知らない単語 Flashcards
火星
「将来、本当に火星に移住(いじゅう)できる時代が来るのかな?」
「昨日のニュースで、火星に新しい探査機(たんさき)が着陸(ちゃくりく)したって言ってたよ。」
「子どもの頃、火星人がいるって本気で信じてたなぁ。」
太陽系の第四惑星(わくせい)で、赤みを帯(お)びた惑星
南極(なんきょく)
「南極には研究基地がいくつもあって、世界中の科学者が集まってるんだって。」
「南極の氷が溶けると、海面上昇(じょうしょう)が進むらしい…ちょっと心配だね。」
「南極と北極、どっちが寒いのか調べたことある?」
地球の最南端(さいなんたん)にある極地のこと
輸出(ゆしゅつ)
「このブランド、海外向けにしか輸出されてなくて、日本では買えないんだって。」
「昔はお米を輸出することなんてなかったけど、今は増えてきてるね。」
「この国は農作物(のうさくぶつ)の輸出が多いから、天候(てんこう)の影響を受けやすいらしい。」
自国の商品や資源(しげん)を海外へ送り出すこと
部品
「スマホが壊れたけど、部品を交換すればまだ使えそう。」
「古い時計を修理(しゅうり)しようとしたけど、もう部品が手に入らないみたい。」
「このパソコン、自分で部品を交換してカスタマイズできるらしいよ。」
機械や製品を構成(こうせい)する個々の小さな部位やパーツ
輸入(ゆにゅう)
「最近、輸入品の値段が上がってるみたいで大変だね。」
「日本は多くの食料を海外から輸入してるんだって。」
「外国の文化をそのまま輸入するだけじゃなくて、日本風にアレンジするのも面白いよね。」
海外から商品や資源(しげん)を国内に持ち込むこと
総務省(そうむしょう)
「総務省の統計(とうけい)によると、日本の人口は減少(げんしょう)し続けてるらしいね。」
「総務省が新しい政策(せいさく)を発表したけど、実際にどう影響するのかな?」
「友達が総務省に勤めてるんだけど、すごく忙しそうだよ。」
日本の中央省庁の一つで、行政(ぎょうせい)全般の管理や地方自治(じち)、通信・放送(ほうそう)などを担当する機関
通信
「最近、携帯電話の通信速度が速くなったよね。」
「インターネット通信が途切(とぎ)れて、ちょっとイライラした。」
「この地域は通信が不安定で、電話もネットも繋がりにくいんだ。」
「海外と長距離(ちょうきょり)通信をする時は、国際電話料金が高くなっちゃうね。」
情報やメッセージを遠くの相手に伝えること、またはその手段
幹部(かんぶ)
調味料
漁(りょう)
保育所(ほいくしょ)
看護師(かんごし)
治療(ちりょう)