76
女性
female
| じょせい
77
比べる
## Footnote
(を)比べる
to compare
| くらべる
78
文末
the end of a sentence
| ぶんまつ
79
表れる
## Footnote
(に)表れる
to appear
| あらわれる
80
彼の方
that person
| あのかた
## Footnote
polite
81
あいつ
that guy
| vulgar
82
感じ
feeling; impression
| かんじ
83
感じる
## Footnote
(を・と)感じる
to feel/sense/realize
| かんじる
84
多く
## Footnote
多く(の)
many, a lot of
| おおく
85
観察
## Footnote
(を)観察する
observation
| かんさつ
86
表
table, chart
| ひょう
87
男女
man and woman
| だんじょ
88
俺
I
| おれ
## Footnote
male
89
この辺い
around here
| このへんに
90
おごる
## Footnote
(〜に〜を)おごる
to treat
| someone to a meal, etc
91
随分
a lot, very much
| ずいぶん
92
文字
letter/character
| もじ
93
恋人
boyfriend/girlfriend
| こいびと
94
例
example
| れい
95
表現
expression
| ひょうげん
96
省略
omission; abbreviation
| しょうりゃく
97
短縮形
contracted form
| たんしゅくけい
98
最後
the last/the end
| さいご
99
連絡
contact, communication
| れんらく
100
はっきり
clearly
101
誘う
## Footnote
(〜を〜に)誘う
to invite; to ask (a person to something)
| さそう
102
断る
## Footnote
(〜を)断る
to refuse/decline
| ことわる
103
都合が悪い
inconvenience; to have a scheduling conflict
| つごがわるい
104
気分
feeling; mood
| きぶん
105
お願い
## Footnote
(〜に〜を)お願いする
request; favor
| おねがい
106
大切にする
## Footnote
(〜を)
to value/treasure
| たいせつにする
107
話し言葉
spoken language
| はなしことば
108
簡単
## Footnote
(な)
simple; easy
| かんたん
109
こういう
of this kind/like this
110
慣れる
## Footnote
(〜に)慣れる
to get used to
| なれる
111
倒置
inversion
| とうち
112
理由
reason
| りゆう
113
状況
situation
| じょうきょう
114
このような
this sort of; such
115
特徴
special feature/characteristic
| とくちょう
116
書き言葉
written language
| かきことば
117
必要
necesity; need
| ひつよう
118
携帯
cell phone
| けいたい
119
普通
## Footnote
(の)
usually, commonly / normal, common
| ふつう
120
-体
style (of lang)
| たい
121
論文
essay/thesis/dissertation
| ろんぶん
122
興味深い
very interesting
| きょうみぶかい
123
書き言葉的 / 話し言葉的
like written language / like spoken langugage
| かきことばてき / はなしことばてき
124
合う
## Footnote
(に)合う
to suit; to match
| あう
125
to apologize
謝る
| あやまる
## Footnote
(に)謝る
126
one's home
| polite
お宅
| おたく
127
to be under the care of; to be indebted to
お世話になる
| おせわになる
## Footnote
(に)おせわになる
128
I’m sorry
ごめんなさい
129
then/if so/if that's the case
それでは
130
a little
少々
| しょうしょう
131
section chief
課長
| かちょう
132
suden, abrupt
急
| きゅう
## Footnote
(な)
133
after; past
〜過ぎ
| すぎ
134
to take it too far
無理(を)する
| むり
135
謝る
## Footnote
(に)謝る
to apologize
| あやまる
136
お宅
one's home
| おたく
## Footnote
polite
137
お世話になる
## Footnote
(に)おせわになる
to be under the care of; to be indebted to
| おせわになる
138
ごめんなさい
I’m sorry
139
それでは
then/if so/if that's the case
140
少々
a little
| しょうしょう
141
課長
section chief
| かちょう
142
急
## Footnote
(な)
suden, abrupt
| きゅう
143
〜過ぎ
after; past
| すぎ
144
無理(を)する
to take it too far
| むり