N3動 Flashcards
(天)亮;過年;(期間)結束,期滿 1
明ける(あける)
按,壓;扣住,勒住;控制,阻止;捉住;扣留;超群出眾 2
押さえる(おさえる)
正確,合適;一致,符合;對準;合得來;合算 1
合う(あう)
給予,供給;授與;使蒙受;分配 2
与える(あたえる)
碰撞;擊中;合適;太陽照射;取暖,吹(風);接觸;(大致)位於;當..時候;(粗暴)對待 1,2
当る (あたる)
生產 2
産む
うむ
寄放,存放;委託,託付 2
預ける(あずける)
合併;核對,對照;加在一起,混合;配合,調合 2
合わせる(あわせる)
驚慌,匆忙,不穩定 1
慌てる(あわてる)
使(身體)疼痛,損傷;使(心裡)痛苦 2
痛める/傷める (いためる)
人/もの
碰撞,接觸;命中;猜,預測;貼上,放上;測量;對著,朝向 2
当てる(あてる)
移動,活動;搖動;給予影響,使其變化,感動 2
動かす(うごかす)
抄寫;摹寫 2
写す(うつす)
表現出,表達;代表,顯出
表れる
表す(あらわす)
(突然)想起來 1
思い付く(おもいつく)
爭奪;爭辯;奮鬥,對抗,競爭 2
争う(あらそう)
收存,(代人)保管;擔任,管理,負責處理;保留,暫不公開 2
預かる(あずかる)
移動;推測;沾到 1
移る(うつる)
移,搬;使傳染;度過時間 2
移す(うつす)
映,照;顯得,映入;相配,相稱;照相,映現 1
写る/映る
うつる 紙/
得到;領悟 2
得る(うる)
空出;缺額;騰出
空く(あく)
空ける
產生 2
生む
うむ
畫,描繪;以..為形式,描寫;想像 2
描く(えがく)
奢侈,過於講究;請客 1,2
奢る(おごる)
在心裡想像 2
思い描く(おもいえがく)
發生,鬧;興起,興盛;(火)著旺 1
起こる(おこる)
出現,顯現,險露,呈現
現れる(あらわれる)
現す
體諒,表同情;想像,推測 2
思いやる(おもいやる)
埋;填滿;彌補
埋まる(うまる)
埋める
得到;領悟,理解;能夠 2
得る(える)
(從高處)取下,弄下;開始使用(新東西);砍下 2
下ろす/降ろす
おろす
上下/乗り物,地位
超過,趕過去 2
追い越す(おいこす)
受教,跟…學習
教わる(おそわる)
(用鼻子)聞
嗅ぐ(かぐ)
下來;下車;退位 1
下りる(おりる)
見面
お目に掛かる(おめにかかる)
生病;遭受災難1
罹る(かかる)
渴;渴望 1
渇く
かわく
用盡,用光 2
切らす(きらす)
有效;好用,能幹;起作用
効く(きく)
重疊堆放;再加上,蓋上,重複 2
重ねる(かさねる)
越過,度過;超出,超過 1
越える/超える(こえる)
數,計算;列舉 2
数える(かぞえる)
介意,顧忌;照顧,招待;調戲,逗弄;放逐 1
構う(かまう)
斷,用盡 1
切れる(きれる)
預先通知,事先請示,謝絕 2
断る(ことわる)
灑,漏,溢(液體),落(粉末);發牢騷,抱怨 2
溢す(こぼす)
包圍;圍攻;下(圍棋) 2
囲む(かこむ)
躲避,逃避;避免,忌諱 2
避ける(さける)
相信,確信;信賴,可靠;信仰 2
信じる/信ずる
交錯,錯過去;不一致,不吻合;錯車 1
擦れ違う(すれちがう)
反覆,重複 2
繰り返す(くりかえす)
失敗を繰り返す(重蹈覆轍)
乾燥
乾く(かわく)
乾かす
擁擠,混雜;費事,精緻,複雜;表示進入的意思;表深入或持續到極限 1/接尾
込む(こむ)
