語彙(例文あり) Flashcards
一向に
いっこうに(一向に)
completely; totally
私は一向に構わない。
属性
ぞくせい(属性)
an attribute; a property
ゴムの属性は弾性力だ。
審判する
しんぱんする(審判する)
to judge; to referee; to act as a referee
ボクシングの試合の審判をする。
罰点
ばってん(罰点)
an X mark; a bad grade; a demerit
間違いを罰点で消した。
成立する
せいりつする(成立する)
to be formed; to be established; to be concluded
両国の間に条約が成立した。
しれっと
しれっと
nonchalantly; as if nothing happened
うそがばれてもしれっとしている。
芝居
しばい(芝居)
a play; the theater
出来事を芝居にする。
耐える
たえる(耐える)
to bear; to endure; to withstand
彼は苦しい生活に耐えた。
面々
めんめん(面々)
each and every one
集まった面々は名士ばかりだった。
顔見知り
かおみしり(顔見知り)
a person one knows by sight; an acquaintance
犯人は被害者と顔見知りだった。
うっかり
うっかり
absentmindedly; carelessly
うっかり約束を忘れてしまった。
尽きる
つきる(尽きる)
to run out; to be used up; to be exhausted
私の持ち時間はもうすぐ尽きる。
挑発する
ちょうはつする(挑発する)
to provoke; to stir up; to arouse
その事件は戦争を挑発した。
裏方
うらがた(裏方)
backstage personnel; behind the scenes
彼はいつも通訳として国際会議の裏方を務めている。
断念する
だんねんする(断念する)
to give up; to abandon
資金不足のため企画を断念した。
聞き及ぶ
ききおよぶ(聞き及ぶ)
to hear about; to know about
ご高名はかねがね聞き及んでおります。
読み込む
よみこむ(読み込む)
to read thoroughly; to read into; to register
この書評は作品を読み込んで書かれている。
じっくり
じっくり
slowly and carefully; deliberately
じっくりと案を練る。
規律
きりつ(規律)
rules; discipline; order
規律正しい生活をする。
各自
かくじ(各自)
each person; everyone
各自切符を買う。
就任する
しゅうにんする(就任する)
to assume an office; to be inaugurated
彼は市長に就任した。
誇り
ほこり(誇り)
pride
彼は自分の学歴を誇りとしている。
ややこしい
ややこしい
complicated; intricate; convoluted
この小説のプロットはややこしい。
捻る
ひねる(捻る)
to twist; to turn; to wrench
きつく捻ったらドアのハンドルが取れた。