Lesson 8 Flashcards
娘
むすめ
許可
きょか
求める
もとめる
to request, to demand
体つき
からだ つき
Body build, figure
共有
きょうゆう
share, joint ownership, co-ownership
区別
くべつ
男物
おとこもの
men’s, for men
描く
えがく
to depict, to describe
いったい
…the heck (e.g. “what the heck?”), …in the world (e.g. “why in the world?”), …on earth (e.g. “who on earth?”)
一体どこで彼に会ったんだ。
基準
きじゅん
standard, basis, criterion, norm, reference, datum
ついの間にか
ついのまにか
Or between about
身につく
みにつく
to master (e.g. a skill), to become accustomed to (e.g. a lifestyle), to acquire (e.g. a habit)
〜ようがない
无法…,不能…
No way to
あの二人の関係はもう修復のしようがない。
那两个人的关系已经无法挽回。
年代
ねんだい
〜にっとて
For, as far as Sth is concerned
外人にとって納豆は食べにくい
for foreigners, natto is hard to eat
理解
りかい
全員
ぜんいん
顔をそろえる
かおをそろえる
Complete attendance, everyone is here.
口癖
くちぐせ
way of saying, favorite phrase, favourite phrase
長男
ちょうなん
First born son
決まる
きまる
to be decided, to be settled
首を長くする
くびをながくする
looking forward, expectantly, eagerly
彼女は夫の帰りを首を長くしてまった。
わけ
理由
(聞かず)じまい
Haven’t listened (regrettable action/state)
何となく
Somehow
納得
たっとく
consent, assent, understanding, agreement, comprehension, grasp
派手
はで
身につける
みにつける
to carry, to wear (clothes, etc.), to put on
小学生のころ、ちょっと派手な色の服を身につけ外に出たところ。
〜た ところ
表示某个动作刚发生。
その薬を飲んだところが、病気がよくなってきた。
くせに
and yet, though, when, in spite of
Same but stronger than のに
知っているくせに、どうして教えてくれないですか。
仲間
なかま
company, fellow, colleague, associate, comrade, mate, group, circle of friends, partner
からかう
to ridicule, to tease, to mock, to chaff, to razz, to banter with, to make fun of, to poke fun at, to make cracks about
我々はこの事で彼をからかった。
経験
けいけん
男性用
だんせいよう
個性
こせい
知らず知らずのうちに
不知不觉的
知らず知らずに涙がでる。
当たり前
あたりまえ
理所当然
思い込む
おもいこむ
深信,确信;以为,认定。
Firmly believe
(聞かず)じまい
Haven’t listened (regrettable action/state)
何となく
Somehow
納得
たっとく
consent, assent, understanding, agreement, comprehension, grasp
派手
はで
身につける
みにつける
to carry, to wear (clothes, etc.), to put on
小学生のころ、ちょっと派手な色の服を身につけ外に出たところ。
〜た ところ
表示某个动作刚发生。
その薬を飲んだところが、病気がよくなってきた。
くせに
and yet, though, when, in spite of
Same but stronger than のに
知っているくせに、どうして教えてくれないですか。
仲間
なかま
company, fellow, colleague, associate, comrade, mate, group, circle of friends, partner
からかう
to ridicule, to tease, to mock, to chaff, to razz, to banter with, to make fun of, to poke fun at, to make cracks about
我々はこの事で彼をからかった。
個性
こせい
知らず知らずのうちに
不知不觉的
unconsciously, unwittingly, unawares
知らず知らずに涙がでる。
当たり前
あたりまえ
理所当然
思い込む
おもいこむ
深信,确信;以为,认定。
Firmly believe
共有
きょうゆう
share, joint ownership, co-ownership
区別
くべつ
distinction, differentiation, classification
基準
きじゅん
standard, basis, criterion, norm, reference, datum
理解
りかい
増える
ふえる
参考
さんこう
進む
すすむ
〜ば〜ほど
The more Sth, the more Sth else.
「外国語をしゃべればしゃべるほど上手になる。」
The more you speak a foreign language the better you will become.
〜に対して
〜にたいして
towards, against, regarding, in contrast with
相对于……
責任
せきにん
管理
かんり
技術
ぎじゅつ