な形容詞・副詞・その他 Flashcards
愚かな
同じ間違いをするなんて、本当に愚かなことだ。
おろかな
foolish
厳かな
教会で厳かに結婚式が行われた。
おごそかな
solemn (ceremony, atmosphere)
巧みな
包丁を巧みに使って魚を料理する。
たくみな
skillfully, cleverly
惨めな
試合は10対1と惨めな結果となった。
みじめな
miserable, wretched
哀れな
両親を事故で亡くした子供が哀れだ。
あわれな
pity, sorrow, grief, misery
盛んな
日本では野球が盛んだ。
さかんな
popular
鮮やかな
飽きになると鮮やかな色の紅葉が美しい。
あざやかな
vivid, bright, brilliant
穏やかな
父は穏やかな性格をしている。
おだやかな
calm ,gentle, quiet
細やかな
彼女は細やかな精神の持ち主だ。
こまやかな
friendly
健やかな
親は子供の健やかな成長を願うものだ。
すこやかな
healthy, vigorous
速やかな
事件への速やかな対応を望む。
すみやかな
speedy, prompt, smooth
和やかな
会合は和やかに進められた。
なごやかな
mild, calm, gentle
華やかな
彼女は華やかなドレスを着て現れた。
はなやかな
showy, brilliant, gorgeous
緩やかな
緩やかな上がり坂をのんびりと歩く。
ゆるやかな
loose, slack
清らかな
彼女は、子供のような清らかな心をしている。
きよらかな
clean, pure, chaste
滑らかな
タイルの表面は滑らかだ。
なめらかな
smooth (skin or ground), glassy
朗らかな
いつも彼女は朗らかな声であいさつをしてくれる。
ほがらかな
bright, cheerful, melodious
月並みな
誰でも考え付く月並みな表現はつまらない。
つきなみな
trite, common, banal, every month
幾~
幾多、幾つ、幾分
帰国まで、あと幾日ありますか。
いく~
some, several
いくた many, numerous
いくつ how many
いくぶん somewhat, to some extent
我が~
我が国の鉄道の安全技術は、世界的に見ても高い水準にある。
わが~
my
来る~
運動会は、来る10月10日に行われます。
きたる~
next
明くる~
山に登った明くる日は、足がいたくてたまらない。
あくる~
next, following
~沿い
線路沿いに小さな家が続いている。
~そい
along
~難い
心の通った友人は、何ものにも代え難い。
~がたい
difficult to…, hard to…
仮に
それが仮に真実だとしても、今となってはどうしようもない。
かりに
for example, temporarily, provisionally
殊に
日本庭園は美しい。殊に紅葉の季節は見事だ。
ことに
especially, particularly
既に
この研究はすでに10年前に発表されていた。
すでに
already, too late
甚だ
甚だ申し訳ありませんが、ただ今入場できません。
はなはだ
very, greatly, exceedingly
専ら
休みの日には専ら寝てばかりいる。
もっぱら
wholly, solely
極めて
病気は極めて順調に回復しております。
きわめて
exceedingly, extremely, decisively
飽くまで
彼は飽くまで自分の意見を主張した。
あくまで
to the end, to the bitter end, to the last
及び
商品の注文は、電話及びはがきで受け付けております。
および
and, as well as
故に
子供のしたこと故、どうぞお許し下さい。
ゆえに
reason, cause, therefore
並びに
会長並びにご出席の皆様、本日はありがとうございました。
ならびに
and (also), both … and, as well as
若しくは
ご来場は、バス若しくは地下鉄が便利です。
もしくは
or, otherwise