理科2 Flashcards
えいようそを分解するのは何?
その分解方法の名前は?
消化液にふくまれている消化酵素(しょうかこうそ)
化学的消化(かがくまとしょうか)という。
口と胃からは、何という消化液が分泌される?
口からだ液、
胃から胃液
膵臓(すいぞう)、小腸(しょうちょう)から分泌される消化液は?
すい液、
ちょう液
だ液に含まれてる消化酵素?
アミラーゼ
胃液にふくまれている消化酵素は?
ペプシン
すい液に含まれている消化酵素は?
トリプシン、アミラーゼ、リパーゼ
ちょう液に含まれている消化酵素は?
マルターゼ、ペプチターゼ
デンプンを何糖にする消化酵素は?
アミラーゼ
マルターゼはどこからの消化酵素?
小腸、小腸から出たちょう液から
成分は大きく二つにわけると、有機物と無機物。
違いは?
有機物は炭素を含んでて、燃やすと炭(すみ)になる。
無機物は炭素は含まない。
(CO2、COは炭素(CO2) を含むが、無機物)
食物の有機物の成分をわけたのは?
炭水化物(たんすいかぶつ)
タンパク質
しぼう
炭水化物のわくに含まれるのは?
デンプン、糖
油、バターはどういう成分?
しぼう
タンパク質の主な食物は?
肉、お豆腐、卵
デンプンや糖の主な食物は?
お米、イモ、パン
無機物の主なしょくもつは?
カルシウム、鉄、あえん
デンプン、糖の体内での主な働きは?
主なエネルギーのもとである。
タンパク質の体内での主な働きは?
筋肉など、体をつくる。
無機物のたいないでの主な働きは?
骨、血のせいぶん
体の調子をととのえる。
口から肛門まで食物がとおる体内の部分を何という?
消化管(しょうかかん)
消化管たちをのべよ。
口、食道、胃、小腸、大腸、肛門
消化液と消化酵素とは?
消化液:消化をスムーズにする体内から出てくる液
消化酵素:消化液に含まれている、体内の化学変化を進める。
炭水化物(デンプン)はどのようなこうぞう?
ブドウ糖が多数つながった構造。
デンプンを何に分解して消化する?
デンプン → 麦芽糖(ばくがとう)→ ブドウ糖
ブドウ糖をどう調べる?
ベネジクト 液を液体に垂らし、加熱する。