名詞、野生・生活・経済・時・空間 Flashcards
蚊
窓を開けて寝たら、蚊に刺されてしまった。
か
mosquito
猿
猿は群れを作って生活する。
さる
monkey
蛇
蛇が鳥の卵を狙っている。
へび
snake
尾
犬が嬉しそうに尾を振っている。
お
tail
殻
殻を破って中からひなが出てきた。
から
shell
角
牛の頭に角が生えている。
つの
horn
翼
大きな鳥が翼を広げて飛んでいる。
つばさ
wings
巣
木の栄にある鳥の巣を見付けた。
す
nest
雄
動物は、一般的にオスのほうが目立つ。
おす
male
雌
雌の鳥が、何日も卵を温めている。
めす
female
獣
足跡を頼りに獣を追う。
けもの
beast
刃
硬いものを切ったら、包丁の刃が欠けてしまった
は
blade
矢
大昔は棒の先にとがった石をつけて矢を作った。
や
arrow
盾
跳んでくる矢を盾で防ぐ。
たて
shield
弾
ピストルに弾を入れる。
たま
bullet
的
的に向かってピストルを撃つ。
まと
mark, target
弓
弓を引いて飛ぶ鳥を落とした。
ゆみ
arrow
刀
江戸時代、侍だけが刀を持つことを許されていた。
かたな
sword
鉛
鉛は体内に入ると毒となる。
なまり
lead
狩り
狩りをするため、山の奥に入った。
かり
hunt
獲物
網に獲物がかかる。
えもの
game, spoils, trophy
市
昔、この辺りでは毎月10日に市が立った。
いち
city
蔵
川に沿って古い蔵が並んでいる。
くら
warehouse, storehouse
富
彼は事業に成功して、多くの富を得た。
とみ
wealth, riches
札
お呼びしますので、番号札を取ってお待ちください。
ふだ
note, paper money
値
血液検査の結果、すべての値が正常だった。
あたい
price, cost
小銭
チップを渡すために小銭を用意した。
こぜに
small change
問屋
問屋は生産者から品物を買い入れ、商店に売る。
とんや
wholesale store
残高
銀行の通帳を見て残高を確認した。
ざんだか
bank balance, remainder
お釣り
600円の物を買って1000円払うと、お釣りは400円だ。
おつり
change, money change
小遣い
弟の小遣いは、月5000円だ。
こづかい
allowance
喪
喪の期間は、国や練習によって違う。
も
mourning
技
一人前の職人になるために技を磨く。
わざ
move, skill
暦
暦の上ではもう秋だというのに、暑い日が続いている。
こよみ
calendar, almanac
公
父は公の機関に勤めている。・秘密を公にする。
おおやけ
public
芝居
妹は芝居が好きで、役者を志している。
しばい
play, drama
手際
ベテラン社員の仕事は手際がいい。
てぎわ
performance, skill, tact
偽物
このダイヤモンドは偽物だ。
にせもの
counterfeit good
夜更かし
夜更かしをして朝起きられない子供が増えている。
よふかし
staying up late, keeping late hours`
折
お近くにいらっしゃった折には、ぜひお立ち寄りください。
おり
opportunity, change, occasion, time
暇
忙しくて遊んでいる暇がない。
ひま
leisure, free time
上
川上は水がキレだ。・お客様は上座にお通ししましょう。
かみ
up, upstream
下
川下は、汚くて泳げない。
しも
below, down, under
端
この道は狭くて危ないから、橋の方を歩きなさい。
はし
end (of street), tip, point, edge
隣
隣の部屋からテレビの音が聞こえている。
となり
beside, adjacent
源
大きな川の源を探る。
みなもと
source, origin
果て
宇宙の果ては、まだ誰も知らない。
はて
the end, the extremity, the limit
傍ら
傍らに辞書を置き、英語の本を読んだ。
かたわら
side, edge, beside
延べ
2人で3日かかった仕事の延べ人数は6人だ。
のべ
futures, credit, stretching, (prefix) total, aggregate
盛り
桜の花の盛りは、あっという間に過ぎる。
さかり
peak (of cherry blossom)
兆し
景気回復の兆しは全く見られない。
きざし
signs, omen, symptoms
半端
1000円を3人で分けると、半端が出てしまう。
はんぱ
remnant, fragment, incomplete set
影
太陽が傾くにつれて、影も長くなる。
かげ
shadow (person, living)
陰
木の陰で本を読む
かげ
shadow (object)
音
庭から虫の音が聞こえてくる。
ね
sound, noise
趣
古くて趣のある宿に泊まった。
おもむき
meaning, tenor, gist
本音
本音を言うと、この仕事はやりたくないが、命令なのでやらざるをえない。
ほんね
real intention, motive
初耳
えっ、それは初耳ですね。全然知りませんでした。
はつみみ
hearing first time
見晴らし
見晴らしのいいマンションに住む。
みはらし
view, prospect, outlook