166 ~ 209 Flashcards
調査
ちょうさ
investigation
調子
ちょうし
condition, state of health
調べる
しらべる
to check up, to search
調味料
ちょうみりょう
seasoning, condiment
強調
きょうちょう
highlighting
調節
ちょうせつ
adjustment
調整
ちょうせい
regulation, coordination
率直
そっちょく
frank, candid
正直
しょうじき
honest
直ちに
ただちに
immediately
直る
なおる
to be repaired, to be fixed
見直す
みなおす
to look at again
直後
ちょくご
immediately following
直線
ちょくせん
straight line
直角
ちょっかく
right angle, perpendicular
直接
ちょくせつ
direct, immediate
仲直り
なかなおり
reconciliation
追加
ついか
addition
追う
おう
to follow
追い掛ける
おいかける
to chase
追い越す
おいこす
to surpass
底辺
ていへん
base (of a polygon)
底
そこ
bottom
家庭
かてい
family, home
庭
にわ
garden
積極的
せっきょくてき
active
目的
もくてき
intention
情熱的
じょうねつてき
passionate
消極的
しょうきょくてき
passive
的確
てきかく
accurate, precise
点数
てんすう
points, score
弱点
じゃくてん
weak point
終点
しゅうてん
last stop (e.g. train)
重点
じゅうてん
importance, priority
地点
ちてん
spot, place
頂点
ちょうてん
top (e.g. of a mountain), vertex
満点
まんてん
perfect score
伝記
でんき
biography
伝える
つたえる
to report, to transmit
手伝う
てつだう
to help, to assist
伝言
でんごん
verbal message
手伝い
てつだい
helper, assistant
当時
とうじ
at that time, in those days
当日
とうじつ
day in question
当然
とうぜん
naturally, of course
見当
けんとう
direction, guess
当たる
あたる
to be hit, to strike
当てる
あてる
to hit
当たり前
あたりまえ
usual, common
心当たり
こころあたり
having in mind
日当たり
ひあたり
sunny place
当番
とうばん
person on duty
当選
とうせん
being elected
本当
ほんとう
actuality, fact
投書
とうしょ
contribution (to a newspaper, magazine)
投げる
なげる
to throw
投手
とうしゅ
pitcher of baseball
列島
れっとう
archipelago
島
しま
island
半島
はんとう
peninsula
登場
とうじょう
appearance (in a book, film, etc.)
登山
とざん
mountain climbing
登る
のぼる
to climb
等分
とうぶん
division into equal parts
上等
じょうとう
first-class, top quality
等しい
ひとしい
equal
高等
こうとう
high class
高等学校
こうとうがっこう
senior high school
先頭
せんとう
head (of a line, group, etc.)
頭痛
ずつう
headache
頭
あたま
head
得意
とくい
one’s strong point
得る
える
to get
心得る
こころえる
to understand
得る
うる
to be able to
困難
こんなん
difficulty, trouble, distress
有り難い
ありがたい
grateful
難しい
むずかしい
complicated
熱
ねつ
fever
熱心
ねっしん
enthusiastic, ardent
熱中
ねっちゅう
being enthusiastic about, being absorbed in
熱する
ねっする
to heat
熱い
あつい
hot (to the touch)
加熱
かねつ
heating, application of heat
記念
きねん
honoring the memory of
残念
ざんねん
regrettable
観念
かんねん
resignation (to one’s fate)
信念
しんねん
belief, faith, conviction
専念
せんねん
devoting oneself (to)
能力
のうりょく
ability
機能
きのう
function
知能
ちのう
intelligence
可能
かのう
possible, potential
才能
さいのう
talent, ability
性能
せいのう
performance
有能
ゆうのう
competent, efficient
無能
むのう
incompetence
農家
のうか
farmer
農業
のうぎょう
agriculture
農産物
のうさんぶつ
agricultural produce
農村
のうそん
farm village
農薬
のうやく
pesticide, herbicide, fungicide
競馬
けいば
horse racing
馬
うま
horse
馬車
ばしゃ
coach (horse-drawn),carriage
馬鹿
ばか
idiot
配達
はいたつ
delivery
気配
けはい
hint, sensation, feeling
心配
しんぱい
worry, anxiety
配る
くばる
to distribute
支配
しはい
rule, domination, control
配偶者
はいぐうしゃ
spouse, wife, husband, partner
手配
てはい
arrangement, preparations
配布
はいふ
distribution
倍
ばい
times (as much)
倍率
ばいりつ
competitiveness rating (for university entrance)
倍数
ばいすう
multiple
畑
はたけ
field (for growing wheat, fruit, vegetables)
田畑
たはた
fields (of rice and other crops)
発音
はつおん
pronunciation
発見
はっけん
discovery
発行
はっこう
1 publication (newspaper, magazine)
2 issue (banknotes, passport)
発車
はっしゃ
departure (of a train, car, etc.)
