The economist 2 Flashcards

1
Q

realign

A

【他動】

再調整する、再編成する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

now-defunct

A

【形】

廃止された、旧~、現在は倒産した、現存しない、今はなき

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

soundness

A

【名】

健全(性)、正常、安定性

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

slap

A
【1他動】
~をピシャリと打つ[音を立てる]、はたく、ひっぱたく、平手でたたく[打つ]
~を(無造作に)放り投げる、ポンと置く
〔罰金・制限などを〕科す、執行する
〔塗料・化粧品などを〕塗りたくる、べっとり塗る
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

tribulation

A

〔激しい〕苦痛、苦難
・Is the soul independent of the tribulations of the body? : 魂は肉体の苦痛から独立しているのだろうか。
〔信仰や忍耐を試される〕試練、辛苦

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

plead

A

【他動】

~を嘆願する、訴える、主張する、~であると認める[言い訳をする]、弁護する、抗弁する、弁解する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

uphold

A

【他動】
支持する、支える、上げる、持ち上げる、掲げる
〔公約・原理・理想・伝統などを〕守る
~を(変えずに)続ける、維持する、(やり方を)変えない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

hinder

A

【1他動】

妨げる、妨害する、邪魔する、遅らせる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

perceive

A

【他動】
〔目や耳などの感覚で〕~に気付く、~を見抜く
~を理解する、~を把握する、~だと分かる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

chipper

A

【1形】
〈米話〉元気な、快活な
〈米話〉こぎれいな

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

Cachet

A

【名】
〈フランス語〉優れていること、威信、名声
〈フランス語〉〔手紙や文書の〕封印、公印kæʃe’i

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

bypass

A

~にバイパスをつける、側路をつける、側管に通す

~を迂回する、迂回して出し抜く、回避する、飛び越えて進む、~の許可を得ずに行動する、~を無視する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

sack

A

~をずた袋[買い物袋]に入れる

〈話〉(人)を解雇[首に]する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

relax

A

他動】
~をリラックスさせる、くつろがせる、~の力を抜く
〔緊張・規制・規律などを〕緩める、緩和する、寛大にする
〔縮れ毛を〕伸ばす、〔髪を〕ストレートにする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

breakthrough

A

ブレイクスルー、〔行き詰まりの〕突破、突破口、現状打破、打開、突破作戦
〔科学技術などの〕飛躍的進歩[前進]、躍進、急進展、大発見、飛躍的な発明、解明
《be a ~》新生面を開く
〔計画などの〕成功

