210 ~ 250 Flashcards
法
ほう
method
法律
ほうりつ
law
作法
さほう
manners
文法
ぶんぽう
grammar
方法
ほうほう
method, process
情報
じょうほう
information
電報
でんぽう
telegram
予報
よほう
forecast
天気予報
てんきよほう
weather forecast
報道
ほうどう
reporting, news, information
訪問
ほうもん
call, visit
訪ねる
たずねる
to visit, to call on
訪れる
おとずれる
to arrive (of a season, situation), to visit
訪日
ほうにち
visit to Japan
家庭訪問
かていほうもん
home visitation (esp. a teacher visiting a student’s home)
訪問客
ほうもんきゃく
visitor
多忙
たぼう
being very busy
忙しい
いそがしい
忘年会
ぼうねんかい
year-end party
忘れる
わすれる
to forget
忘れ物
わすれもの
thing left behind
予防
よぼう
prevention, protection (against), precaution
防ぐ
ふせぐ
to defend against
防止
ぼうし
prevention, check
防衛
ぼうえい
defense
消防
しょうぼう
fire fighting
防災
ぼうさい
prevention of damage resulting from a natural disaster
防水
ぼうすい
waterproofing
防音
ぼうおん
soundproofing
防寒
ぼうかん
protection against cold
防臭
ぼうしゅう
odor-resistant
希望
きぼう
hope, wish
望む
のぞむ
to desire, to want, to wish for
失望
しつぼう
disappointment, despair
絶望
ぜつぼう
despair, hopelessness
願望
がんぼう
desire, wish, aspiration
志望
しぼう
desire, ambition
望遠鏡
ぼうえんきょう
telescope
望み
のぞみ
expectation, (one’s) hopes
~枚
~まい
counter for thin, flat objects ( sheets of paper, plates, coins)
枚数
まいすう
the number of flat things
月末
げつまつ
end of the month
末
すえ
at the end of
週末
しゅうまつ
weekend
年末
ねんまつ
end-of-year
末日
まつじつ
last day (of a month)
末っ子
すえっこ
youngest child
未来
みらい
(distant) future
未成年
みせいねん
minor, not of age
未婚
みこん
unmarried, not yet married
未解決
みかいけつ
unsolved, unresolved
未確認
みかくにん
unconfirmed, unidentified
未定
みてい
not yet fixed, undecided
未完成
みかんせい
incomplete, unfinished
未経験
みけいけん
inexperienced
住民
じゅうみん
resident, citizen, population
民主主義
みんしゅしゅぎ
democracy
民間
みんかん
civil, folk, popular
国民
こくみん
people (of a country)
市民
しみん
citizen, citizenry, public
公務員
こうむいん
public employee
務める
つとめる
to work (for), to be employed (at)
公務
こうむ
public business
事務
じむ
office work,
義務
ぎむ
duty, obligation, responsibility
任務
にんむ
mission, task
命令
めいれい
order, command
命
いのち
life
命じる
めいじる
to order, to command
人命
じんめい
(human) life
生命
せいめい
life, existence
寿命
じゅみょう
lifetime
悲鳴
ひめい
scream
鳴く
なく
to make sound (of an animal)
鳴る
なる
to sound, to ring
画面
がめん
screen (of a TV, computer)
面白い
おもしろい
interesting
表面
ひょうめん
surface, face
地面
じめん
ground, earth’s surface
正面
しょうめん
front, frontage
水面
すいめん
water’s surface
洗面
せんめん
washing one’s face
場面
ばめん
scene, scenario
方面
ほうめん
direction, district, area
面積
めんせき
area (measurement)
面倒
めんどう
trouble, difficulty
毛布
もうふ
blanket
毛
け
hair
羊毛
ようもう
wool
羽毛
うもう
plumage
髪の毛
かみのけ
hair (of the head)
眉毛
まゆげ
eyebrow
分野
ぶんや
field, division, branch
野原
のはら
field, plain
平野
へいや
open field
野球
やきゅう
baseball
野菜
やさい
vegetable
野宿
のじゅく
sleeping outdoors
野山
のやま
hills and fields
役
やく
role, assignment
役目
やくめ
duty, role, function
役立つ
やくだつ
to be useful, to be helpful
役所
やくしょ
government office, public office
役人
やくにん
government official
主役
しゅやく
leading actor
役者
やくしゃ
actor, actress
重役
じゅうやく
(company) director, executive
役割
やくわり
assigning (allotment of) parts
経由
けいゆ
going through, going by way of
理由
りゆう
reason
自由
じゆう
freedom, liberty
不自由
ふじゆう
discomfort, inability
由来
ゆらい
origin, derivation
石油
せきゆ
oil, petroleum
油断
ゆだん
carelessness, inattention
油
あぶら
oil
しょう油
しょうゆ
soy sauce
油田
ゆでん
oil field
原油
げんゆ
crude oil
給油
きゅうゆ
lubricating (a machine), oiling
油絵
あぶらえ
oil painting
遊園地
ゆうえんち
amusement park
遊ぶ
あそぶ
