N2 Vocabulary Flashcards
1
Q
表
A
おもて
surface; face
2
Q
きつい
A
tight
3
Q
検討(する)
A
けんとう
consideration
4
Q
日課
A
にっか
daily routine
5
Q
吐く
A
はく
exhale
6
Q
監督(する)
A
かんとく
supervision; supervisor
7
Q
しつこい
A
persistent
8
Q
プラス(になる・する)
A
good; positive; plus
9
Q
支配(する)
A
しはい
control; rule
10
Q
甘やかす
A
あまやかす
spoil; indulge
11
Q
占める
A
しめる
take; hold; occupy; account for
12
Q
看板
A
かんばん
sign; signboard
13
Q
雇う
A
やとう hire; employ
14
Q
日程
A
にってい
day’s program; schedule
15
Q
往復(する)
A
おうふく
round trip
16
Q
分解(する)
A
ぶんかい
disassembly; take apart
17
Q
整う
A
ととのう
be ready; be prepared
18
Q
ペンキ
A
paint
19
Q
当たり前
A
usual; common
20
Q
ふもと
A
foot (of)
21
Q
乾燥(する)
A
かんそう
dry
22
Q
海上
A
かいじょう
maritime
23
Q
幅
A
はば
width
24
Q
怠ける
A
なまける
be idle
25
規則正しい
きそくただしい
| regular; orderly
26
休暇
きゅうか
| holiday; vacation
27
行方
ゆくえ
| whereabouts
28
故障(する)
こしょう
| breakdown
29
調節(する)
ちょうせつ
| regulation; adjustment; control
30
ただし
except; however; but
31
厚生
こうせい
| public welfare
32
重視(する)
じゅうし
| value
33
あふれる
overflow
34
思える
おもえる
look, seem
彼女は、この世のものとは(思え)ないくらい美しい。
35
知人
ちじん
| acquaintance
36
際
さい
when
次にこちらに来られる(際)には、是非ご連絡ください。
37
妥当
だとう
| reasonable
38
調子
ちょうし
| condition; shape
39
感心(する)
かんしん
| be impressed
40
進学(する)
しんがく
| entering higher-level school; advance
41
不愉快
ふゆかい
| displeased; unpleasant
42
レインコート
rain coat
43
フリー
free (no cost)
44
図書
としょ
| books
45
気候
きこう
| climate
46
踏み台
ふみだい
| ladder
47
段階
だんかい
| stage; step; grade; rank; level
48
並ぶ
ならぶ
| stand side by side
49
ベンチ
bench
50
参考
さんこう
| reference; consultation
51
資源
しげん
| resources
52
必ずしも
かならずしも
| not necessarily
53
もったいない
wasteful
54
わりに
rather; relatively; for
昨日いったレストランの料理は、値段の(わりに)量が少なかったよ。
55
単純
たんじゅん
simplicity, simple
話は単純だけど、この漫画がいちばん好きだ。
56
思わぬ
おもわぬ
unexpected
思わぬ誤解
57
招く
まねく
| cause; invite
58
工夫(する)
くふう
| idea; think
59
柄
がら
pattern
私もこれと同じ(柄)のネクタイを持っています。
60
順調
じゅんちょう
do fine
初めは仕事がうまくいかなかったが、今は(順調)だ
61
怒鳴る
どなる
| shout; yell
62
性質
せいしつ
| property; nature
63
かわいがる
pet; care for
田中さんは、ペットのカメをとても(かわいがっ)ている。
64
率直
そっちょく
| frankness; honesty
65
怒鳴り声
どなりこえ
| angry voice
66
宣告
せんこく
verdict; announcement
ガンの宣告
67
不足
ふそく
| shortage, insufficiency
68
適切(な)
てきせつ
| proper
69
読書する
どくしょ
| to read
70
回復
かいふく
| recovery
71
確か
たしか
| certain, sure
72
広がる
ひがる
| spread
73
指示する
しじ
| instructions, directions
74
完全
かんぜん
| perfect (=すべて)
75
消極的
しょうきょくてき
| negative; passive
76
組み合わせ
くみあわせ
| combination
77
欄
らん
| column; section
78
辞める
やめる
