第1週 Flashcards
個性
こせい
individuality
愛想がいい
あいそうがいい
cheerful
まめな
まめな
diligent
生真面目な
きまじめな
earnest
気立てがいい
きだてがいい
good-natured
勤勉な
きんべんな
hardworking
潔い
いさぎよい
- frank
- gracious, gallant, resolute
潔く罪を認める
いさぎよくつみをみとめる
frankly admit on’e mistake
誠実な
せいじつな
sincere, honest
真面な
まともな
proper
情け深い
なさけぶかい
sympathetic
大柄な
おおがらな
large build/ pattern
小柄な
こがらな
small-sized
用心深い
ようじんぶかい
cautious
活発な
かっぱつな
active
凛々しい
りりしい
gallant, brave
若々しい
わかわかしい
look young
有望な
ゆうぼうな
promising
勇ましい
いさましい
brave, valiant
純粋な
じゅんすいな
innocent
逞しい
たくましい
strong, robust
無邪気な
むじゃきな
simple-minded, innocent
思いやりがある
おもいやりがある
thoughtful
温和な
おんわな
mild, gentle
思いやる
おもいやる
be kind to
気さくな
きさくな
friendly
気品がある
きひんがある
dignified
大らかな
おおらかな
big hearted, magnanimous
色気がある
いろけがある
sexy
素朴な
そぼくな
simple
素朴な疑問
そぼくなぎもん
simple question
淑やかな
しとやかな
well-mannered, gentle, modest
チャーミングな
ちゃーみんぐな
charming
デリケートな
でりけーとな
delicate
気まぐれ
きまぐれ
whimsical, fickle, capricious
物好きな
ものずきな
curious
近寄りがたい
ちかよりがたい
hard to approach
孤独な
こどくな
lonesome
無口な
むくちな
reticent
臆病な
おくびょうな
timid
陰気な
いんきな
gloomy
馴れ馴れしい
なれなれしい
overly friendly
お節介な
おせっかいな
nosy, meddling
嫌らしい
いやらしい
indecent, dirty
おっちょこちょいな
おっちょこちょいな
careless
卑しい
いやしい
greedy
出しゃばりな
でしゃばりな
intrusive
しぶとい
しぶとい
unyielding, tenacious
気障な
きざな
showy, pretentious, smug
荒っぽい
あらっぽい
rough, coarse
ルーズな
るーずな
sloppy
金遣いが荒い
かねづかいがあらい
extravagant
無礼な
ぶれいな
rude
豪華
ごうか
extravagance, splendour
情けない
なさけない
miserable, pitiful
また負けてしまって情けない
またまけてしまってなさけない
I am shamed of losing again
望みの綱
のぞみのつな
one’s last hope
望ましい
のぞましい
desirable, preferable
運動は毎日続けることが望ましい
うんどうはまいにちつづけることがのぞましい
It is desirable that you continue to exercise everyday.
好ましい
このましい
likeable, desirable
好ましい服装
このましいふくそう
appropriate dress
申し分がない
もうしぶんがない
no objection
申し分がない作品
もうしぶんがないさくひん
perfect piece of work
快い
こころよい
pleasant, agreeable
承諾
しょうだく
consent, agreement
申し出を快く承諾する
もうしでをこころよくしょうだくする
willingly accept an offer
清々しい
すがすがしい
refreshing
清々しい朝
すがすがしいあさ
refreshing morning
総会
そうかい
general meeting
爽快な
そうかいな
refreshing, exhilarating
気分爽快
きぶんそうかい
invigorating
待ち遠しい
まちどおしい
looking forward to, anxiously awaited
心強い
こころづよい
heartening, reassuring
あなたと一緒だと心強い
あなたといっしょだとこころづよい
I feel secure being with you.
春の訪れが待ち遠しい
はるのおとずれがまちどおしい
I can hardly wait for the spring to come
心細い
こころぼそい
hopeless, discouraging
一人では心細い
ひとりではこころぼそい
I feel lonely being on my own
空しい
むなしい
- empty, void
- futile
喜びが何もない空しい生活
よろこびがなにもないむなしいせいかつ
empty life with no joy
切ない
せつない
- painful
- miserable, suffocating
彼と離れるのはとても切ない
かれとはなれるのはとてもせつない
I am very sad to part with him
物足りない
ものたりない
unsatisfied, insufficient
食事の量が物足りない。
しょくじのりょうがものたりない
I do not feel satisfied (with the volume of the meal).
