Equity 2 Flashcards
BEPS
(NI - applicable preferred dividends)/ Weighted number of CS outstanding
EPS算出の際に考慮すべき事項
1) Preferred stock - non cumulative - Declaration が行われた場合控除
2) Cumulative - 必ず控除
BEPS
例) 2001年Common Stock outstanding 10,000株。7月1日にCommon Stockに10,000株を新たに発行。
Treasury stock とStock dividends/ stock splitは?
10000株+10,000/2=15,000
treasury stock は含めない
stock split/ stock dividends は期首に行われたものとして計算。
Diluted EPS
希薄化させる可能性のある有価証券2つ
1) warrants 及びストックオプション
2) Convertible bonds 及びconvertible preferred stock
warrants及びstock optionsは自己株式を適用。
1)期首にオプションが行使と仮定
2)proceedsを使用して、自己株式を取得。
年初outstanding cs 300,000 行使価格$1540,000株購入のオプションが未行使。当期中の平均株価は$20.
1)オプションが行使されたと仮定 40,000株15x40,000
2)入金額を用いて自己株式として取得できる株数
$600,000 /$20=30,000株
流通株式の増加数 10,000株
全部で310,000株
Diluted EPS
if converted methodの方法
(NI + interest on bond x (1- tax%)/ ($10,000 +転換後の株数)
P140 Long lived Assets
有形固定資産購入後のexpenditureに関して、資産計上が行われる条件2つ
1) expenditureにより有形固定資産の効率向上 improves efficiency
2) 有形固定資産の耐用年数延長 extends useful life
P142
Long lived assets
Interest cost の資産化(capitalized)が適格な資産としての条件2つ
1) 資産が自社使用のために建設作製される資産
2) assets for sale or lease which are constructed as discrete projects ships, real estate but not inventory
P142 Long lived assets
interest costs capitalizationの目的2つ
1) 資産に対する投資総額を取得原価によりよく反映
2) 資産が使用される期間の収益に対して関連する費用をより適切に対応させるため。
P174
IFRS IAS23
適格資産qualifying assets とは?
a qualifying asset is an asset that necessarily takes a substantial period of time to get ready for its intended use or sale. 適格資産とは意図された使用または販売が可能となるまでに相当の期間を必要とする資産をいう。
MC144 F39
Clay company started construction of a new office building on January 1, 2001 and moved into the finished on July 1 2002. Of the building`s $2500,000 total cost, $2000,0000 was incurred in 2001, and the total amount of interest incurred by clay during 2001 was $102,000. What amount should Clay report as capitalized interest at December 31, 2001.
資産計上される利子はavoidable interest と実際の発生利子」の少ない方。avoidable interest は支出累計を加重平均した額に利子率を乗じて求める。$2000,000が平均的に支出されたので、$2,000,000 x12% x1/2= 120,000。
つまり$102,000.
MC147 F40
On March 31 2001, in an exchange with commercial substance, able company exchanged its used delivery trucks with a carrying amount of $42000 and cash $17000 for a parcel of vacant land. The fair value should able recognize on this exchange?
交換取引に商業実体がある場合は、基本ルール通りに会計処理を行う。Able 社は取得した土地を時価$66000引き渡されたトラックの公正価値$49000+支払った現金$17000)で計上する。仕訳は以下の通り。 Dr.) Land 66,000 Cr.) Trucks 42000 Cash 17,000 Gain 7,000
P146
On March 31, 20x1, Davis company exchanged its trucks with carrying amount of $135,000 and $10,000 cash for Carlos companys Trucks. The fair value of Davis Company
s trucks was $170,000. The cash flows from the trucks received are not expected to be significantly different than the cash flows from the trucks provided. On March 31, 20x1 what amount of gain should Davis recognize on this exchange?
引き渡された資産の将来のキャッシュフローが受け取った資産の将来キャッシュフローと異なると予想されない場合、交換取引は商業的実態がないものとされる。
Dr.) Truck new 145,000
Cr.) Trucks Old 135,000
Cash 10,000
commercial substanceの交換の場合は、リスクと便益は移転されてないと考えられ、利得の認識は認められない。
P147
交換取引において部分的にGainを認識するケース
Bootを受領する場合
認識される利得
= 基本ルールで計算されたGain
x 受領した現金÷(受領した資産のFV+現金)
p147
Z社は原価126,000時価150,000の棚卸資産の販売促進のために、他社の同じ事象の棚卸資産として交換した。受領した棚卸資産の時価が120000であったため、交換差金bootとして現金$30000を受領した。
基本ルール通りの仕訳 Dr.) Inventory New 120,000 (FV) \cash 30,000 Boot Cr.) Inventory Old 126,000 Gain 24,000
認識される利得=24,000 x (30,000/(120,000 + 30,000))
正しい仕訳は
Dr.) Inventory new 108,000 (120,000- 19200 (24000-4800))
Cash 30,000
Cr.) Inventory old 126,000
Gain 4800