| resign; quit
79
手段
しゅだん
| means; measure
80
栄養
えいよう
| nutrition
81
散らかる
ちらかる
| be scatted; be in a mess
82
積極的(な)
せっきょくてき
| positive
83
かなり
quite
| かなり熱い
84
学年
がくねん
| grade
85
届ける
とどける
| send; deliver
86
寄る
よる
| stop at
87
進める
すすめる
| move on
88
問う
とう
| ask; inquire
89
繰り返す
くりかえす
| repeat; reiterate
90
割合
わりあい
| ratio; rate
91
わずか
a bit; a few
92
こんなに
this
93
no matter what
どうしても
94
寿命
じゅみょう
| lifespan
95
正面
しょうめん
| front
96
範囲
はんい
| coverage; scope
97
price
価格
98
対する
たいする
| to
99
年度
ねんど
| year
100
日付
ひづけ
| date; dating
101
通勤(する)
つうきん
| commutation
102
通学(する)
going to school
103
正確
せいかく
| exact; precise
104
光景
こうけい
| scene; spectacle
105
のみ
only
106
ただの
just
| ただの風邪ですので
107
出張(する)
しゅっちょう
| business trip
108
身体
しんたい
| body
109
枯れる
かれる
| wither; die; be blasted
110
偉い
えらい
| great; superior; high
111
列
れつ
| line; row
112
たとえ
even if
113
眠り
ねむり
| sleep
114
対
たい
| to
115
踊り
おどり
| dance
116
かかわる
be related
117
科学
かがく
| science
118
意識(する)
いしき
| consciousness
119
閉じる
とじる
| to shut
120
限り
かぎり
as much as one can
試験のために、できる(限り)のことをした。
121
道路
どうろ
| street; road
122
包装する
ほうそう
| packing; wrapping
123
~号
issue
124
割引
わりびき
125
撮る
とる
| take
126
述べる
のべる
| to tell; to give
127
営業(する)
えいぎょう
open
午前10時から午後8時まで(営業)しています。
128
落ちる
おちる
| remove; come off
129
対象
たいしょう
| target; subject
130
これら
these
131
研究所
けんきゅうじょ
132
笛
ふえ
| whistle
133
求める
もとめる
| seek; request; ask
134
成績
せいせき
| results
135
我慢する
がまんする
| patience; bearing
136
条件
じょうけん
| condition; terms
137
癖
くせ
| habit
138
交流(する)
こうりゅう
| exchange
139
猿
さる
| monkey; ape
140
月末
げつまつ
| the end of the month
141
そこで
and so
142
同様
どうよう
| the same; similar
143
当たる
あたる
| get; proved right
144
現れる
あらわれる
| appear
145
できる
come up
| 用事ができる
146
大した
たいした
not badly
大したけがじゃなくて良かった
147
加える
くわえる
| to add; sum up
148
多め
おおめ
| plenty of; extra
149
以降
いこう
| after this; from now on; later than
150
包丁
ほうちょう
| kitchen knife
151
あんなに
like that
| あんなに美味しいとは思わなかった。
152
体操
たいそう
| physical exercise
153
~にかけては
when it comes to
| 泳ぎにかけては自信がある
154
確かめる
たしかめる
| to make sure; confirm
155
地球温暖
ちきゅうおんだん
| global warming
156
重ねる
かさねる
| to stack
157
境
さかい
| opportunity
158
単位
たんい
| unit; denomination; credit
159
反面
はんめん
| but on the other hand; while; then again
160
休息する
きゅうそく
| rest; relaxation
161
育児
いくじ
| child-rearing; child care
162
昇る
のぼる
| go up; rise; ascend
163
催促する
さいそく
pressing; reminding
催促のメールを送った。
164
高度な
こうど
advanced; high
高度な技術
165
~にかけて
from~to...
