文法 Flashcards
〜だに
想像だにしなかった。
予想だにしなかった。
〜ものを
〜のに
力になってくれる人を探せばいいものを、一人でやるから困ってしまうのね。
本当のことを言えばいいものを彼は嘘をついて使用しなってしまった。
〜あり得なかったと思う
このイベントの成功は、彼の存在なしにあり得なかったと思う。
〜とあって
〜から
人気スターがやってくるとあって、空港は大勢の人たちが待ち受けていた。
〜をもって
〜に
まもなく閉店時間となります。本日の営業時間は午後7時をもって終了いたします。
〜できないまでも
〜できなくても
彼が犯人だと断定できないまでもいろいろな怪しいところがある。
〜極まりない
〜とても
初めてやった年上の人に呼び捨てなんて失礼極まりない。
〜とかなんとかで
友達が台湾から来るとか何とかで、「今日の飲み会来れない」と伝えて欲しいんだって。
〜行かせて欲しい
俺、親に留学いかせてほしいと何度も頼んだ。
〜ばかりになっている
〜だけだ
後は結果を待つばかりになっている。
〜が早いか
〜すると同時に〜する
チャイムが鳴ったが早いか、生徒たちは教室を飛び出していった。
彼は知らせを聞くが早いか飛び出して行った。
〜や、〜や否や
〜すると同時に〜する
友達が部屋に入るや、彼はわっと泣き出した。
彼女は家に着くや否や、眠ってしまった。
〜なり
〜すると同時に (三人称が主語)
子供は母親の顔を見るなり泣き出した。
〜そばから
〜する(した)後すぐ〜する
あまり良くない意味で使われる
聞いたそばから忘れる
教わるそばから忘れる
〜てからというものは
〜以来 〜した後ずっと〜
一人暮らしをしてからというものは、家の中が寂しくなった。
〜すら
〜でさえも
お母さんはとても怒っていて、会ってすらくれない。
その事件のことは私ですら知らない。
彼女が心配で、水すら喉を通らなかった。
〜だに
あんなに助けてくれた友達を裏切るなんて、想像するだに腹が立つ。
海外で働くなんて夢にだに思わなかった。
〜たりとも(ない)
〜さえも…ない
彼は一日たりとも練習をサボった事はありません。
〜がてら
〜のついでに
散歩しがてら、牛乳を買って来てください。
学校に行きがてら、話そうよ。
〜かたがた
〜のついでに (formal)
まず初めに書状にて、お礼かたがたご挨拶申し上げます。
お仕事かたがた東京観光に来てください。
〜かたわら
〜する一方で〜する
私は大学に通うかたわら、日本語を教えている。
母は家事のかたわらピアノを教えている。
〜いかんでは
AがどうであるかによってB
メールの内容のいかんでは、ヨーロッパへ行ける。
〜うが〜まいが
外出しようがしまいがスパゲッティが食べたい。
〜うにも〜ない
〜したいが〜できない
動こうにも動けない。
〜限りだ
〜とても
嬉しい限りだ。
〜(が)最後
〜したら
妹のお菓子を食べたが最後、口を聞いてくれない。
〜からある
〜もある
3,800mからある山
〜きらいがある
〜というよくない傾向がある
食べ過ぎるきらいがある。
〜ごとく
〜通り
予想したごとく晴れた。
〜こととて
〜のことが理由で
初めてのこととて失敗した。
〜ことなしに
練習することなしに勝てない。
〜ずくめ
全部〜
最近いいことずくめだ。
〜ずにはおかない
絶対〜する
抱きしめずにはおかない。
〜ずにはすまない
絶対〜する
食べずにはすまない
ただ〜のみ
ただ努力あるのみ。
〜たとこのろで
〜しても(〜できない)
走ってみたところで間に合わない。
〜たる
〜なのだから
子供たるもの外で遊びなさい。
〜であれ
バナナであれりんごであれ、果物は大事だ。
〜ではあるまいし
〜ではないのだから
犬ではあるまいし、ゆっくり食べなさい。
〜と相まって
N+と一緒になって
高身長と相まって人気になった。
〜とあって
クリスマスとあってカップルがたくさんいる。
〜といい、〜といい
〜も、〜も
スカートといいシャツといい全部可愛い。
〜というところだ
〜ぐらい
4,000円から5,000円というところだ。
〜といえども
〜だけれども
学生といえども大人だ。
〜といったらありゃしない
とても〜
羨ましいといったらありゃしない。
〜と思いきや
〜と思ったけど、事実とは違った
忘れたと思いきやカバンにあった。
〜てこそ
親になってこそ、親の苦労や気持ちが分かるものだ。
〜こそあれ
〜あるが
彼の日本語は小さい間違いこそあれ、ほとんど完璧だ。
〜こそ〜が
〜けれど
父の料理は見た目こそ悪いが、とてもいい味をしている。
〜ものとする
〜と決める
採用試験は、毎年10月に行うものとする。
契約の延長は、双方の同意によるものとする。
〜ことのないように
災害が来ても慌てることのないように、日頃から準備しておこう。
今後、このような犯罪と関わることのないように注意してください。
〜ことなしに
その2つの関連性を証明することなしに解決するのは困難だ。
〜とみえて
田中さんは忙しいと見えて、この頃電話も来ない。
〜とみられる
〜と考えられる、〜と思われる
この地域では、今後も大きい地震が来ると見られている。
そんな会社の再建は難しいとみられる。
〜とみると
彼は、全員が韓国人だとみると、必ず韓国語で話しかける。
彼女は、男の人にお金がないとみると、急に興味がなくなるようだ。
〜こそすれ
君のやった事は褒められこそすれ、非難されるものではない。
僕の貯金は減りこそすれ、増える事は無い。
〜ものとする
〜と決める
契約書などに多く出てくる表現
採用試験は、毎年10月に行うものとする。
〜までだ
〜しかない、〜だけだ
ちょっと聞いてみたまでです。
給料が上がらないから、会社をやめるまでだ。
〜なり〜なり
電話なりメールなりで、彼に連絡して下さい。
〜なら〜なり
貧しいなら貧しいなりの生活をしなければならない。
〜まみれ
〜いっぱい
ナイフで指を切って指が血まみれになった。
〜ては
〜なら
こんなに雪が降っては、どこにも出かけられない。
〜までだ
〜しかない、〜だけだ
ちょっと開いてみるまでです。
〜あろうとも
この仕事はいかなる理由があろうとも、10年は休むことなしに続ける。
〜べくして
よく使うのは→ 今度の事故は起こるべくして起こったことだ。
〜とあれば
~라면
いいものを安く買えるとあれば、遠くの店でも喜んで行きます。
〜んばかり
~fazer algo quase a ponto de fazer algo
土下座せんばかりに、必死に頭を下げたが、許してくれなかった。
祖母は溢れんばかりの愛情で私を包んでくれた。
〜かのごとく
丸で〜のように
何事もないかのごとく振る舞った。
彼女はまるで女神であるかのごとく、高貴な女性だ。
〜たるもの
〜といった立場にある人は
警察たる者は常に市民の味方でなければならない。
〜ともあろう者が
〜批判
社長ともあろうものが、客との時間を忘れるとは。
〜に越したことはない
〜の方が良い
喧嘩はしないに越したことはないけど、許せないときもあるよね。