演習問題集 Flashcards

1
Q

単層上皮について誤っているのはどれか。 Aしばしば角化を伴う。 Bしばしば線毛が見られる。 C部位によっては杯細胞も見られる。 Dすべての構成細胞が基底膜に接している。 E多列〈偽重層〉上皮は特殊な単層上皮である。

A

A * 杯細胞は気管や消化管に見られる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

移行上皮の例はどれか。 A気管 B腎臓 C膵臓 D胆 E膀胱

A

E膀胱 *移行上皮の典型例は膀脱、尿管である。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

多列(偽 重 層)上皮の例はどれか。 A気管 B腎臓 C膵臓 D胆 E膀胱

A

A気管 *多列〈偽重層〉上皮の典型例は気管、気管支である。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

移行上皮について正しいのはどれか。3つ選べ。 A典型例は胃で見られる。 B容積が大きく変わる臓器で見られる。 C弛緩時、最も表層の細胞は扁平になる。 Dすべての構成細胞は基底膜に接している。 E収縮時、細胞膜の一部が細胞内に取り込まれる。

A

B、 D、 E

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

多列列(偽重層)上皮について正しいのは?(3つ) A構成細胞の丈が異なる。 B典型例は尿管で見られる。 C線 毛が見られることがある。 D杯 細胞が見られることがある。 E基底膜に接していない構成細胞がある。

A

A、 C、 D

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

重層扁平上皮が見られる部位はどれか。2つ選べ。 A食道 B胃 C小腸 D大腸 E肛門

A

A、E *重層扁平上皮は強度の高い上皮組織であり、機械的な刺激が強い部位で見られ る 。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

角化を伴う重層扁平上皮が見られるのはどれか。 A腟 B口 腔 C表 皮 D尿 管 E甲状腺

A

C

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

角化を伴わない重層扁平上皮が見られるのはどれか。2つ選べ。 A腟 B口 腔 C表 皮 D尿 管 E甲状腺

A

A、B

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

上皮に線毛が発達するのはどれか。2つ選べ。 A気 管 B 小腸 C食 道 D卵 管 E近位尿細管

A

A、 D *線毛は運動性があるので、肢の中では気管(異物の除去)、 卵管(卵の輸送)で見られる 。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

上皮に微絨毛が発達するのはどれか。2つ選べ。 A気 管 B 小腸 C食 道 D卵 管 E近位尿細管

A

B、 E *微絨毛には運動性はない。表面積を増加させる構造である。従って、原則的には 吸収上皮で見られる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

刷子縁の実体はどれか。 A絨 毛 B線 毛 C鞭 毛 D微絨毛 E不動毛

A

D

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

全分泌を行うのはどれか。 A乳 腺 B皮脂腺 C膵外分泌腺 Dエクリン汗腺 Eアポクリン汗腺

A

B *全分泌の例は皮脂腺である。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

離出分泌を行うのはどれか。2つ選べ。 A乳 腺 B皮脂腺 C膵外分泌腺 Dエクリン汗腺 Eアポクリン汗腺

A

A、E

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

基底膜の主要部分は基底板であるが、基底板を構成するのは何型か。

A

IV型コラーゲン

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

細網線維を構成するのは何型か。

A

III型コラーゲン *これは細い膠原線維と考えてよいわけであるが、伝統的に細網線維と呼んでいる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

膠原線維の主な成分は何型か。

A

I型コラーゲン

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

軟骨基質の主な成分は何型か。

A

II型コラーゲンである。 *軟骨で最も一般的なのは硝子軟骨。

18
Q

弾性繊維の主要成分は何か。

A

エラスチン

19
Q

弾性繊維で、比較的少ないが、線維が弾性を持つために必須の成分は?

A

フィブリリン

20
Q

細胞外マトリックスの基質を構成するGAGのうち、コアタンパク質に結合しないのは? Aヘパ リン Bヒアルロン酸 Cケ ラタン硫 酸 Dヘパラン硫酸 Eデルマタン硫酸 Fコンドロイチン硫 酸

