SOPHIA- Kanji 12 (recognition) Flashcards
1
Q
パラサイト
A
parasite
2
Q
同居する
A
どうきょする
to live together
3
Q
急送
A
きゅうそう
rapid increase
4
Q
造語
A
ぞうご
coinage; mintage
5
Q
助教授
A
じょきょうじゅ
assistant professor
6
Q
社会学
A
しゃかいがく
sociology
7
Q
基礎的な
A
きそてきな
fundamental
8
Q
条件
A
じょうけん
condition
9
Q
依存する
A
いぞんする
to depend
10
Q
定義
A
ていぎ
definition
11
Q
推定する
A
すいていする
to estimate
12
Q
転職
A
てんしょく
change of job (occupation)
13
Q
繰り返す
A
くりかえる
to repeat
14
Q
大群
A
たいぐん
squadron
15
Q
若年者
A
じゃくねんしゃ
Young people
16
Q
雇用
A
こよう
employment
17
Q
見事に
A
みごとに
excellently; perfectly
18
Q
突く
A
つく
to touch; to strike
19
Q
労働省
A
ろうどうしょう
Ministry of Labor
20
Q
統計
A
とうけい
statistics
21
Q
入社
A
にゅうしゃ
joined; entry into a company
22
Q
中卒
A
ちゅうそつ
junior high graduate
23
Q
七割
A
ななわり
70%
24
Q
同省
A
どうしょう
ministry; province; department
25
調査
ちょうさ
| examination; investigation
26
実態
じったい
| the actual conditions
27
つかむ
to grasp
28
対策
たいさく
| measure
29
取り組む
とりくむ
| to take
30
失業率
しつぎょうりつ
| unemployment
31
上昇
じょうしょう
| rise
32
環境
かんきょう
| environment
33
結果
けっか
| result
34
人口
じんこう
| population
35
高齢化
こうれいか
| aging
36
奪う
うばう
| to rob; reprice
37
不況
ふきょう
| depression; recession
38
合理化
ごうりか
| rationalization
39
新卒者
しんそつしゃ
| new graduate
40
採用
さいよう
| employment
41
抑制
よくせい
| control; restraint
42
派遣
はけん
| dispatch
43
非正規労働者
ひせいきろうどうしゃ
| non regular worker; part time worker
44
非
ひ
| anti- ; non-
45
正規
せいき
| formal; regular
46
労働者
ろうどうしゃ
| worker
47
切り換える
きりかえる
| to switch
48
進む
すすむ
| to advance
49
層
そう
| stratum; layer
50
大幅に
おおはばに
| vastly
51
減る
へる
| to decrease
52
仕事に就く
しごとにつく
| to take a job
53
傾向
けいこう
| tendency
54
分析する
ぶんせきする
| to analyze
55
気ままな
きままな
| arbitrary
56
ぜいたくな
luxurious
57
失業
しつぎょう
| unemployment
58
従来の
じゅうらいの
| conventional; traditional
59
解釈
かいしゃく
| interpretation; understanding
60
疑問
ぎもん
| question
61
投げかける
なげかける
| to cast
62
高賃金
こうちんぎん
| high wages
63
長期
ちょうき
| a long time
64
短期
たんき
| a short time
65
前提
ぜんてい
| premise
66
低賃金
ていちんぎん
| low wages
67
大企業
だいきぎょう
| large company
68
組織
そしき
| organization
69
改革
かいかく
| reform
70
求人
きゅうじん
| job offer
71
減らす
へらす
| reduce; shorten
72
こだわる
dwell on; fuss over; be concerned
73
可能性
かのうせい
| possibility
74
低下する
ていかする
| to decline; fall
75
定着
ていちゃく
| establishment
76
弱める
よわめる
| to weaken
77
雇用
こよう
| hiring; employment
78
発生する
はっせいする
| to occur
79
指摘する
してきする
| to point out
80
目前の
もくぜんの
| immediate
81
控える
ひかえる
| refrain; hold back
82
人事
じんじ
| personnel
83
担当する
たんとうする
| to take charge of
84
修飾面接
しゅうしょくめんせつ
| job interview
85
臨む
のぞむ
| to attend; to face
86
短大
たんだい
| junior college
87
即戦力
そくせんりょく
| an immediately useful person
88
工学部
こうがくぶ
| the department of engineering
89
航空会社
こうくうがいしゃ
| airlines
90
希望する
きぼうする
| to hope; to desire
91
募集
ぼしゅう
| recruitment
92
あきらめる
to give up; to abandon
93
未就職
みしゅうしょく
| not employed
94
十人十色
じゅうにんといろ
lit: Various colors
everyone has their own ideas and tastes
95
共通の
きょうつうの
| common
96
深刻な
しんこくな
| serious
97
薄い
うすい
| thin
98
内定
ないてい
| unofficial (informal) decision
99
史上
しじょう
| in the history of
100
最悪
さいあく
| the worst
101
〜現在
〜げんざい
| at present
102
文部省
もんぶしょう
| The Ministry of Education
103
調査
ちょうさ
| survey; exam; inquiry
104
大台に乗る
おおだいにのる
| to rise to the hundred thousand people level
105
就業
しゅうぎょう
| labor
106
意識
いしき
| sense; consciousness
107
多様化
たようか
| diversification
108
〜限り
〜かぎり
| insofar ~as
109
説得力
せっとくりょく
| persuasion
110
欠く
かく
| to lack
111
若年層
じゃくねんそう
| Young people
112
減少する
げんしょうする
| to decrease
113
常用
じょうよう
| regular / habitual use
114
自立心
じりつしん
| independence
115
精神的な
せいしんてきな
| spiritual; mental
116
構造
こうぞう
| structure
117
団塊
だんかい
| mass; lump
118
形成する
けいせいする
| to form
119
象徴
しょうちょう
| symbol
120
存在
そんざい
| existence
121
生み出す
うみだす
| to create; to produce; to bear