解剖生理学A Flashcards
骨組織は組織の分類のどこに該当しますか? (単一解答,2点)
A
上皮組織
B
支持組織
C
筋組織
D
神経組織
支持組織
筋細胞は活動電位を発生して何イオンを流入して収縮するか? (単一解答,2点)
A
ナトリウム
B
カリウム
C
マグネシウム
D
カルシウム
カルシウム
筋の種類で「紡錘形」の形をしているものはどれか? (単一解答,2点)
A
横紋筋
B
心筋
C
平滑筋
平滑筋
筋の種類で随意的に動くものはどれか? (単一解答,2点)
A
横紋筋
B
心筋
C
平滑筋
横紋筋
筋の種類で核が多核であるものはどれか? (単一解答,2点)
A
横紋筋
B
心筋
C
平滑筋
横紋筋
頭を前方に向け直立し、両上肢は体側に沿って下垂し、手掌は前に向ける。下肢はそろえて、足は少し離し、つま先は前へ向ける肢位を何というか? (単一解答,1点)
A
生理学的基本肢位
B
病理学的基本肢位
C
東洋医学的基本肢位
D
解剖学的基本肢位
解剖学的基本肢位
地面に対して垂直に走る軸はどれか? (単一解答,1点)
A
縦軸
B
横軸
C
前後軸
D
正中軸
縦軸
身体を左右に走る面で、縦に切った断面はどれか? (単一解答,1点)
A
正中面
B
矢状面
C
前頭面
D
横断面
前頭面
前後に走る軸はどれか? (単一解答,1点)
A
垂直軸
B
水平軸
C
矢状軸
D
横断軸
矢状軸
前後に走る軸は矢状軸という(横断軸は存在しない)
身体を水平に横切る断面はどれか? (単一解答,1点)
A
矢状面
B
前頭面
C
冠状面
D
横断面
横断面
身体を水平に横切る断面は横断面という。
関節運動において前後軸と組み合わさる面はどれか? (単一解答,1点)
A
矢状面
B
前頭面
C
横断面
D
正中面
前頭面
前後軸(矢状軸)との組み合わせは前頭面(前額面・冠状面)である。
関節運動において横軸と組み合わさる面はどれか? (単一解答,1点)
A
矢状面
B
前頭面
C
横断面
D
冠状面
矢状面
横軸(水平軸)との組み合わせは矢状面(正中面)である。
関節運動において正中面と組み合わさる軸はどれか? (単一解答,1点)
A
縦軸
B
横軸
C
矢状軸
D
前後軸
横軸
正中面(矢状面)との組み合わせは横軸(水平軸)である。
関節運動において水平面と組み合わさる軸はどれか? (単一解答,1点)
A
垂直軸
B
水平軸
C
矢状軸
D
前後軸
垂直軸
水平面(横断面)との組み合わせは垂直軸(縦軸)である。
顔を下にするうつ伏せに寝る体位はどれか? (単一解答,1点)
A
仰臥位
B
背臥位
C
側臥位
D
腹臥位
腹臥位
頭を下にするうつ伏せに寝る体位は腹臥位(伏臥位)である。
骨の生理作用であてはまらないものはどれか? (単一解答,1点)
A
支持作用
B
保護作用
C
熱産生作用
D
造血作用
熱産生作用
骨の形状で内部に空洞を持つ骨はどれか? (単一解答,1点)
A
長管骨
B
扁平骨
C
不規則骨
D
含気骨
含気骨
骨質の中で、血管の通り道として縦に走るものはどれか? (単一解答,1点)
A
シャーピー線維
B
フォルクマン管
C
ガゼルマン管
D
ハバース管
ハバース管
骨吸収に働く細胞はどれか? (単一解答,1点)
A
滅骨細胞
B
破骨細胞
C
骨芽細胞
D
骨細胞
破骨細胞
膜性骨化に該当しない骨はどれか? (単一解答,1点)
A
前頭骨
B
頭頂骨
C
側頭骨
D
下顎骨
下顎骨
硝子軟骨に該当しないのはどれか? (単一解答,1点)
A
関節軟骨
B
気管軟骨
C
耳介軟骨
D
肋軟骨
耳介軟骨
線維軟骨に該当するのはどれか? (単一解答,1点)
A
椎間板
B
甲状軟骨
C
喉頭蓋軟骨
D
肋軟骨
椎間板
車軸関節に該当する関節はどれか? (単一解答,1点)
A
正中環軸関節
B
指節間関節
C
腕尺関節
D
距腿関節
正中環軸関節
鞍関節に該当するのはどれか? (単一解答,1点)
A
膝関節
B
顎関節
C
橈骨手根関節
D
母指の手根中手関節
母指の手根中手関節
臼状関節に該当する関節はどれか? (単一解答,1点)
A
椎間関節
B
肩関節
C
股関節
D
肩鎖関節
股関節
次のうち、一軸性の分類に該当するのはどれか? (単一解答,1点)
A
橈骨手根関節
B
母指の手根中手関節