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

timber

A

【1名】
材木、木材、樹木、森林
材料
〈主に米〉人柄

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

complaint

A

【名】
不平(の種)、不満、苦情、クレーム、愚痴
〔訴えたい〕病状
〔民事の〕告訴、原告の最初の申し立て、訴状

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

precipitous

A

【形】
〔崖のように〕急峻な、急勾配の
〔数値などの上下が〕急激な、突然の
〔思慮に欠ける〕大急ぎの、大慌ての

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

laud

A

【名】
称賛、賛美
《キリスト教》賛歌
《カトリック》〔聖務日課の〕賛歌

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

champion

A

〔人・主義などを〕擁護する、支持する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

deride

A

【他動】

嘲る、あざ笑う、冷笑する、ばかにする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

divisive

A

【形】
〔分裂させるほど〕不和を生じさせる、敵対させるdivisive competition
対立的な競争

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

callous

A

無神経な、冷淡な、思いやりのない、無情な、無感覚な、人情を解さない、人情味のない、平気な、酷薄な

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

lose out

A

負ける、敗れる

失敗する、大損する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
makeover
メークオーバー、作り直し、作り変え 大変身、イメージチェンジ 大改造、改革、変革
26
muse
【自動】 | 熟考する、考えにふける、物思いにふける
27
get one's own way
自分の好きなようにする
28
ripple
〔水面などの〕さざ波 〔表面の〕波紋、さざ波の形[ような揺れ] 〔人の間に〕波紋のように広
29
rampage
暴れ回ること、凶暴な行動[行為]、大暴れ、暴力事件
30
Forensic
犯罪科学の、法医学の 法廷の、法廷で用いる 弁論の、討論の
31
exhume
〔埋葬した死体を検視のために〕掘り出す、掘り起こす ・New evidence prompted the judge to order the body exhumed. : 新しい証拠が見つかり、判事が死体を掘り起こすよう命じることになった。 〔忘れ去られた物事を〕明るみに出す、暴露する
32
coup
〈フランス語〉政変、クーデター◆【同】coup d'etat | 〈フランス語〉見事な戦略[作戦]、素晴らしい腕前
33
prosecutor
【名】 《米法》〔州の〕検察官、検事◆【同】prosecuting attorney 《法律》〔一般に刑事事件の〕検察官、検事、訴追者 〔業務などの〕遂行[実行]者
34
aide
助手◆【同】assistant | 〔要人などの〕補佐官、側近
35
centrist
中道派(の)
36
far-reaching
〔影響や効果などが〕広範囲に及ぶ、遠くまで伝わる | 〔計画などが〕遠大な、将来にわたる
37
tepid
熱意に欠ける、気のない tepid discussion 生ぬるい議論
38
mettle
気質、気迫、血気、勇気、根性
39
shamble
〔足を引きずるようにして〕ヨロヨロ歩く
40
snap
``` 【他動】 〔鋭い音を立てて~を〕折る、切る、割る 〔~にパクリと〕かみつく、かもうとする 〔パチリと~を〕留める、閉める 〔~を急に〕動かす、そらす ```
41
handily
たやすく、わけなく、楽々と、器用に、手近に、手際よく、上手に、都合よく、便利なように、便利に、容易に
42
commensurate
【形】 | 釣り合った、釣り合いのとれた、同じ大きさの、同一基準の、同量の、比例した、相応の
43
palm
手のひら、掌 〔手袋やミットの〕手のひらにあたる場所 手尺
44
gauge
【名】 計測器、ゲージ、はかり、計器、計量器 測定[計量]の基準、規格、標準寸法、尺度、判断基準
45
bane
【名】 致命傷、破滅、死 死[破壊・破滅・苦しみ・悩み]の元[原因]
46
paltry
つまらない、けちな、無価値の、取るに足りない、微々たる
47
raft
いかだ、(救命)ゴムボート、浮き台 | 〔航行を妨害する〕漂流物、流木、浮氷
48
woe
悲哀、苦悩、悲しみ、悲痛、苦痛 災難、悩みの種 発音wóu、カナ ウォウ
49
indices
indexの複数形 | 発音índəsìːz、カナ インディスィーズ
50
wilt
``` 【1名】 《植物》〔熱によって葉が〕しおれる[しなびる]こと 《植物》〔ウイルスなどによる〕立ち枯れ病 弱る[衰える]こと 【1自動】 《植物》〔葉などが〕しおれる、しなびる 〔人が〕元気がなくなる、疲れ果てる ```
51
mishap
〈文〉不運、不幸 | 不運な出来事、災難◆misfortuneやadversityに比べて重大な結果を招かないものを指すことが多い。mischanceとほぼ同じ意味で使われ
52
stiff
``` 堅い、固い、こわばった、ゴワゴワする 筋肉などが凝った、凝った堅苦しい、四角張る、よそよそしい 手ごわい、厄介な 無理な、不自然な 〔値段などが〕法外な、高価な ```
53
nod
首を縦にふる、うなずく、会釈する、相づちを打つ、うなずいて承諾[命令]する 眠くてうとうと[こっくり]する、舟を漕ぐ 〈俗〉(麻薬で意識が)もうろうとしている
54
gripe
〈話〉不平、不満◆ささいなことだがイライラさせられるものを指す。 突然の激しい腹痛、差し込み◆通例gripes 〔しっかり〕つかむこと、握ること 取っ手、握り、ハンドル
55
ditch
``` ~に溝を掘る ~を溝に落とす[投げ込む・捨てる] 〔飛行機などを〕不時着水させる 〔列車を〕脱線させる、〔車を〕溝に落とす 〈俗〉見捨てる、見捨てて逃げる、置き去りにする、ほったらかす、見限る、厄介払いする 〔追手など〕から逃げる ```
56
dissuade
(人)に説得[忠告]して〔当初予定していた行動を〕やめさせる[制止する] | 発音diswéid
57
