The economist3 Flashcards
ambush
奇襲、不意打ち攻撃 待ち伏せ、〔攻撃のための〕張り込み 伏兵、待ち伏せ要員 待ち伏せ場所[地点] 潜んでいる[隠れた]危険
extradite
【他動】
〔犯罪(容疑)者を管轄国に〕引き渡す、送還する
発音ékstrədàit
surveillance
監視、監督、見張り、偵察、張り込み、調査、査察、観察
secluded
人里離れた、隠遁した、引きこもった、隔離された、引き離された
cordial
【形】
誠心誠意の、懇ろな、思いやりのある、心のこもった、心からの、情義に厚い
〈文〉心の底からの、本気の
pardon
【他動】
〔犯罪者を〕赦免[減刑]する
〔罪を〕見逃す、問わない
〔失礼な行為や人を〕許す、大目に見る
plaintiff
原告、起訴人、提訴人
boil over
沸騰してこぼれる、煮こぼれる、吹きこぼれる
・The pot is boiling over. : お鍋が吹きこぼれている。
カンカンに怒る、堪忍袋の緒を切らす、思わずカッとなる、憤慨する、立腹する、キレる
〔状況などが〕悪化する、手がつけられなくなる、収拾がつかなくなる、制し難くなる
impeachment
弾劾、非難
hellish
〈話〉地獄の(ような)
〈話〉最悪の
〈話〉〔仕事・試験問題などが〕極度に難しい
vandalism
公共物の汚損、文化芸術への破壊行為、野蛮行為、公共物破壊
crackdown
取り締まり、法律の厳格な施行、弾圧
一斉検挙、手入れ
rout
【1名】 敗走、大敗北、総くずれ 群れ、暴徒、やじ馬 【1他動】 ~を敗走[大敗北]させる、~を完全に打ち負かす、完敗させる、~に圧勝[大勝]する
terrify
~をゾッとさせる、脅かす、おどして~させる、怖がらせる、恐れさせる
flee
【自動】
逃げる、逃れる、逃走する【他動】
~から逃げる、~を逃れる
・The girl fled the man who had tried to kidnap her.
bystander
見物人、すぐ近くにいる人
mayhem
傷害、暴力、騒乱、中傷、破壊行為
belatedly
【副】
遅れて、遅ればせながら、時代遅れで
jittery
【形】
〈話〉神経質な、ビクビクした、苛立った
〈話〉ピクッ[グイッ]と動く、ぎくしゃくした
hog
【名】
〔家畜の〕ブタ◆特に54kgを越える成豚(大人のブタ)を指す。
〔動物の種としての〕ブタ、イノシシ◆イノシシ科(Suidae)の動物の総称で、家畜や野生のブタ、イボイノシシなどが含まれる。
〔ブタみたいに〕大食い[欲張り・貪欲・利己的]な人
feral
【形】
〔動植物が〕野生の、野生化した
〔野生動物のように〕野蛮な、残忍な
perversely
【副】
よこしまに、意地になって
taper
【1自動】
次第に細く[小さく・弱く]なる、先細になる、徐々に減る
【1他動】
~を次第[徐々]に細くする[減らす・やめる]、先細にする
rampant
【形】 〔恐ろしいほどに〕まん延した、広がった 《植物》はびこった ・Rampant ivy covered the walls of the old house. : 生い茂ったツタがその古屋敷の壁を覆っていた。 〔行動などが〕凶暴な、荒々しい
roguish
【形】
悪党のような、破廉恥な、人を平気でだます
いたずらっぽい、ふざけた、冗談の
contempt
【名】
軽蔑、侮辱、軽視
〔法廷などに対する〕侮辱罪
不服従罪
resonate
【自動】
〔音・声などが〕鳴り響く、反響[共鳴]する◆音の質や、音が鳴り続く状態に焦点が置かれた動詞。
〔心の中に〕響き渡る
《電》共振する
cronyism
【名】
〔官職の任命で〕友人をえこひいきすること
縁故主義
collective
【形】
〔全員で〕共有する、共同で作る
集合体の、総体の
〔労働者の〕共同体[運営]の
bewilder
【他動】
~を当惑させる、混乱させる、まごつかせる、けむに巻く、何が何だか訳が分からなくさせる、驚きあきれさせる、きょとんとさせる
revelry
【名】
どんちゃん騒ぎ、陽気な酒盛り、お祭り騒ぎ
teeter
【自動】 シーソーに乗る、シーソー遊びをする◆【同】seesaw ・We teetered on a seesaw. : 私たちはシーソーで遊んだ。 〔人や体が〕よろよろと歩く、フラフラする 〔悪い方に向かう〕瀬戸際にある、危うい立場にいる
confound
【他動】
〔人を〕混乱させる、当惑させる、狼狽させる
〔悪い状況などをさらに〕悪化させる、複雑にする、混乱させる
・His speech only confounded the situation. : 彼の演説は状況を悪化させただけだった。
〔物事を〕取り違える、混同する
・Facts are sometimes confounded with truths. : 事実が真理と混同されることがある。
inchoate
【形】
初期段階の、始まったばかりの
不完全な、完成途中の
はっきりしない、秩序立っていない、混乱した
discernible
【形】
認められる、識別できる、認識できる
・We haven’t made a discernible progress yet. : われわれはまだ目に見えるほどの成果はあげていない。
peddle
【自動】 行商する、売り歩く 〔つまらないことで〕忙しくする 【他動】 〔商品などを〕行商する、売り歩く 〈やや古〉〔麻薬などを〕密売する 〈話〉〔考えなどを〕広める、普及させる
encampment
【名】
野営(地)
fan
【1他動】
~に風を送る
〔感情などを〕あおり立てる
扇形に広げる