1901-1950 Flashcards
扶養(する)
ふよう
support, maintenance
扶助(する)
ふじょ
aid, help, support
〜苑
〜えん
garden, palace, park
模擬
もぎ
simulation, practice (exam)
擬似
きじ
para-, quasi-
自粛(する)
じしゅく
voluntarily refrain
厳粛(な)
げんしゅく
solemn
股 ②
また・もも
thigh, crotch
窮屈(な)
きゅうくつ
tight, cramp
窮地
きゅうち
predicament
窮する
きゅうする
be driven to the wall
幽霊
ゆうれい
ghost
幽閉(する)
ゆうへい
confinement
匿名
とくめい
anonymity
租税
そぜい
taxation
茅ぶき屋根
かやぶきやね
thatching a roof with grass
吟味(する)
ぎんみ
examine closely
巡り逢い[巡り合い・巡り会い]
めぐりあい
encounter, meeting
瞳孔
どうこう
pupil of the eye
於いて
おいて
at, in, on
叔母
おば
aunt
叔父
おじ
uncle
実践(する)
じっせん
practice
実践的(な)
じっせんてき
practical
湊
みなと
port, harbour
囲碁
いご
the game of Go
碁
ご
the game of Go
碁盤
ごばん
Go board
畠山さん
高畠さん
はたけやまさん
たかはたさん
八幡宮
はちまんぐう
shrine of the god of war
川俣さん
かわまたさん
亘さん
わたるさん
媒介(する)
ばいかい
intermediary
媒体
ばいたい
medium
触媒
しょくばい
catalyst
慕う
したう
long for
硫黄
いおう
sulfur
硫酸
りゅうさん
sulphuric acid
挿入(する)
そうにゅう
insert
挿し絵
さしえ
illustration
挿す
さす
put into, insert
将棋
しょうぎ
shogi: Japanese chess
将棋倒
しょうぎだおし
fall over like dominos
茎
くき
stalk
讃美
さんび
praise, glory
壱
いち
one
渇水
かっすい
drought
渇き
かわき
thirst
渇望(する)
かつぼう
thirst for, craving
牙
きば
tusk, fang
象牙
ぞうげ
elephant tusk, ivory tower
迅速(な)
じんそく
quick
妖怪
ようかい
monster, hobgoblin, apparition
妖精
ようせい
fairy
陪審員
ばいしんいん
juror, jury
眉
まゆ
eyebrow
蜂
はち
bee
蜂蜜
はちみつ
honey
働き蜂
はたらきばち
worker bee
榎
えのき
Japanese hackberry
叶う
かなう
be fulfilled
叶える
かなえる
grant
肖像
しょうぞう
portrait