C
腕尺関節
D
椎間関節
腕尺関節
次のうち、二軸性の分類に該当するのはどれか? (単一解答,1点)
A
距腿関節
B
橈骨手根関節
C
指節間関節
D
椎間関節
橈骨手根関節
線維性の結合に該当しないのはどれか? (単一解答,1点)
A
靭帯結合
B
縫合
C
釘植
D
線維軟骨結合
線維軟骨結合
軟骨性の結合に該当しないのはどれか? (単一解答,1点)
A
軟骨結合
B
線維軟骨結合
C
靭帯結合
D
恥骨結合
靱帯結合
靭帯結合は線維性の結合である。
滑液が分泌されているところはどれか? (単一解答,1点)
A
滑膜
B
線維膜
C
骨膜
D
筋膜
滑膜
関節半月がある関節はどれか? (単一解答,1点)
A
肩関節
B
股関節
C
顎関節
D
膝関節
膝関節
膝関節に内側と外側にそれぞれ関節半月が存在する。
関節唇がある関節はどれか? (単一解答,1点)
A
顎関節
B
胸鎖関節
C
肩関節
D
橈骨手根関節
肩関節
関節円板がある関節はどれか? (単一解答,1点)
A
顎関節
B
肩関節
C
膝関節
D
股関節
顎関節
多少隆起したザラザラした面で筋の付着部となるところを何というか? (単一解答,1点)
A
結節
B
粗面
C
突起
D
棘
粗面
骨の辺縁における切れ込み上の部分を何というか? (単一解答,1点)
A
窩
B
切痕
C
孔
D
管
切痕
椎間関節を構成しているところはどれか? (単一解答,1点)
A
椎体
B
椎弓
C
上関節突起
D
上椎切痕
上関節突起
椎間孔を通るものはどれか? (単一解答,1点)
A
脳
B
脊髄
C
脊髄神経
D
リンパ
脊髄神経
椎間孔を通るのは脊髄神経であり、脊柱管の中にあるのが脊髄である。
脊柱のうち、前弯しているのはどれか? (単一解答,1点)
A
胸椎
B
腰椎
C
仙椎
D
尾椎
腰椎
脊柱のうち、二次弯曲にあてはまるものはどれか? (単一解答,1点)
A
頚椎
B
胸椎
C
仙椎
D
尾椎
頚椎
第1頸椎のことを別名で何という? (単一解答,1点)
A
環椎
B
軸椎
C
弓椎
D
隆椎
環椎
横突孔を通過するものはどれか? (単一解答,1点)
A
橈骨動静脈
B
正中動静脈
C
椎骨動静脈
D
尺骨動静脈
椎骨動静脈
椎骨動静脈が横突孔を通過するのは第1頸椎からどこまでか? (単一解答,1点)
A
第4頸椎
B
第5頸椎
C
第6頸椎
D
第7頸椎
第6頚椎
椎骨動静脈が横突孔を通過するのは第1頸椎から第6頸椎であり、第7頸椎には横突孔は存在するが通過はしない。
次のうち、第1頸椎に存在しないのはどれか? (単一解答,1点)
A
前弓
B
後弓
C
椎体
D
横突起
椎体
第1頸椎には椎体が存在しない。
歯突起が存在しているのはどの頸椎か? (単一解答,1点)
A
第1頸椎
B
第2頸椎
C
第3頸椎
D
第4頸椎
第2頭椎
腰椎のうち、肋骨が退化して癒合した突起はどれか? (単一解答,1点)
A
主突起
B
副突起
C
乳頭突起
D
肋骨突起
肋骨突起
腰椎のうち、肋骨が退化して癒合した突起を肋骨突起といい、副突起と乳頭突起は横突起に相当する。
仙骨のなかで棘突起が癒合してできたものはどれか? (単一解答,1点)
A
正中仙骨稜
B
外側仙骨稜
C
内側仙骨稜
D
中間仙骨稜
正中仙骨稜
仙骨のなかで横突起が癒合してできたものはどれか? (単一解答,1点)
A
背側仙骨稜
B
外側仙骨稜
C
内側仙骨稜
D
中間仙骨稜
外側仙骨稜
椎体の後ろ、椎弓の前にある靭帯はどれか? (単一解答,1点)
A
前縦靱帯
B
棘間靱帯
C
黄色靱帯
D
後縦靱帯
後縦靭帯
椎体の後ろ、脊髄の前にある靭帯は後縦靱帯である。
棘突起の後縁を結び、上下に走る靭帯はどれか? (単一解答,1点)
A
黄色靱帯
B
赤色靱帯
C
棘間靱帯
D
棘上靱帯
蕀上靭帯
外後頭隆起から第7頚椎棘突起までを結ぶ棘上靭帯を何というか? (単一解答,1点)
A
関靱帯
B
弓靱帯
C
径靱帯
D
項靱帯
項靱帯
椎間板の中で、水分を含み弾力性のある中心部分を何というか? (単一解答,1点)
A
髄核
B
椎核
C
弾性輪
D
線維輪
髄核
椎間板の中で、水分を含み弾力性のある中心部分を髄核という。
胸郭に含まれないものはどれか? (単一解答,1点)
A
胸骨
B
鎖骨
C
肋骨
D
胸椎
鎖骨