| 今夜から明日の朝にかけkて、強い雨が降るでしょう。
166
どうせ
anyway
| どうせ間に合わない
167
増す
ます
increase; gain; grow
元気が増している気がする。
168
薄める
うすめる
| make thin; dilute
169
方針
ほうしん
| policy
170
湧く
わく
feel
やる気が湧いてきました。
171
配達する
はいたつ
| delivery
172
むしろ
prefer
173
迷う
まよう
be torn between A and B; hestitate
ピザを頼もうかか、お寿司を頼もうか、迷ってしまう。
174
充電する
じゅうでん
charge
電池を充電しなくちゃ。
175
疑う
うたがう
| doubt; suspect
176
信頼する
しんらい
reliance; trust
みんなから信頼されている。
177
いったん
once
| 今日はいったんやめて、明日またやりましょう。
178
引き返す
ひきかえす
come [go] back; return
引き返したほうがよさそうだ。
179
羨む
うらやむ
| to envy
180
無地
むじ
plain
この着物は無地だ。
181
障害
しょうがい
| obstacle; barrier
182
患者
かんじゃ
| patient
183
ちょっとした
petty; small; trifling
| ちょっとしたことでもすぐに怒り出す。
184
試す
ためす
| to try
185
つながる
lead
| いい結果につながると信じている。
186
承知する
しょうち
consent; knowledge; all right
はい、承知しました。(All right)
187
アイデア
idea
188
爽やか
さわやか
| fresh; refereshing
189
作り出す
create
| 雨や風が何千年もかけて、この石の形を作り出した。
190
墓
はか
| grave; tomb; cemetery
191
向かう
むかう
head for
大きな台風が北海道へ向かっています。
192
縮む
ちぢむ
| shrink
193
しかも
moreover; besides; on top of that
194
ほぼ
almost; nearly
| ほぼ毎日
195
使い捨て
つかいすて
disposable; throwaway
使い捨ての食器
196
はめる
wear
| 結婚指輪をはめていました。
197
ぴったり
tightly; perfect
| あなたにぴったりだ。
198
目標
もくひょう
| aim; target; goal
199
ぶら下がる
ぶらさがる
| hang
200
隅
すみ
| corner
201
合計
total
| 合計10冊まで本を借りることができる。
202
活躍する
かつやく
| good play; being active
203
優れる
すぐれる
| be remarkable; excel; surpass
204
落ち着く
おちつく
settle down; calm down
気持ちが落ち着く
205
ますます
all the~
| ますますおなかがすいてしまう。
206
本来
ほんらい
| originally; primarily
207
かわいらしい
cute
208
共通
common; shared
| 共通の夢を持っている
209
やや
a few; a little; slightly
210
輝く
かがやく
| glitter; shine
211
恵まれる
めぐまれる
be blessed; gifted
天気に恵まれた
212
さえ
even; if only; as long as
| 君さえいれば、他に何もいらない。
213
処理する
しょりする
management; deal with
問題をうまく処理しないと
214
どんなに
however
| どんなに厳しい練習でも、毎日続けなければ意味がない。
215
包む
つつむ
| wrap; plastic-wrap; cover
216
~において
in; at
| 人生において、最も大切なこと
217
きっかけ
motivator; cue; trigger
| 仕事を始めたきっかけ
218
しばらく
for awhile
| 商品が届くまで、しばらくお待ちください。
219
貨物
かもつ
| freight; cargo
220
距離
きょり
distance; interval
家から学校までの距離
221
とたん
right after; as soon as
| 洗濯が終わったとたん、雨が降り出してしまった。
222
ところで
by the way
223
つらい
hard; difficult
224
不正
ふせい
| injustice
225
伸ばす
のばす
grow-long
髪を伸ばしている。
226
農家
のうか
| farmer; farm family
227
生じる
しょうじる
arise
コンピューターに問題が生じた。
228
記憶する
きおく
memory; remembrance
経験したことを全部記憶しているわけではない。
229
過剰
かじょう
| overabundance; excess
230
直線
ちょくせん
| straight line
231
穏やか
おだやか
| calm; quiet
232
度
たび
every time; each time
写真を撮る度に変な顔をする。
233
いくつか
some; a few
| リンゴをいくつか買っておこう
234
振る
ふる
| wave
235
延長(する)
えんちょう
| extension; prolongation
236
あげく
after all
| 迷った(あげく)、何も買わずに帰ってしまった。