発電
はつでん
1 generation (power)
2 sending a telegram
発売
はつばい
release (for sale), launch (product)
出発
しゅっぱつ
departure, leaving
発作
ほっさ
spasm, attack
反する
はんする
to be contrary to, to oppose
反映
はんえい
reflection (of society, attitudes, etc.)
反対
はんたい
opposition
反省
はんせい
reflection, introspection
違反
いはん
violation, infringement
反抗
はんこう
opposition, resistance
反る
そる
to bend backward (like finger)
比較
ひかく
comparison
比較的
ひかくてき
comparatively, relatively
比べる
くらべる
to make a comparison
彼岸
ひがん
Buddhist services during the equinoctial week
彼
かれ
he, boyfriend
彼女
かのじょ
she, girlfriend
飛行機
ひこうき
airplane
飛ぶ
とぶ
to fly
飛び込む
とびこむ
to jump in
飛び出す
とびだす
to appear (suddenly)
飛行船
ひこうせん
airship
飛行
ひこう
aviation
悲劇
ひげき
tragedy, tragic drama
悲しい
かなしい
sad
美人
びじん
beautiful woman
美しい
うつくしい
beautiful
美女
びじょ
beautiful woman
美男子
びだんし
handsome man
美談
びだん
moving tale
美形な
びけいな
beautiful face
美術館
びじゅつかん
art museum
設備
せつび
facilities, installation
備える
そなえる
to furnish with, to make provision for
準備
じゅんび
preparation
予備
よび
preparation (like the toilet paper)
警備
けいび
defense, security
備品
びひん
furnishings
備わる
そなわる
to be furnished with
必死
ひっし
frenetic, desperate
必ず
かならず
always, necessarily
必ずしも
かならずしも
(not) always, (not) necessarily
必勝
ひっしょう
certain victory
必着
ひっちゃく
must arrive
必殺技
ひっさつわざ
special or lethal move
表
ひょう
table, chart, list
表
おもて
surface
表す
あらわす
to express, to reveal
表現
ひょうげん
expression, representation
表情
ひょうじょう
facial expression
表紙
ひょうし
cover (of a book, magazine)
表面
ひょうめん
surface; face
年表
ねんぴょう
chronological table
夫人
ふじん
wife
工夫
くふう
inventing, thinking up
夫
おっと
husband
発表
はっぴょう
announcement, publication
大丈夫
だいじょうぶ
alright, OK
付近
ふきん
vicinity
付く
つく
to remain imprinted
付ける
つける
to wear, to put on
~付き
~つき
including
付き合う
つきあう
to go out with friends or love
思い付く
おもいつく
to come into one’s mind
気付く
きづく
to notice, to realize
言い付ける
いいつける
to tell on (someone)
付き合い
つきあい
socialising
追い付く
おいつく
to reach, to catch up (with)
近付く
ちかづく
to get close
受付
うけつけ
information desk
言付ける
ことづける
to have someone send (a message, parcel)
日付
ひづけ
calendar date
見付かる
みつかる
to be found, to be discovered
見付ける
みつける
to find (e.g. something missing)
付録
ふろく
extra (of a newspaper or magazine), appendix
政府
せいふ
government, administration
~府
~ふ
(metropolitan) prefecture (i.e. Osaka and Kyoto)
勝負
しょうぶ
victory or defeat
負ける
まける
to lose, to be defeated
負う
おう
to carry on one’s back, to suffer (an injury)
負け
まけ
defeat, loss, losing
背負う
せおう
to carry on one’s back
婦人
ふじん
adult female
主婦
しゅふ
housewife
夫婦
ふうふ
married couple
普通
ふつう
normal, ordinary
普段
ふだん
everyday, habitual
平気
へいき
calm, composed, all right
不平
ふへい
discontent
平等
びょうどう
equality, impartiality
平ら
たいら
flat
平和
へいわ
peace
平成
へいせい
Heisei era (1989-2019)
平行
へいこう
parallelism
平日
へいじつ
ordinary days
公平
こうへい
impartiality
水平線
すいへい
horizon (related to bodies of water)
地平線
ちへいせん
horizon (related to land)
平仮名
ひらがな
並列
へいれつ
parallel (electronics)
並
なみ
medium
並木
なみき
row of trees
並べる
ならべる
to line up
変
へん
strange
変わる
かわる
to change
変化
へんか
change, variation, alteration
変色
へんしょく
change of color
変更
へんこう
revision
変態
へんたい
transformation, pervert
変身
へんしん
metamorphosis, transformation
変える
かえる
to change, to transform, to convert, to vary
解放
かいほう
liberation
放す
はなす
to release, to let go
放送
ほうそう
broadcasting, program
開放
かいほう
opening (a door, window), leaving open
放出
ほうしゅつ
release, emission, ejection
放流
ほうりゅう
discharge (of water)