下降,下去;脫離公職;由中央到地方;下達;往河的下游去 1
下る(くだる)
踢;沖破(浪等);拒絕,駁回 2
蹴る(ける)
感到;感觸,感動
感じる/感ずる (かん)
溢出,掉出,灑落;(花)掉落 1
零れる(こぼれる)
刺,扎進,刺入 1
刺さる(ささる)
冷卻;(使熱情,興趣)降低
冷める
冷ます(さます)
喊叫;呼籲 1
叫ぶ(さけぶ)
辦完;償還;將就 1,2
済ます(すます)
済ませる
(日子,時間)度;過渡過量;放過,不管 2/接尾
過ごす(すごす)
提高,高漲
高まる(たかまる)
高める
(成套的東西)備齊;一致,(全部)一樣,整齊;(人)到齊 1,2
揃う(そろう)
揃える
長大,發育1
育つ(そだつ)
倒;毀壞;打敗;殺死;賴帳 2
倒す(たおす)
抱;心懷,懷抱;孵卵 2
抱く(だく)
蓋,建 1
建つ(たつ)
查明,確認,弄清 2
確かめる(たしかめる)
疊,折;關閉,結束;藏在心裡 2
畳む(たたむ)
站,冒,升;離開;出發;奮起;飛走 1
発つ(たつ)
經,過;(炭火)燒盡 1
経つ(たつ)
(從睡夢中)弄醒;(從迷惑,錯誤中)清醒,醒酒
覚める
覚ます(さます)
前進,進步,升級;進入 1,2
進む(すすむ)
進める
燒飯
炊く(たく)
炊ける
靠近;接近,交往;近似
接近,靠近
近付く(ちかづく)
近づける
積存,積壓,停滯
溜まる(たまる)
溜める
欺騙,哄 2
騙す(だます)
相通,通往;精通,明白;在整個期間內 1,2
通じる(つうじる)
縮小,縮短;縮回;捲縮,起皺紋 2
縮める(ちぢめる)
塞滿;睹塞;窘困;縮短;停頓 1
詰まる(つまる)
抓住;掌握到 2
掴む(つかむ)
散開,驅散;吹散,灑散;傳播;消腫
散る
散らす(ちらす)
經過,穿過;合格 1
通る(とおる)
解開,打開(衣服);取消,解除(禁令等);消除,平息,解答
解ける
解く(とく)
聯繫,連起 1,2
繋がる(つながる)
繋ぐ
附著,沾上;添增;跟隨;偏袒;設有;連接著 1,2
付く(つく)
付ける/附ける/着ける(つける)
毀壞;融化;消耗;宰殺;堵死,填滿 2
潰す(つぶす)
連接,維繫 2
繋げる(つなげる)
貫穿;滲透,透過;連續,貫徹;(把客人)讓到一邊 2
通す(とおす)
裝入;填塞 1
詰める(つめる)
逮捕;抓緊 1
捕まる(つかまる)
累積;裝載;積蓄 1,2
積む(つむ)
加強,增強 1,2
強まる(つよまる)
強める
到達
届く(とどく)
届ける
縫補;刺繡;穿過;(醫)縫合(傷口) 2
縫う(ぬう)
抽去,拔去;選出;消除;省去,減少;超越 /接尾
抜く(ぬく)
浸濕,淋濕,沾濕 2
濡らす(ぬらす)
堆積;累積;估計;計算;推測 1,2
積もる(つもる)
放在高處;裝載;使搭乘;使參加;騙人,誘拐;記載,刊登;合著音樂的拍子或節奏 2
乗せる/載せる(のせる)
遇見,碰見;約會;(顏色等)協調,相稱 1
出会う(であう)
通過,越過
通り越す(とおりこす)
溶化,化開,溶入
溶ける 1
溶かす(とかす)2
溶く 2
關閉,結束 1
閉じる(とじる)
飛起;吹起,吹跑;飛濺 2
飛ばす(とばす)
流動,沖走;漂走;流(出);放逐;流產;傳播;洗掉(汙垢);不放在心上
流れる
流す(ながす)
毆打;草草了事 2
殴る(なぐる)
伸展;擴展;發展;變長
伸びる(のびる)
伸ばす(のばす)
生長;留(鬍子) 2