to play (games, sports)
遊歩道
ゆうほどう
esplanade
遊び
あそび
play, playing, game
予約
よやく
reservation, booking
予習
よしゅう
preparation for a lesson
予備
よび
preparation
予防
よぼう
prevention, precaution
予算
よさん
estimate (of costs), budget
預金
よきん
deposit, bank account
預ける
あずける
to put (in someone’s care),
to place (in someone’s custody)
預かる
あずかる
to look after, to take care of, to keep
要するに
ようするに
to sum up, to put it simply
必要
ひつよう
necessary, needed
要る
いる
to need, to want
要点
ようてん
main point
重要
じゅうよう
important ,key, principal
主要
しゅよう
main
要望
ようぼう
demand for, request
要求
ようきゅう
firm request, requirement
要注意
ようちゅうい
requiring special attention
要らない
いらない
don’t need
不要
ふよう
unnecessary, unneeded
紅葉
こうよう
leaves turning red (in autumn)
葉
は
leaf
葉書
はがき
postcard
言葉
ことば
word, language
紅葉
もみじ
maple (tree), autumn colors
落第
らくだい
failure (in an examination)
落ちる
おちる
to fall, to drop, to come down
落ち着く
おちつく
to calm down, relax
落ち込む
おちこむ
to feel down, to feel sad
落とす
おとす
to drop, to lose
落し物
おとしもの
something dropped and left behind
落とし穴
おとしあな
trap
落ち葉
おちば
fallen leaves
落雷
らくらい
lightning strike
~流
~りゅう
way, manner, style
流行
りゅうこう
fashion, trend
合流
ごうりゅう
merging, coming together
流す
ながす
to drain, to pour
流れる
ながれる
to stream, to flow (liquid, time, etc.)
一流
いちりゅう
first-class, top-ranking
交流
こうりゅう
exchange (cultural), interchange, interaction
直流
ちょくりゅう
direct current
電流
でんりゅう
electric current
流れ
ながれ
flow (of a fluid or gas), stream, current
留学
りゅうがく
studying abroad
留守
るす
absence, being away from home
留める
とめる
to pin, to nail, to button, to staple
留学生
りゅうがくせい
overseas student
留守番
るすばん
house-watching, staying at home
停留所
ていりゅうじょ
stop (bus, tram, etc.)
留まる
とまる
to pin
書留
かきとめ
registered mail
両方
りょうほう
both, both sides
両替
りょうがえ
money exchange
両親
りょうしん
parents
両側
りょうがわ
both sides
両人
りょうにん
both people
両家
りょうけ
both families
良好
りょうこう
good, fine, excellent
良心
りょうしん
cocience
仲良し
なかよし
close friendship
納涼
のうりょう
escaping the heat to enjoy the cool breeze (by the river, etc.)
涼しい
すずしい
cool breeze
涼む
すずむ
to cool oneself
種類
しゅるい
variety, kind, type
書類
しょるい
document
親類
しんるい
relative, relation
人類
じんるい
humanity
分類
ぶんるい
classification, categorization
お礼
おれい
thanks, gratitude
失礼
しつれい
impoliteness
例
れい
example
例えば
たとえば
for example
例える
たとえる
to compare (something) to, to use a metaphor
例外
れいがい
exception
実例
じつれい
example, illustration
歴史
れきし
history
歴代
れきだい
successive emperors
履歴書
りれきしょ
curriculum vitae
関連
かんれん
relation, connection
連れる
つれる
o bring along, to go with
連絡
れんらく
contacting
連合
れんごう
union, combination, alliance
連続
れんぞく
continuation, succession, series
連想
れんそう
association (of ideas), suggestion
連れ
つれ
companion, company
練習
れんしゅう
practice
訓練
くんれん
training
練る
ねる
to knead
道路
どうろ
road, highway
路線
ろせん
route (bus, train, air, etc.)
線路
せんろ
railway track, railway line
通路
つうろ
passage
進路
しんろ
course, path, one’s future course (e.g. after graduating)
老後
ろうご
old age
老人
ろうじん
old person
初老
しょろう
past middle age
老若男女
ろうにゃくなんにょ
men and women of all ages
結論
けつろん
conclusion (of an argument, discussion, study, etc.)
論じる
ろんじる
to discuss, to talk about
論文
ろんぶん
thesis, essay
議論
ぎろん
argument, discussion, dispute
論争
ろんそう
controversy, debate
和服
わふく
Japanese clothes
和解
わかい
reconciliation
和食
わしょく
Japanese food
和式
わしき
Japanese-style in reference to squat toilets
和室
わしつ
Japanese-style room
漢和
かんわ
China and Japan
平和
へいわ
peace