Kanji 25 à 36 Flashcards
五つ
いつつ (cinq (unites))
六つ
むっつ (six (unites))
七つ
ななつ (sept (unites))
八つ
やっつ (huit (unites))
九つ
ここのつ (neuf (unites))
十
とお (dix (unites))
五月
ごがつ (mai)
六月
ろくがつ (juin)
七月
しちがつ (juillet)
八月
はちがつ (aout)
九月
くがつ (septembre)
十月
じゅうがつ (octobre)
五人
ごにん (5 personnes)
六人
ろくにん (6 personnes)
六回
ろっかい (6 fois)
六さつ
ろくさつ (6 imprimees)
八さつ
はっさつ (8 imprimees)
八ぴき
はっぴき ( 8 petits animaux)
十ぴき
じゅうぴき (10 petits animaux)
九人
きゅうにん (9 personnes)
百
ひゃく (cent)
千
せん (mille)
万
まん (dix mille)
先
さき (avant, futur; precedent)
生きる
いきる (vivre; exister)
口
くち (bouche; entree)
三百
さんひゃく (300)
六百
ろっぴゃく (600)
百万
ひゃくまん (1 000 000)
三千
さんぜん (3000)
一千万
いっせんまん (10 000 000)
十万
じゅうまん (100 000)
生ビール
なまビール (biere en fut)
先生
せんせい (professeur; maitre)
生む
うむ (mettre au monde)
生まれる
うまれる (naître)
生けばな
いけばな (arrangement floral)
先日
せんじつ (l’autre jour)
人生
じんせい (vie (que l’on mène))
先月
せんげつ (le mois dernier)
人口
じんこう (population)
で口
でぐち (sortie)
いり口
いりぐち (entrée)
川口
かわぐち (embouchure)