237
揃える
そろえる
collection; complete
ずっと欲しいと思っていた本を、全部揃えた。
238
全く
(not) at all; entirely
| まったく
239
一生
いっしょう
one's whole life; lifetime
一生かかっても、終わらないよ。
240
打ち合わせ(する)
meeting
241
幸い
さいわい
fortunately
幸い無事だった
242
日中
にちちゅう
| daytime
243
発射(する)
はっしゃ
launching
ミサイルの発射
244
あらゆる
every
| あらゆる経験が勉強であると言える
245
天職
てんしょく
| vocation; calling
246
ごく
quite; very
| ごく普通の高校生
247
ありがたい
grateful; thankful; appreciate
| お茶がありがたい
248
兼ねる
かねる
combine
居間と食堂を兼ねている
249
否定(する)
ひてい
denial; negation
意見を否定する
250
移転(する)
いてん
| moving; transfer
251
ピンポン
ping pong
252
連続(する)
れんぞく
| continue; continuously
253
動かす
うごかす
| to move something
254
動く
うごく
| something moves
255
更新(する)
こうしん
update; renewal
ホームページを毎週更新している
256
遠足
遠足
school trip; excursion
遠足で
257
遠足
遠足
school trip; excursion
遠足で動物園に行く
258
お互い
おたがい
| each other; one another
259
たまたま
incidentally; by chance
| なくした本をたまたま見つけた
260
同年代の
of the same age
261
故郷
こきょう
| homeland; home country
262
いくらか
somewhat; a little
| いくらか具合がよくなった
263
nonetheless; nevertheless
それでも
264
ミス(する)
mistake
265
マフラー
scarf
266
今頃
いまごろ
| by now
267
この間
the other day
268
冷静
れいせい
| 冷静になって考えてみると、私の方が間違っていた
269
冷静
れいせい
calmness; coolness
冷静になって考えてみると、私の方が間違っていた
270
焼ける
be cooked
271
地位
status; position; rank
| ちい
272
経営(する)
けいえい
| operation; management
273
著者
ちょしゃ
| author
274
大体
だいたい
| about; approximately
275
大体
だいたい
| about; approximately
276
汗
あせ
277
描く
えがく
| draw; form
278
~だらけ
be covered with; full of
| 足が泥だらけだ。
279
期限
きげん
| time limit; due date
280
滑る
slide; slip; glide
| すべる
281
植木
うえき
| potted plant/tree
282
構う
かまう
mind; care about; care for
教室を出ても構いません。
283
つい
despite oneself
| つい食べてしまう
284
好奇心
こうきしん
curiosity
好奇心が強い
285
probably
おそらく
286
工事中
こうじちゅう
| under construction
287
追い越す
おいこす
pass; get ahead of; overtake
前の車を追い越せない
288
ついで
along the way; in passing
| ついでに郵便局にも行ってきて下さい
289
中心
focus; center
| ちゅうしん
290
寄せる
よせる
move over; take
本を隅に寄せた・関心を寄せている
291
噂
うわさ
gossip; rumor
~という噂を聞いた
292
おとなしい
well-behaved; docile
293
俳優
はいゆう
| actor; actress
294
能率
のうりつ
efficiency
作業の能率を上げる
295
長時間
ちょうじかん
| 長時間パソコンの画面を見ていた性で、目が疲れた。
296
the heart
心臓
297
町中
まちなか
| in the city; in town; on the street
298
dark; thick; strong
濃い
| こい
299
peel
むく
| リンゴの皮をむく
300
記念(する)
きねん
| 二十歳さいの記念に、両親が~をくれた。
301
貯蔵(する)
ちょぞう
| storage; stock
302
長年
ながねん
| long time
303
sales; earnings
売り上げ
| ~が伸びた。
304
呼吸(する)
こきゅう
| breath; breathing
305
取り入れる
とりいれる
take in; incorporate
自分のファッションに流行を取り入れている。
306
警備(する)
けいび
guard; defense; security
空港の警備
307
operation; surgery
手術(する)
| 心臓の手術を受けた
308
to come off
取れる
309
建設(する)
けんせつ
building; construction
建設がどのぐらいかかった?
