Misc. Vocab 1 Flashcards
1
Q
to live
A
暮らす
くらす
2
Q
short
A
短い
みじかい
3
Q
approximately
A
約
やく
4
Q
to spend (time)
A
過ごす
すごす
5
Q
to gain; to learn
A
得る
える
6
Q
smile (on one’s face)
A
笑顔
えがお
7
Q
to suit;
(something) becomes (a person)
A
似合う
にあう
8
Q
cheerful
A
明るい
あかるい
9
Q
kind; sweet
A
やさしい
10
Q
to be concerned about
A
気遣う
きづかう
11
Q
state; way (a person does something)
A
様
さま
12
Q
to express figuratively
A
形容する
けいようする
13
Q
such that; to the extent that 〜
A
〜くらいだ
14
Q
the middle part omitted
A
中略
ちゅうりゃく
15
Q
to melt into; to become a part of
A
溶け込む
とけこむ
16
Q
to kid each other
A
ふざけ合う
ふざけあう
17
Q
used to (verb; do something)
A
V-た ものだ
18
Q
gesture
A
身振り
みぶり
19
Q
(hand) gesture
A
手振り
てぶり
20
Q
difference
A
相違
そうい
21
Q
thing which one has just learned
A
習いたての
ならいたての
22
Q
actively
A
積極的に
せっきょくてきに
23
Q
to participate (in 〜)
A
(〜に)参加する
(〜に)さんかする
24
Q
to inquire
A
尋ねる
たずねる
25
American way
アメリカ流
アメリカりゅう
26
always
常に
つねに
27
(something) returns
返る
かえる
28
to understand; to be convinced
納得する
なっとくする
29
the end
しまい
30
to make a move before the other person does it (in anticipation of their move)
先手を打つ
せんてをうつ
31
different culture
異文化
いぶんか
32
sphere
圏
けん
33
personally
身を以て
みをもって
34
for reasons of 〜
〜上
〜じょう
35
to be too much (to tolerate)
目に余る
めにあまる
36
(something) bothers someone; (something) makes someone uneasy
(〜が)気にかかる
(〜が)きにかかる
37
to caution; to warn; to advise
注意する
ちゅういする
38
advice
助言
じょげん
39
many times
何度となく
なんどとなく
40
critical
口喧しい
くちやかましい
41
behind someone's back
陰で
かげで
42
in whispers; secretly
こそこそと
43
to speak ill of (someone)
悪口を言う
わるくちをいう
44
to be lenient
甘くする
あまくする
45
to be unsuccessful; to fail
失敗する
しっぱいする
46
use
使用
しよう
47
to catch a cold
風邪をひく
かぜをひく
48
without limits
無限に
むげんに
49
result
結果
けっか
50
miso soup
味噌汁
みそしる
51
not at all
全く〜ない
まったく〜ない
52
at the end
最後に
さいごに
53
laundry
洗濯
せんたく
54
gradually
だんだんと
55
spirit of independence
独立精神
どくりつせいしん
56
to fade; to decrease
薄らぐ
うすらぐ
57
to regret
悔やむ
くやむ
58
true
真の
しんの
59
obstacle
妨げ
さまたげ
60
to weep; to shed tears
涙を流す
なみだをながす
61
by no means; never
決して〜ない
けっして〜ない
62
wasteful
無駄(な)
むだ(な)
63
days
日々
ひび
64
the latter part omitted
後略
こうりゃく
65
one's thoughts; impressions
感想
かんそう
66
collection of essays
文集
ぶんしゅう
67
first years of Heisei (1989)
平成元年
へいせいがんねん
68
暮らす
くらす
to live
69
短い
みじかい
short
70
約
やく
approximately
71
過ごす
すごす
to spend (time)
72
得る
える
to gain; to learn
73
笑顔
えがお
smile (on one's face)
74
似合う
にあう
to suit;
| (something) becomes (a person)
75
明るい
あかるい
cheerful
76
やさしい
kind; sweet
77
気遣う
きづかう
to be concerned about
78
様
さま
state; way (a person does something)
79
形容する
けいようする
to express figuratively
80
〜くらいだ
such that; to the extent that 〜
81
中略
ちゅうりゃく
the middle part omitted
82
溶け込む
とけこむ
to melt into; to become a part of
83
ふざけ合う
ふざけあう
to kid each other
84
V-た ものだ
used to (verb; do something)
85
身振り
みぶり
gesture
86
手振り
てぶり
(hand) gesture
87
相違
そうい
difference
88
習いたての
ならいたての
thing which one has just learned
89
積極的に
せっきょくてきに
actively
90
(〜に)参加する
(〜に)さんかする
to participate (in 〜)
91
尋ねる
たずねる
to inquire
92
アメリカ流
アメリカりゅう
American way
93
常に
つねに
always
94
返る
かえる
(something) returns
95
納得する
なっとくする
to understand; to be convinced
96
しまい
the end
97
先手を打つ
せんてをうつ
to make a move before the other person does it (in anticipation of their move)
98
異文化
いぶんか
different culture
99
圏
けん
sphere
100
身を以て
みをもって
personally
101
〜上
〜じょう
for reasons of 〜
102
目に余る
めにあまる
to be too much (to tolerate)
103
(〜が)気にかかる
(〜が)きにかかる
(something) bothers someone; (something) makes someone uneasy
104
注意する
ちゅういする
to caution; to warn; to advise
105
助言
じょげん
advice
106
何度となく
なんどとなく
many times
107
口喧しい
くちやかましい
critical
108
陰で
かげで
behind someone's back
109
こそこそと
in whispers; secretly
110
悪口を言う
わるくちをいう
to speak ill of (someone)
111
甘くする
あまくする
to be lenient
112
失敗する
しっぱいする
to be unsuccessful; to fail
113
使用
しよう
use
114
風邪をひく
かぜをひく
to catch a cold
115
無限に
むげんに
without limits
116
結果
けっか
result
117
味噌汁
みそしる
miso soup
118
全く〜ない
まったく〜ない
not at all
119
最後に
さいごに
at the end
120
洗濯
せんたく
laundry
121
だんだんと
gradually
122
独立精神
どくりつせいしん
spirit of independence
123
薄らぐ
うすらぐ
to fade; to decrease
124
悔やむ
くやむ
to regret
125
真の
しんの
true
126
妨げ
さまたげ
obstacle
127
涙を流す
なみだをながす
to weep; to shed tears
128
決して〜ない
けっして〜ない
by no means; never
129
無駄(な)
むだ(な)
wasteful
130
日々
ひび
days
131
後略
こうりゃく
the latter part omitted
132
感想
かんそう
one's thoughts; impressions
133
文集
ぶんしゅう
collection of essays
134
平成元年
へいせいがんねん
first years of Heisei (1989)