煩わしい
わずらわしい
troublesome, complicated, annoying
隣人との付き合いが煩わしい
りんじんとのつきあいがわずらわしい
Getting involved with neighbours is troublesome
鬱陶しい
うっとうしい
- gloomy, depressing
- cloudy
鬱陶しい天気
うっとうしいてんき
gloomy weather
うざい
うざい
annoying, noisy
俗語
ぞくご
colloquial, slang
馬鹿馬鹿しい
ばかばかしい
ridiculous, silly
馬鹿馬鹿しい話
ばかばかしいはなし
ridiculous story
痛ましい
いたましい
tragic, pitiful, heartbreaking
痛ましい事故現場
いたましいじこげんば
the scene of a horrible accident
決まりが悪い
きまりがわるい
embarrassed, ashamed
会議に遅れて決まりが悪かった
かいぎにおくれてきまりがわるかった
I felt awkward showing up late for the meeting
根性
こんじょう
guts, temper, nature, spirit
浅ましい
あさましい
miserable, shameful, despicable
彼は根性が浅ましい
かれはこんじょうがあさましい
He is ill-natured
おっかない
おっかない
- frightening, scary
- extreme
この辺りは夜になるとおっかない
このあたりはよるになるとおっかない
It gets dangerous around here at night
相応しい
ふさわしい
appropriate, suitable, worthy
彼はリーダーとして相応しい
かれはりーだーとしてふさわしい
He has the potential to be a good leader
見苦しい
みぐるしい
unsightly, ugly
見苦しい態度
みぐるしいたいど
disgraceful behaviour
心苦しい
こころぐるしい
painful, feeling sorry
こんなことを頼むのは心苦しい
こんなことをたのむのはこころぐるしい
I feel bad asking you to do this for me
君と意見を異にするので私には心苦しい
きみといけんをことにするのでわたしにはこころぐるしい
It pains me to disagree with you opinion
焦る
あせる
be flustered, impatient
試験で時間がなくて焦った
しけんでじかんがなくてあせった
I got in a panic because I didn’t have enough time in the exam
呆れる
あきれる
be amazed, shocked, disgusted
あまりに高い値段に呆れた
あまりにたかいねだんにあきれた
I was shocked to see the ridiculous price
気に障る
きにさわる
hurt one’s feelings
人の気に障るようなことを言ってはいけない
ひとのきにさわるようなことをいってはいけない
You shouldn’t say anything that might offend someone
癪に障る
しゃくにさわる
to irritate, aggravate
癇に障る
かんにさわる
to irritate, get on one’s nerves
癇癪
かんしゃく
passion, temper, irritability
彼の態度が癪/癇に障った
かれのたいどがしゃく/かんにさわった
I was annoyed by his behaviour
気兼ねする
きがねする
hesitant, constrained
ホームステイの家庭に気兼ねする
ほーむすていのかていにきがねする
feel constrained living with one’s host family
拗ねる
すねる
to sulk, pout
子供が拗ねている
こどもがすねている
There’s a child sulking
むかつく
むかつく
- feel irritated, offended
- nauseous
彼の顔を見るだけでむかつく
かれのかおをみるだけでむかつく
I feel angry just seeing his face
船に酔って、胸がむかつく
ふねによって、むねがむかつく
I am seasick
恥をかく
はじをかく
feel embarrassed
皆んなの前で恥をかいた
みんなのまえではじをかいた
I made a fool of myself in front of everyone.
