N2 2016/12 Flashcards
1
Q
怪しい
A
あやしい(可疑的)
2
Q
容姿
A
ようし(儀容姿態)
3
Q
札
A
さつ(紙幣)
ふだ(寺院、神社頂端的象徵)
4
Q
硬貨
A
こうか(硬幣)
5
Q
漬け
A
づけ(醃製、沉浸於、沉迷於)
6
Q
浸し
A
ひたし(浸泡)
7
Q
寄付
A
きふ(捐贈、捐獻)
EX:寄付金
捐款
8
Q
ぐったり
A
筋疲力盡
9
Q
ささやか
A
微薄
10
Q
なだらか
A
坡度小、平穩
11
Q
活発
A
かっぱつ(活潑、活躍)
12
Q
円満
A
えんまん(圓滿)
13
Q
機敏
A
きびん(機靈、敏捷)
14
Q
当てはまる
A
あてはまる(合適、恰當)
15
Q
付け加える
A
つけくわえる(添加、補充)
16
Q
行き着いて
A
いきついて(到達)
17
Q
言葉遣い
A
ことばづかい(措辭)
18
Q
目上
A
めうえ(上級、長輩)
19
Q
V(去ます)+かけ
A
表進行一點就中途放棄,或是“就快要…了”
Ex:一時は諦めかけだか。
一度打算放棄。
20
Q
動詞修飾名詞的短語中,の可以當が使用
A
Ex:母の作っだハンバーグが大好き。
21
Q
〜あげくに
A
表做了前項事情後,發生了不好的事
22
Q
伺う vs お越しになる
A
伺う是前往(行く)的自謙與
お越しになる是來了(来る)的自謙語
23
Q
仮に…とします
A
かりに(假設)常常搭配 とします 一起使用
24
Q
来日する
A
らいにちする(來到日本)
25
Q
導入する
A
どうにゅうする(導入)
26
Q
成し遂げる
A
なしとげる(完成)
27
Q
しようがない
A
沒辦法
28
Q
なり得る
A
なりえる(從一種狀態變成另一種狀態)
29
Q
覚え書き
A
おぼえかき(筆記、記錄、摘要)
30
Q
配慮、気配り
A
はいりょ、きくばり
(關懷、照顧)
31
Q
親しい
A
したし(親密)
32
Q
親しい
A
したし(親密)
33
Q
向上する
A
こうじょうする(提高、進步)
34
Q
遡る
A
さかのぼる(逆流而上、回朔)
35
Q
切り取り
A
きりとり(剪下、切下、殺人劫財)
36
Q
保つ
A
たもつ(保持、維持)