310
体毛
たいもう
hair and fur
動物の体毛
311
競技(する)
きょうぎ
game; sport; match
競技が行う
312
素直
honest; obedient
| 素直な性格の子供
313
総~
total
そう
総人口が10億人
314
貸し出す
かしだす
| lend out; let out; rent out
315
団体
だんたい
| body; party; group
316
relationship
付き合い
| ~とは、もう長い付き合いになります。
317
concentration
集中することができた
318
抜く
ぬく
pull out; extract; exceed
虫歯を抜いてもらった・私の成績を抜いた。
319
周囲
しゅうい
| surroundings
320
収入
しゅうにゅう
| income
321
be no good at
不得意
| 誰に立った、一つのは不得意なことがあるものです。
322
備える
そなえる
be ready; prepare
テストに備えて今日は早く寝よう。
323
接する
せっする
touch; contact
人と接するのが好き
324
not expect to do
まさか
| まさかこの試合で勝てるなんて、思ってもいませんでした。
325
ともかく
no matter how
| 成績はともかく、授業中の態度はいいです。
326
パックする
package
| パック旅行
327
take serious; mind
気にする
| 小さなミスは、あまり気にするなよ。
328
みっともない
disgraceful; ugly
| こんなみっともない格好は、誰にも見られたくない。
329
厳重
げんじゅう
strict; severe; careful
厳重に包んでくれた
330
もっとも
natural
331
くっつける
put together; combine
| 机が小さいので、2個くっつけて使ってください。
332
より
more
| 会社をより大きなものにしていきたい。
333
くわえる
hold ~ in one's mouth
| 朝、トーストをくわえて走る高校生を見た。
334
もしかしたら
maybe
| もしかしたら、彼女は私の気持ちに気付いているのかもしれない。
335
already
すでに
| すでにパーティーは終わってしまっていた。
336
田舎
いなか
| country; rural district
337
水平
すいへい
| one the level; horizontally
338
以来
いらい
since
彼女は会社に入って以来、ずっとまじめに働いています。
339
溜まる
たまる
pile up
二日休んだだけで、すいぶん仕事が溜まってしまった。
340
たまらない
can't stand; unbearable
| 頭が痛くてたまらない。
341
ダイヤ
time schedule; timetable
| 日本の電車のダイヤは、とても正確なことで有名だ。
342
talk to; speak to
話しかける
| 高橋さんは駅で知らない人に話しかけられた。
343
それる
turn off; train off
| それたので、誰も取れなかった。
344
節約する
せつやく
economy; saving; cut back
貯金を始めたので、お昼台を節約することにした。
345
ずらす
move over
| ぶつからないように、机を少しずらしてください。
346
~にあたって
in; at
| 試験にあたって、いくつか注意があります。
347
けれども
however; but
| 仕事は忙しいし、大変だ。けれども、とても楽しい。
348
覗く
のぞく
peek; peep; look
猫が窓の外からこちらを覗いている。
349
~通して
とおして
| by; through
350
とらえる
interpret; take
| 「幸福」という言葉のとらえ方は、人によって様々だ。
351
concerning; as to; about
~にかんして
| 人間の体に関してまだ分かっていないことが多い。
352
伺う
うかがう
| call on; visit; ask
353
損する
そんする
loss; damage; drawback
円高になると、損をする会社と得をする会社が出てくる。
354
せっかく
all this way
| せっかう旅行に来たんだから、何かお土産を買っていこう。
355
独特
どくとく
| peculiar; unique
356
種
たね
seed
種がなくて食べやすい。
357
as soon as; the minute
同時に
| 犬は、私が手を離すと同時に走り出した。
358
gradually; by degrees; little by little
徐々に
| じょじょに
359
それにしても
anyway; but still
360
高層
こうそう
multistory; high-rise
高層ビルの窓って、どうやって掃除しているんだろう。
361
depsite oneself
思わず
| 思わず笑ってしまった
362
ask again
聞き返す
363
あてはめる
apply; plug
364
思い切る
おもいきる
have the courage to do
思い切ってものを捨てることも必要だ。
365
苦情
くじょう
complaint
苦情の電話
366
(musical) performance
演奏する
| えんそう
367
bring out; pull out; draw forth
引き出す
| いい監督とは、選手の力を引き出す人のことだ。
368
after meals
食後
369
~ごと
on a basis of; with respect to; each
| その本棚の本は、作者ごとに並べてあります。
370
詳しい
detailed
371
招待する
しょうたい
| 食事に招待された
372
くむ
draw; take
| 川できれいな水をくんできて、お湯を沸かした。
373
common sense
常識
| 彼が間違っているのは、常識で考えれば分かることだ。
374
多少
たしょう
a few; a little; someone
多少値段が高くても、安全なものを食べたい。
375
一定する
いってい
fixed; settled; definite
一定のスピード
376
medical treatment (care)
医療
| 医療関係の仕事をしたいと考えている。
377
到着する
とうちゃくする
| arrival
378
役目
やくめ
| duty; one's business; role
379
混ぜる
まぜる
| 青色と赤色を混ぜると、紫色になる。
380
輸送する
ゆそう
| transportation; conveyance
381
handout
プリントする
| 授業で使うプリントを作っているところです。
382
細い
ほそい
| thin
383
in the middle of
最中
| 試験の最中
384
おかず
main dish; side dish
| 今日のおかずは魚だったので、今日は肉にしょう。
385
服装
ふくそう
| outfit; clothes; costume
386
今後
こんご
| after this; in the future
387
trouble; difficulty
困難
| 大勢の意見を人にまとめることは、非常に困難だ。