配線
はいせん
wiring (cable)
強硬路線
きょうこうろせん
hard line, tough line
大統領
だいとうりょう
president, chief executive
俯く
うつむく
cast one’s eyes down
頷く
うなずく
nod
瞬き(をする)
まばたき(をする)
- blink one’s eyes
- twinkling of stars
目を瞑る
めをつぶる
close one’s eyes
一言呟く
ひとことつぶやく
mutter a little
囁く
ささやく
- whisper
- rumour
ご馳走さま
ごちそうさま
Thanks for the meal/feast
口遊む
くちずさむ
hum/croon a song
煙に噎せる
けむりにむせる
choke on the smoke
食べ物で噎せる
たべものでむせる
swallow food the wrong way
頬っぺた
ほっぺた
cheek
抓る
つねる
pinch
頬っぺたを抓る
ほっぺたをつねる
pinch one’s cheek
草を毟る
くさをむしる
pluck/ pull weed
カレンダーを捲る
かれんだーをめくる
turn over a page of the calendar
摘む
- つまむ - pinch, hold
2. つむ - pluck, pick, trim
塩を摘む
しおをつまむ
take a pinch of salt
鼻を摘む
はなをつまむ
pinch one’s nose
花を摘む
はなをつむ
pick flowers
才能の芽を摘む
さいのうのめをつむ
ruin a person’s talent
芽
め
sprout
摩る
さする
rub, stroke, polish
足を摩る
あしをさする
rub one’s legs
弄る
いじる
- touch, temper with
- grope about
髪の毛を弄る
かみのけをいじる
play with one’s hair
庭を弄る
にわをいじる
tend the garden
誇り
ほこり
pride
埃(っぽい)
ほこり(っぽい)
dust, dusty
叩く
はたく、たたく
- strike, clap, dust
- play drums
家具の埃を叩く
かぐのほこりをはたく
dust the furniture
掬う
すくう
to scoop, ladle out
水を掬う
みずをすくう
scoop up water
杖を突く
つえをつく
use a cane
赤ちゃんをバスタオルで包む
あかちゃんをばすたおるでくるむ
wrap a baby in a bath towel
包む
くるむ
wrapped up, tucked in
紙を丸める
かみをまるめる
crumple a piece of paper into a ball
体を丸める
からだをまるめる
curl up
マッチを擦る
まっちをする
strike a match
指を指す
ゆびをさす
point a finger
指揮者
しきしゃ
- musical conductor
- commander, director
指図
さしず
instruction, mandate
横になる
よこになる
lie down
うつ伏せになる
うつぶせになる
lie on one’s stomach
仰向けになる
あおむけになる
lie on one’s back
反らす
そらす
bend, wrap, curve
体を反らす
からだをそらす
bend backward
逸らす
そらす
turn away, avert
跨る
またがる
- to extend over/into
- straddle
馬に跨る
うまにまたがる
sit astride a horse
3年に跨る計画
さんねんにまたがるけいかく
3 year long project
浸かる
つかる
- pickled
- submerged, soaked
湯に浸かる
ゆにつかる
soak in hot water
潜る
くぐる
- to pass under, go through
- dive into water
門を潜る
もんをくぐる
go through the gate
水溜り
みずたまり
puddle, pool of water
避ける
さける/よける
to avoid
水溜りを避ける
みずたまりをよける
avoid a puddle of water
藻掻く
もがく
to struggle, writhe, wriggle
足掻く
あがく
to flounder, struggle
水中で藻掻く/足掻く
すいちゅうでもがく/あがく
struggle in the water
彷徨う
さまよう
to loiter, prowl, roam about
山中で彷徨う
さんちゅうでさまよう
get lost and wander about in the mountains
電柱
でんちゅう
telephone pole
遮断機
しゃだんき crossing gate (e.g. at rail track)
宥める
なだめる
to soothe, calm down
裁く
さばく
judge, pass judgement (on)
労わる
いたわる
be kind to, sympathise with
庇う
かばう
protect, cover up
躾ける
しつける
to train, discipline
励ます
はげます
to encourage
ちやほやする
ちやほやする
to pamper, dote on, spoil
持て成す
もてなす
to entertain, make welcome
煽てる
おだてる
- to flatter
- to instigate, stir up
冷やかす
ひやかす
- to banter, tease
- to window-shop
あざ笑う
あざわらう
- make fun of someone
- to sneer, ridicule
脅す
おどす
to threaten, bully
欺く
あざむく
to cheat, deceive
貶す
けなす
to speak ill of, disparage
妬む
ねたむ
be jealous, envy
罵る
ののしる
to abuse verbally, scold, curse
誘拐する
ゆうかいする
to kidnap
浚う
さらう
to sweep away, wash away
攫う
さらう
to kidnap, abduct
詰る
なじる
to rebuke, scold / take someone to task?