A

B *GAGのうち、ヒアルロン酸はコアタンパク質に結合しない。他のGAGは、単独で存在することも、コアタンパク質に結合してプロテオグリカンを形成することもある。

21
Q

規則性密性〈緻密〉組織はどれか。2つ 選べ。 A腱 B靭 C臓器被膜 D粘膜下層 E粘膜固有層

A

A、B

22
Q

不規則性密性〈緻密〉組織はどれか。 A腱 B靭 C臓器被膜 D粘膜下層 E粘膜固有層

A

C * 不規則性密性〈緻密〉組織の代表例は臓器の被膜である。 なお、残った肢の粘膜 下層と粘膜固有層とは疎性結合組織である。

23
Q

軟骨について正しいのはどれか。 A血行が豊富である。 B軟骨細胞は軟骨膜から供給される。 C関節軟骨は軟骨膜が発達している。 D軟骨基質はHE染色で好酸性を呈する。 E最も一般的にみられる軟骨は線維軟骨である。

A

B *

24
Q

破骨細胞の周囲に形成される空間は何か。

A

Howship窩

25
Q

骨膜から骨基質に食い込む膠原線維は何か。

A

Sharpey線維 *骨膜と骨とを固定する。

26
Q

血管と神経の通路のうち、長管骨の長軸と平行に走るのは何か。

A

Havers管 *骨基 質の沈着は、Havers管 を同心円状に囲むように行われる。 このように形成された単位 をオステオンという。

27
Q

血管と神経の通路のうち、長管骨の長軸と垂直に走るのは何か。

A

Volkman管

28
Q

破骨細胞について正しいのはどれか。 A単核である。 Bマ スト糸田胞に 由来 す る。 Cリソソーム酵素を分泌する。 D炭酸水素イオンを分泌する。 E甲状腺ホルモンによって増殖する。

A

C

29
Q

骨芽細胞の供給源はどれか。2つ選べ。 A骨 髄 B骨 膜 C骨基質 D内骨膜 E軟骨基質

A

B、D *骨芽細胞は骨膜と内骨膜から供給される。

30
Q

骨細胞について正しいのは? A軟骨細胞から分化する。 B I型コラーゲンを分泌する。 C骨基質を自由に移動できる。 D相互にギャップ結合で連結する。 E造血幹細胞のニッチを形成する。

A

芽細胞は骨基質を分泌すると骨D *骨芽細胞は骨基質を分泌すると骨基質の間に封じ込められて骨細胞となる。

31
Q

白血球について。 核が分葉化するのはどれか。3つ選べ。 A単 球 B好酸球 C好 中球 D好塩基球 Eリンパ球

A

B、C、D

32
Q

白血球について。 細胞質に多数の顆粒が観察されるのはどれか。3つ選べ。 A単 球 B好酸球 C好 中球 D好塩基球 Eリンパ球

A

B、C、D *リンパ球のうち、NK細胞は細胞質に顆粒が存在する。しかし血液中には少ない。

33
Q

骨細胞は合間を塗って細胞質をのばして相互にギャップ結合で結びつき、骨の栄養に関わる。 造血幹細胞のニッチを形成するのは内骨膜の(  )と考えられている。

A

骨芽細胞

34
Q

筋肉細胞において、多核細胞は?

A

骨格筋細胞

35
Q

細胞質に横紋がみられる筋肉細胞は?

A

心筋細胞 骨格筋細胞

36
Q

核が細胞の辺縁に観察される筋肉細胞は?

A

骨格筋細胞(複数の核) *心筋細胞は単核で核は中央に存在する。

37
Q

心筋細胞について正しいのは? AZ板は存在しない。 BA帯はミオシン部分である。 CT管はA帯とI帯の中間に存在する。 DT管 と筋小胞体とが三つ組みを形成する。 E筋線維長軸に垂直方向の介在板にはギャップ結合が発達している。

A

B *A帯(暗帯)は太いフィラメントであり、つまリミオシン部分である。

38
Q

ニ ューロンと神経組織について正しいのはどれか。 A運動ニューロンは偽単極型である。 B双極型ニューロンには軸索が存在しない。 C無髄神経には Schwann細胞はみられない。 D末梢神経の髄鞘は Schwann細 胞が形成する。 E消化管では体性ニューロンが神経叢を形成している。

A

D

39
Q

この筋線維について正しいのはどれか。 A横紋がある。 B不随意筋である。 C二つ組み構造を持つ。 D収 縮にはトロポニンが関与しない。 E収縮には細胞外 Ca2+の流入が必要である。

A

A

40
Q

骨格筋の二つ組み構造を形成するのはどれか。2つ選べ。 AT管 BZ膜 C Golgi体 D筋原線維 E滑面小胞体

A

A、E *骨格筋の二つ組み構造はT管と小胞体で形成される。