接続表現 Flashcards
(表現)
また
加えて言う
ノートパソコンは場所を取らない。また、持ち運びにも便利。
(表現)
更に
さらに
加えて言う
彼は料理を二人分も食べた。さらに、食後にケーキも食べた。
(表現)
そのうえ
加えて言う
毎日勉強が大きくなった。そのうえアルバイトをしている。
(表現)
然も
しかも
加えて言う
小川さんは仕事が早い。然も、正確だ。
(表現)
それも
加えて言う
作文を書き直させられた。それも、3回だ。
その為
そのため
結果を言う
事故があった。その為、道が混んでいる。
したがって
結果を言う
この調査方法に間違いがある。したがって、この結果は正しいとは言えない。
そこで
結果を言う表現
部屋に本が増えてきた。そこで、本棚を買うことにした。
すると
結果を言う表現。
紅茶のレモンを入れた。すると、色が変わった。
つまり
in other words
この仕事は土曜日と日曜日が休みだ。つまり、週休2日だ。
一方
いっぽう
比べて言う表現。
妹が明るい。一方、姉はおとなしい。
又は
または
どちらかであることを言う表現。
出欠の返事はメールで知らせてください。または、ファックスでも良いです。
ところが
前の分から予想されることと違うことを言う表現。
彼はもう空港に着いているはずだ。ところが、まだ何も連絡がない。
単純に「だが」と同じ意味
ただ
条件、例外などを加える
このアパートはとてもいい。ただ、家賃が高い。
但し
ただし
条件、例外を加える。
試験の欠席したら不合格だ。但し、特別な理由があれば別の日に受けられる。
ところで
話題を変える表現
良い会社に就職が決まってよかったね、ところで、家族は元気ですか?
然し
しかし
でもの硬い言い方
これは日本の会社の製品です。然し、タイで作られた。