咎める
とがめる
- to blame, reproach
- to question, challenge
殴る
なぐる
punch
遣っ付ける
やっつける
to beat, attack (enemy) / vanquish
懐く
なつく
become emotionally attached
片想いをする
かたおもいをする
love unreciprocatedly
親しまれる
したしまれる
be liked
尽くす
つくす
do one’s best
持てる
もてる
be popular
食事を奢る
しょくじをおごる
treat a person to a meal
出くわす
でくわす
to happen to meet, come across
強請る
ねだる
- to tease, coas
- to demand, solicit, extort
お小遣いを強請る
おこづかいをねだる
plead for some pocket money
言いつける
いいつける
tell on, order (someone to do)
寄付
きふ
contribution, donation
寄付を強いる
きふをしいる
press to contribute
告げ口をする
つげぐちをする
tell on
新しいバッグを見せびらかす
あたらしいばっぐをみせびらかす
show off/ flaunt one’s new bag
嫌がらせをする
いやがらせをする
harass, be nasty
秘密をばらす
ひみつをばらす
expose a secret
揉める
もめる
disagree, dispute
近所の人と揉める
きんじょのひとともめる
bicker with the neighbours
家族を養う
かぞくをやしなう
support one’s family
名付ける
なづける
name (something/one)
名付け親
なづけおや
godparent
人見知りする
ひとみしりする
be shy in front of strangers
接する
せっする
- to attend, serve
- to come in contact with
謙る
へりくだる
be modest and praise other, be humble
謙った態度で接する
へりくだったたいどでせっする
attend humbly, be humble
拗れる
こじれる
to get complicated, become worse
関係が拗れる
かんけいがこじれる
relationship gets complicated
風邪を拗らせる
かぜをこじらせる
aggravate a cold
話が拗れる
はなしがこじれる
matter gets complicated
主人公
しゅじんこう
protagonist
濯ぐ
すすぐ/ゆすぐ
to rinse, wash out
布巾を濯ぐ
ふきんをすすぐ
rinse the dishcloth
口を濯ぐ
くちをゆすぐ
rinse one’s mouth
コップを濯ぐ
こっぷをゆすぐ
rinse a glass
濾す
こす
to filter, strain
水を濾す
みずをこす
filter water
ばら撒く
ばらばく
- to scatter, broadcast
- to give money freely
豆をばら撒く
まめをばらまく
scatter beans
ベルトを緩める
べるとをゆるめる
loosen one’s belt
ーが緩む
ーがゆるむ
loosen
木を揺する
きをゆする
shake a tree
髭
ひげ
moustache, beard
髭を生やす
ひげをはやす
grow a beard
花を生ける
はなをいける
arrange flowers
寄越す
よこす
- to send, forward
- hand over
手紙を寄越す
てがみをよこす
send a letter to me/us
金を寄越せ!
かねをよこせ!
Hand over the money!
逸らす
そらす
to turn away, avert
目を逸らす
めをそらす
turn one’s eyes away
話を逸らす
はなしをそらす
change the subject
晒す
さらす
- to expose to
- to bleach, refine
日光に晒す
にっこうにさらす
expose to the sun
水に晒す
みずにさらす
soak in water
凝らす
こらす
to concentrate, devote, apply
工夫を凝らす
くふうをこらす
come up with ideas
辿る
たどる
to follow, pursue
足跡を辿る
あしあとをたどる
track footprints
据え付ける
すえつける
install
防犯カメラを据える
ぼうはんかめらをすえる
install a security camera
添える
そえる
to garnish, accompany
写真を添える
しゃしんをそえる
include a picture (with)
控える
ひかえる
- to refrain, abstain
- to make notes
隣室に控える
りんしつにひかえる
wait in the room next door
控え室
ひかえしつ
waiting room
塩分を控える
えんぶんをひかえる
reduce one’s salt intake
歩み
あゆみ
history, course
彼と別の人生を歩む
かれとべつのじんせいをあゆむ
lead a different life from him
目論む
もくろむ
to plan, scheme
世界進出を目論む
せかいしんしゅつをもくろむ
plan to expand worldwide
阻む
はばむ