生やす(はやす)
叫,響;(使)出名;嘮叨;放響屁 2
鳴らす(ならす)
握,抓;握飯糰或壽司;掌握,抓住;(圍棋中決定誰先下)抓棋子 2
握る(にぎる)
脫落;遺漏;脫;離開,消失;溜走 1
抜ける(ぬける)
模仿;偽造 2
似せる(にせる)
煮
煮える(にえる)
煮る
上升1
昇る(のぼる)
眺望;指望;仰慕 2
望む(のぞむ)
承擔,負責;照應;應付;繼承 2
引き受ける(ひきうける)
(草木等)生長 1
生える(はえる)
解開,摘下;錯過;落後;避開 2
外す(はずす)
進京;晉級;(數量)達到,高達 1
上る(のぼる)
脫落,掉下;(希望)落空,不合(道理);離開(某範圍) 1
外れる(はずれる)
減少;縮減
減る
減らす(へらす)
對話;商量,協商,談判 1
話し合う(はなしあう)
形成漩渦;喘不上氣;;纏繞;卷;包圍;上發條
巻く(まく)
(搖手,點頭)招呼;招待;招聘;招惹 2
招く(まねく)
離開,分開;離去,相隔(距離);(關係)脫離
離れる(はなれる)
離す
延伸;覆蓋,膨脹;擴張;設置
張る(はる)
冰鎮,冷靜 2
冷やす(ひやす)
展開;(面積,規模)擴大,發展
広がる
広げる(ひろげる)
擴大,宣揚,推廣
広まる
広める(ひろめる)
綻放;開,拉開
開く(ひらく)
加強,加深
深まる(ふかまる)
深める
包含;囑咐,告知,指導 2
含める(ふくめる)
模仿 2
真似る(まねる)
(秋)深;(夜)闌 1
更ける(ふける)
夜(よ)が更ける三更半夜
含(在嘴裡);帶有,包含;了解;含蓄;懷(恨);鼓起;(花)含苞
含む(ふくむ)
委託;聽任,隨意;盡力 2
任せる(まかせる)
搓,揉;捏,按摩;(很多人)後相推擠;爭辯;(被動式)受折磨 2
揉む(もむ)
連結;締結關係,結盟;(嘴)緊閉,(手)握緊
結ぶ(むすぶ)
翻譯;解釋 2
訳す(やくす)
轉讓,讓步;出讓,賣給;改日,延期 2
譲る(ゆずる)
(時空事物)經過,通過 1
経る(へる)
解決,完成;匯集,收集;整理
纏まる
纏める(まとめる)
彎,傾斜;扭曲;改變,放棄;(當鋪)當;偷 2
曲げる(まげる)
混雜,夾雜 1
混ざる(まざる)
混ぜる 2
交ざる
允許;寬恕;免除;承認;信賴;疏忽,放鬆;釋放 2
許す(ゆるす)
打,劈開;用除法計算
割る(わる)
迷失;困惑;迷戀;(佛)執迷;(古)毛線,繩等錯亂 1
迷う(まよう)
診察 2
診る(みる)
面,潮;傾向,趨向;合適;面向
向く(むく)
剝,削;
脫落(1)
剥ける
剥く(むく)
向,朝;差遣,派遣;撥用,用在
向ける(むける)
翻開;揭開,掀開 2
捲る(めくる)
看到,看見;開始看 2
見掛ける(みかける)
燃燒;熱情洋溢,滿懷希望;顏色鮮明 1
(把某種情感)燃燒起來,激起2
燃える(もえる)
燃やす
蒸,熱(涼的食品),(天氣)悶熱
蒸す(むす)
有用,有益
(供)使用,使..有用
役立つ(やくだつ)
役立てる
(用開水)煮,燙 2
茹でる(ゆでる)
弄破;違反;打敗 1
破壞;失敗;打破(記錄) 2
破れる
破る(やぶる)
搖擺 2
揺らす
ゆらす
分開;區分;分配;排開,擠開,分類 2
分ける(わける)
靠近,移近;聚集,集中;加;投靠
寄せる(よせる)
變弱,衰弱
弱まる(よわまる)
弱める
擠進,插隊;闖進;插嘴
割り込む(わりこむ)
論述,闡述 2
論じる/論ずる(ろん)