The economist 2 Flashcards
realign
【他動】
再調整する、再編成する
now-defunct
【形】
廃止された、旧~、現在は倒産した、現存しない、今はなき
soundness
【名】
健全(性)、正常、安定性
slap
【1他動】 ~をピシャリと打つ[音を立てる]、はたく、ひっぱたく、平手でたたく[打つ] ~を(無造作に)放り投げる、ポンと置く 〔罰金・制限などを〕科す、執行する 〔塗料・化粧品などを〕塗りたくる、べっとり塗る
tribulation
〔激しい〕苦痛、苦難
・Is the soul independent of the tribulations of the body? : 魂は肉体の苦痛から独立しているのだろうか。
〔信仰や忍耐を試される〕試練、辛苦
plead
【他動】
~を嘆願する、訴える、主張する、~であると認める[言い訳をする]、弁護する、抗弁する、弁解する
uphold
【他動】
支持する、支える、上げる、持ち上げる、掲げる
〔公約・原理・理想・伝統などを〕守る
~を(変えずに)続ける、維持する、(やり方を)変えない
hinder
【1他動】
妨げる、妨害する、邪魔する、遅らせる
perceive
【他動】
〔目や耳などの感覚で〕~に気付く、~を見抜く
~を理解する、~を把握する、~だと分かる
chipper
【1形】
〈米話〉元気な、快活な
〈米話〉こぎれいな
Cachet
【名】
〈フランス語〉優れていること、威信、名声
〈フランス語〉〔手紙や文書の〕封印、公印kæʃe’i
bypass
~にバイパスをつける、側路をつける、側管に通す
~を迂回する、迂回して出し抜く、回避する、飛び越えて進む、~の許可を得ずに行動する、~を無視する
sack
~をずた袋[買い物袋]に入れる
〈話〉(人)を解雇[首に]する
relax
他動】
~をリラックスさせる、くつろがせる、~の力を抜く
〔緊張・規制・規律などを〕緩める、緩和する、寛大にする
〔縮れ毛を〕伸ばす、〔髪を〕ストレートにする
breakthrough
ブレイクスルー、〔行き詰まりの〕突破、突破口、現状打破、打開、突破作戦
〔科学技術などの〕飛躍的進歩[前進]、躍進、急進展、大発見、飛躍的な発明、解明
《be a ~》新生面を開く
〔計画などの〕成功
timber
【1名】
材木、木材、樹木、森林
材料
〈主に米〉人柄
complaint
【名】
不平(の種)、不満、苦情、クレーム、愚痴
〔訴えたい〕病状
〔民事の〕告訴、原告の最初の申し立て、訴状
precipitous
【形】
〔崖のように〕急峻な、急勾配の
〔数値などの上下が〕急激な、突然の
〔思慮に欠ける〕大急ぎの、大慌ての
laud
【名】
称賛、賛美
《キリスト教》賛歌
《カトリック》〔聖務日課の〕賛歌
champion
〔人・主義などを〕擁護する、支持する
deride
【他動】
嘲る、あざ笑う、冷笑する、ばかにする
divisive
【形】
〔分裂させるほど〕不和を生じさせる、敵対させるdivisive competition
対立的な競争
callous
無神経な、冷淡な、思いやりのない、無情な、無感覚な、人情を解さない、人情味のない、平気な、酷薄な
lose out
負ける、敗れる
失敗する、大損する