to prevent, hinder, obstruct
彼らの侵入を阻む
かれらのしんにゅうをはばむ
prevent their invasion
遮る
さえぎる
to interrupt, obstruct, intercept
人の話を遮る
ひとのはなしをさえぎる
cut someone off
綴る
つづる
- to spell
- to compose, write
- bind together
綴り
つづり
- spelling
- binding, a file of papers
英文で綴る
えいぶんでつづる
write in english
罠を仕掛ける
わなをしかける
set up a trap
手掛ける
てがける
to handle, manage
新しい仕事を手掛ける
あたらしいしごとをてがける
start a new project
声を合わして歌う
こえをあわしてうたう
sing together
力を合わす
ちからをあわす
work together
子供に小遣いを与える
こどもにこづかいをあたえる
give children some pocket money
先生を交えて話し合う
せんせいをまじえてはなしあう
have a discussion with the teachers
交わる
まじわる
cross, intersect
挨拶を交わす
あいさつをかわす
greet one another
髪を束ねる
かみをたばねる
tie up one’s hair
背く
そむく
to disobey, infringe
命令に背く
めいれいにそむく
disobey an order
チャンスを逃す
ちゃんすをのがす
miss an opportunity
逃れる
のがれる
escape
促す
うながす
to urge, demand, stimulate, suggest
この液体は植物の成長を促す
このえきたいはしょくぶつのせいちょうをうながす
this liquid stimulates plant growth
黴
かび
mold
滑り台
すべりだい
playground slide
体が怠い
からだがだるい
feel sluggish
目眩がする
めまいがする
feel faint, giddy
寒気がする
さむけがする
have a chill
意識が朦朧とする
いしきがもうろうとする
be only half conscious, be vague/hazy
霞む
かすむ
- be hazy, misty
- blurry
疲労で目が霞む
ひろうでめがかすむ
I’m so tired my vision is blurry
意識が遠ざかる
いしきがとおざかる
slowly lose consciousness
貧血になる
ひんけつになる
have anemia
安静にする
あんせいにする
rest
意識不明になる
いしきふめいになる
become unconsciousness
虫に刺される
むしにさされる
get bitten
捻挫
ねんざ
sprain, twist
足首を捻挫する
あしくびをねんざする
twist one’ s ankle
遂げる
とげる
to arrive, accomplish
棘
とげ
thorn, splinter
とげが刺さる
とげがささる
get a silver?
腫れる
はれる
to swell, be swollen
打ったところが腫れる
うったところがはれる
a bruise swells
浮腫み
むくみ
swelling, edema
足が浮腫む
あしがむくむ
legs bloat
下痢をする
げりをする
have diarrhoea
便秘になる
べんぴになる
get constipated
妊娠する
にんしんする
get pregnant
出産/お産
しゅっさん/おさん
giving birth
歯を矯正する
はをきょうせいする
get braces
湿疹ができる
しっしんができる
have eczema
蕁麻疹
じんましん
nettle rash, hives
掻く
かく
- to scratch
- to perspire
- to shovel, paddle
皮膚を掻く
ひふをかく
scratch one’s skin
猫に引っ掻かれる
ねこにひっかかれる
get scratched by a cat
病気の進行が早める
びょうきのしんこうがはやめる
a disease progressing quickly
体が弱る
からだがよわる
become weak
痛みが強まる/弱まる
いたみがつよまる/よわまる
pain increases / eases
和らぐ
やわらぐ
ease, soften
痛みを和らげる
いたみをやわらげる
eases the pain
リハビリを受ける
りはびりをうける
undergo rehabilitation
退院する
たいいんする
discharged from the hospital
患者に付き添う
かんじゃにつきそう
stay with a sick person
面会に行く
めんかいにいく
visit someone
お見舞いに行く
おみまいにいく
visit someone who is sick
癌
がん
cancer
喘息
ぜんそく
asthma
喘息の発作
ぜんそくのほっさ
asthma attack
気管支炎
きかんしえん
bronchitis
肺炎
はいえん
pneumonia
皮膚炎
ひふえん
dermatitis
アトピー性皮膚炎
あとぴーせいひふえん
atopic dermatitis
うつ病
うつびょう
depression
認知症
にんちしょう
dementia
アルツハイマー病
あるつはいまーびょう
Alzheimer’s disease
熱中症
ねっちゅうしょう
heatstroke
花粉症
かふんしょう
hay fever