理科1 (集中) Flashcards
1
Q
豆電球が点灯しているとき、電気は流れている?
A
電池の正きょくから負きょくへ電流が流れている。
2
Q
電流が流れるひとつながりのの道すじを何という?
A
回路(かいろ)
3
Q
回路が閉じていて、(輪になっているとき)、電流は流れている?
A
流れている
4
Q
回路が開いていて、(輪になっていないとき)、電流は流れている?
A
流れていない
5
Q
回路を表す図を何という?
A
回路図
6
Q
回路図は電気用図記号 以外は何で書く?
A
直線と直角で書く。
7
Q
豆電球がつかないときにかくにんする4つのことは?
A
ゆるんでいないか
電池が切れていないか
(導線の)ワニ口がさびていないか
電池、豆電球、導線が輪になっているか
7
Q
回路図での電気用図記号 以外のとこを何という?
A
導線部分(どうせんぶぶん)
8
Q
回路図を書く時のポイントは?
A
無駄にしかくを曲げない。
電気用図記号を角に描かない。
9
Q
回路は何に分けられる?
A
直列回路(ちょくれつ)
並列回路(へいれつ)
10
Q
直列回路と並列回路に豆電球1個をつなげた時、どっちのほうが明るい?
A
直列回路
11
Q
豆電球が明るく点灯するのはなぜ?
A
流れる電流が大きいから
12
Q
豆電球を流れる電流が小さいと、どうなる?
A
豆電球が暗く点灯する
13
Q
電池1個のときに比べて、
電池2個を直列につなげると、
電流はどう変化する?
A
流れる電流が大きくなる
14
Q
電池1個のときに比べて、
電池2個を並列につなげると、
電流はどう変化する?
A
流れる電流は変わらない。