対義語 Flashcards
1
Q
慶賀
A
哀悼
2
Q
尊敬
A
軽侮
3
Q
多弁
A
寡黙
4
Q
絶賛
A
酷評
5
Q
反逆
A
恭順
命令に対し、かしこまって従うこと
6
Q
隆起
A
陥没
7
Q
純白
A
漆黒
8
Q
老巧
A
稚拙
9
Q
厳格
手加減などせず、きびしいさま
A
寛容
心が寛大で、よく人を受けいれること。過失をとがめだてせず、人を許すこと
10
Q
おだく
汚濁
A
清澄
清らかで、澄み切っていること
11
Q
巧妙
A
拙劣
12
Q
めいよ
名誉
A
恥辱
13
Q
極端
A
中庸
14
Q
進出
A
撤退
15
Q
獲得
A
喪失
16
Q
粗略
A
丁寧
17
Q
率先
A
追随
18
Q
下落
A
騰貴
値段があがること
19
Q
富裕
A
貧窮
20
Q
偉大
A
凡庸
21
Q
横柄
A
謙虚
22
Q
潤沢
物が豊富にあること
A
枯渇
23
Q
軽侮
A
崇拝
24
Q
禁欲
A
享楽
存分に快楽を味わうこと
25
個別
一斉
26
愛護
虐待
27
自生
| 自然にはえること(植物)
栽培
28
褒賞
懲罰
29
新奇
| 目新しく、普通とちがっていること
陳腐
30
設置
撤去
31
国産
舶来
| 外国から(船で運ばれて)渡来すること
32
任命
罷免
33
明瞭
曖昧
34
そざつ
粗雑
細かい点までは行き届かず、あらっぽくて、いい加減なこと
緻密
35
貫徹
挫折
36
威圧
| 威力や威光によって相手をおさえつけること
懐柔
37
ぶんかつ
| 分割
一括
38
高遠
卑近
身近で日常であること
ありぐれていること
39
暴露
秘匿
40
きはく
希薄
気体の密度、液体の濃度が薄いこと。更に一般に、少なく薄いこと。
濃厚
41
欠乏
充足
42
栄転
左遷
43
固辞
| かたくじたい
快諾
44
特殊
普遍
45
賢明
暗愚
| 物事の道理を理解できず、愚かなこと
46
激賞
| 盛んにほめたたえること
罵倒
ひどくののしること
abuse
47
かし
| 下賜
献上
48
決裂
| 切れ裂けること。特に、会談・交渉で双方の意見が対立し、物別れになること。
妥結
| 利害の対立する者が妥協しあって話をまとめること
49
寛容
狭量
50
暫時
恒久
51
凡才
逸材
52
侵害
| 他人の所有・権利をおかすこと
擁護
| かばいまもること
53
真実
虚偽
54
更生
| もとのよい状態にもどること
堕落
55
哀悼
慶賀
56
炎暑
酷寒
57
答申
諮問
58
混乱
秩序
59
発病
治癒
60
虚弱
| 体が弱く病気になりやすいこと
頑健
| 体がとても丈夫で健康なこと