4日目 Flashcards
融通
ゆうづう
- finance
- flexibility, adaptability
利く
きく
be effective
的を射る
まとをいる
shoot a target
的外れな
まとはずれな
don’t miss the target/ be out of focus
融通が利く
ゆうづうがきく
shows flexibility
柔軟性
じゅうなんせい
flexibility, elasticity
便宜を図る
べんぎをはかる
plan around people’s convenience
だれかの都合のいいようにしてやる
だれかのつごうのいいようにしてやる
plan by taking account of people’s schedule
就職の便宜を図る
しゅうしょくのべんぎをはかる
draw a best plan to find employment
異を唱える
いをとなえる
state a difference of opinion/ objection
反対意見
はんたいいけん
opposing view
招く
まねく
invite, beckon
誤解を招く
ごかいをまねく
invite/ cause for misunderstanding
誤解の元となる
ごかいのもととなる
be the cause/ origin of misunderstanding
了簡
りょうけん
idea, thought, inclination, intention
最善
さいぜん
the very best
尽くす
つくす
exhaust, devote
最善を尽くす
さいぜんをつくす
do the very best
屈辱
くつじょく
disgrace, humiliation
屈辱を味わう
くつじょくをあじわう
taste the shame/ humiliation
愚痴
ぐち
complaint, grumble
零す
こぼす
spill, complain, show feelings
愚痴を零す
ぐちをこぼす
spill complaints
不満を言う
ふまんをいう
moan about dissatisfaction
添付書類
てんぷしょるい
attached papers, email attachment
電子メールと一緒に送る書類
でんしめーるといっしょにおくるしょるい
documents sent together with email
功
こう
merit, success
奏す
そうす
report, accomplish
功を奏す
こうをそうす
show/ report succss
効果
こうか
result, effect
日々の努力が功を奏す
ひびのどりょくがこうをそうす
daily efforts will bring about success
練る
ねる
- refine
- drill, exercise
- knead
策を練る
さくをねる
refine the plan/ optimise the plan
方法をよく考える
ほうほうをよくかんがえる
think thoroughly about a plan
維持
いじ
maintenance, preservation
現状を維持する
げんじょうをいじする
maintain the present condition
今の状態を変えない
いまのじょうたいをかえない
current condition won’t change
締め切りが迫る
しめきりがせまる
deadline approaches
期限が近づいている
きげんがちかづいている
time limit is drawing closer
錯覚
さっかく
- optical illusion, hallucination
- delusion
目の錯覚
めのさっかく
hallucination, seeing something that’s not real
錯誤
さくご
mistake
時代錯誤
じだいさくご
something that is a mistake in current generation
時代に合わない
じだいにあわない
doesn’t agree/ match with the generation/ current time
時代錯誤な発言
じだいさくごなはつげん
speech/ proposal that is out of place in this generation
耳を疑う
みみをうたがう
doubt what you’re hearing
据えかねる
すえかねる
fix, set, settle
腹に据えかねる
はらにすえかねる
settle in the stomach (i.e. something is annoying)
抑える
おさえる
suppress, grasp, understand
怒りを抑えることができない
いかりをおさえることができない
cannot suppress the anger
起伏
きふく
ups and downs, highs and lows
感情の起伏が激しい
かんじょうのきふくがはげしい
experience ups and downs in emotions greatly
気持ちの変化の幅が大きい
きもちのへんかのはばがおおき
experience a wide breadth of changes in emotions
怒りを露わにする
いかりをあらわにする
expose anger
怒る気持ちをはっきり表に出す
おこるきもちをはっきりおもてにだす
clearly shows angry emotions
軌道
きどう
- orbit, trajectory
- rail track
軌道に乗る
きどうにのる
on the trajectory (i.e. smooth ride)
物事がうまく進むようになること
ものごとがうまくすすむようになること
things are progressing smoothly
仕事が軌道に乗る
しごとがきどうにのる
work is going smoothly
陣中
じんちゅう
in camp, at the frontline
陣中見舞い
じんちゅうみまい
visit soldiers at front line, visit a busy person
謹賀
きんが
wishes of happiness
謹賀新年
きんがしんねん
Happy New Year!
新年を祝う挨拶の書き言葉
しんねんをいわうあいさつのかきことば
greeting words that welcome a new year
娯楽番組/娯楽施設
ごらくばんぐみ/ごらくしせつ
entertainment programme/ establishment
施設
しせつ
institution, establishment
妥協
だきょう
compromise
妥協案/妥協策
だきょうあん/だきょうさく
compromise plan/ policy/ measure
譲り合う
ゆずりあう
give and take, compromise
互いに譲り合ってまとめる案/策
たぎにゆずいあってまとめるあん/さく
plan/ measure that has give and take between both parties
扶養
ふよう
support, maintenance
扶養家族
ふようかぞく
one’s dependents
養う
やしなう
support, maintain, rear, cultivate
養うべき家族
やしなうべきかぞく
dependents in one’s family
不吉
ふきつ
ominous, sinister
不吉な予感
ふきつなよかん
ominous premonition
拝啓
はいけい
Dear (letter opening)
敬具
けいぐ yours sincerely (letter closing)
正式
せいしき
formal, official
文句
もんく
phrase, complaint
炊事
すいじ
cooking, culinary arts
炊事 洗濯
すいじ せんたく
cooking and cleaning
食事の支度と洗濯
しょくじのしたくとせんたく
cooking preparations and cleaning
案の定
あんのじょう
as expected, as usual
予想通り
よそうどおり
as expected
案の定失敗した
あんのじょうしっぱいした
fail as expected
分け隔て
わけへだて
favouritism, discrimination
平等に
びょうどうに
equally
懲りない
こりない
obstinate, doesn’t learn their lesson
悪い目にあっても言動を正さない
わるいめにあってもげんどうをたださない
doesn’t correct their behaviour even after bad experiences
叱れる
しかれる
be scolded
大臣
だいじん
cabinet minister
目を通す
めをとおす
scan, look over
滅多に
めったに
rarely, seldom
模擬店
もぎてん
refreshment booth
鍬形虫
くわがたむし
stag beetle
夜行性
やこうせい
nocturnal habit
降伏
こうふく
surrender, submission
撤退
てったい
evacuation, retreat, withdrawal
方向音痴
ほうこうおんち
no sense of direction
水鉄砲
みずでっぽう
water gun
消去法
しょうきょほう
process of elimination (maths)
抉じ開ける
こじあける
wrench open, pick lock
宿命
しゅくめい
fate, destiny