kidney
腎臓 | 気質、性格、型、種類
58
spree
〔欲望などに〕ふけること | 盛んな活動、ばか騒ぎ、酒盛り、浮かれ騒ぎ、やり放題
59
swoon
〔人を称賛する気持ちが非常に強くて〕非常に興奮する、熱狂する 〔音などが〕次第に消えていく 〈古〉〔ショックなどが原因で〕気絶[卒倒]する
60
wipe off
拭い去る、拭い取る、拭き取る | 〔借金などを〕返済する
61
concede
敗北を認める | 譲歩する、折れる
62
impeachment
弾劾、非難
63
derail
【他動】 〔列車などを〕脱線させる 〔計画などを〕狂わせる、頓挫させる
64
convict
【他動】 | 〔裁判所が〕~に有罪判決を出す[下す]、~に有罪を宣告する、~を有罪と宣告する
65
inmate
囚人、受刑者、被収容者、在院者、入院患者、患者、(同じ場所に住む)一員
66
shoddy
``` 粗悪な材質の[材料で作った] 〔製品などが〕いいかげんに作った、手抜きの 傷んだ、ぼろぼろの 〔粗悪な〕模倣の、偽物の 不真面目な、ごまかした、不面目な ```
67
belligerent
【形】 好戦的な、攻撃的な、戦い[戦争]に明け暮れる、けんか好きの、けんか早い、けんか腰の、敵意のこもった、強硬な けんかをしている、交戦中の、戦争中の
68
outburst
爆発、ほとばしり、感情などがドッとあふれること、突発、噴出 | 〔流星などの〕大出現
69
nerve
【名】 神経(線維)、筋、中枢 ずうずうしさ、ずぶとさ、度胸
70
sectarian
党派の、宗派の、派閥の 党派心にあふれた、〔派閥や教義などを〕熱心に支持する 偏狭な、視野が狭い
71
bloodletting
流血、殺りく
72
rapporteur
〈フランス語〉報告者
73
rack
棚、枠、台、架、ラック 〈米〉〔家畜用の〕まぐさ台 《軍事》〔戦闘機の〕爆弾[ミサイル]ラック 《機械》〔歯車の〕歯竿、ラック
74
collude
共謀[結託]する
75
smuggle
密輸する、こっそり持ち込む[持ち去る]
76
limbo
辺獄、未洗礼の人の死後の地、地獄の辺土◆キリスト教において、洗礼を受けていない死者が行く場所。地獄と天国の中間的な場所。◆【参考】limbo infantum ; limbo patrum 拘留所、刑務所、監獄、拘禁
77
dole
【1名】 〈英話〉失業手当[給付金]◆イギリスのout-of-work donation plan(1918~1919)で支払われた失業手当およびその後の同様の給付金を指す。 【1他動】 〔施しものとして~を〕与える、分配する
78
formative
【形】 形作る(ことができる) 《生物》〔細胞や組織を〕形成可能な 発達の、成長の
79
bewilder
~を当惑させる、混乱させる、まごつかせる、けむに巻く、何が何だか訳が分からなくさせる、驚きあきれさせる、きょとんとさせる
80
consortium
合弁企業、組合、共同体、共同事業体[企業体]、協会、連合、学校協同、国際資本合同、国際借款団、債権国会議
81
vow
~を誓う、断言する、固く約束する、明言する、約束する、公約する
82
shave
``` ~をそろえて短く切る、カットする 〔ひげを〕そる ~を薄く削る 〈話〉~を値下げする、~の価格を下げる ~をかする、かすめて通る、ぎりぎりで通る ```
83
propel
~を前へ押し出す、~を進ませる | ~を駆り立てる、~を推進する
84
concert
~と協定[協力]する、〔協議して〕~を調整する | ~を考案する、ひねり出す、計画する
85
oversubscribed
【形】 | 定員[募集額]を超えて申し込まれた
86
bewilder
~を当惑させる、混乱させる、まごつかせる、けむに巻く、何が何だか訳が分からなくさせる、驚きあきれさせる、きょとんとさせる
87
consortium
合弁企業、組合、共同体、共同事業体[企業体]、協会、連合、学校協同、国際資本合同、国際借款団、債権国会議
88
shave
``` ~をそろえて短く切る、カットする 〔ひげを〕そる ~を薄く削る 〈話〉~を値下げする、~の価格を下げる ~をかする、かすめて通る、ぎりぎりで通る ```
89
concert
~と協定[協力]する、〔協議して〕~を調整する | ~を考案する、ひねり出す、計画する
90
buoyant
``` 〔液体や気体が〕浮揚性の、物を浮かび上がらせる 〔物が液体や気体で〕浮力がある、浮かび上がる 〔精神などが〕快活な、明るい 〔足取りなどが〕軽い、軽々とした 〔市場などが〕上昇傾向の ```
91
single out
~を選び出す | We singled him out from a thousand applicants. : 1,000人もの応募者の中から彼を選抜しました。
92
whistleblower
内部告発[通報]者、密告者、公益通報者◆職場の不正を通報する人
93
extradite
〔犯罪(容疑)者を管轄国に〕引き渡す、送還する発音ékstrədàit
94
liquefied
液化した | 〈俗〉酔っぱらった
95
confirm
〔真実であることを(証拠を示して)〕確かめる、確認する、裏付ける ・There is one thing that I want to confirm. : 一つ確認したいことがあります。 ・I confirmed that he arrived safely in the States this afternoon. : 私は彼が今日の午後アメリカに無事に到着したことを確認しました。 ・It has not been possible to confirm which theory is correct. : どちらの理論が正しいかはまだ確認できないままである。 追認する、承認する、正式に発表する 〔決心・態度・決意・信念・意見などを〕確かにする、強める、固める、支持する 《教会》堅信式を施す、授堅する
96
booze
〈話〉酒、ビール、アルコール飲料◆【同】beverage ; alcohol
97
notably
【副】 特に、とりわけ 著しく、顕著に
98
compel
(人)に強制的に~させる、(人)を~せずにはいられない気持ちにさせる ・Nothing can compel me to do such a thing. : どうあってもそんなことは私にはできない。 ・We compel all students to pay their tuition on time. : 私たちはすべての学生に授業料を無理に分割払いで支払わせている。 ~を余儀なくさせる、~を強制する、力ずくで~させる 〔人を〕圧倒する、〔人の心を〕強く動かす
99
bricks-and-mortar business
〔オンライン店舗を持たずに〕実店舗だけによるビジネス
100
backlog
〔仕事や注文の〕未処理分、残務、バックログ | 在庫、蓄え