ゼロから分かる地理 東アジア編 Flashcards
中国は西高東低の地形となっており、西部は( )の( )山脈や( )高原、古期造山帯でありながらもインドとユーラシア大陸の衝突によって再び隆起したため高く険しくなっている( )山脈など、標高の高い山脈や高原が多くなっています
新期造山帯
ヒマラヤ
チベット
テンシャン
一方、東部は大部分が安定陸塊となっていて、( )平原や( )平原などが広がっています。
西高東低となっているため、( )や( )などの中国の主要河川の多くは東に向かって流れています。
華北
長江中下流
黄河
長江
黄河は( )高原や( )平原を流れて( )海に注ぎ込む河川です。中下流域には風によって運搬されてきた細かい砂粒からなる( )が厚く堆積しています。下流域では、黄土が河床に堆積することによって、周囲の平野面よりも高いところを流れる( )となっており、しばしば氾濫をおこしていました。
黄土 華北 渤 黄土 天井川
( )…最も古くに形成(先カンブリア時代)侵食を受けた期間が最も長い→( )
( )…やや古くに形成(古生代)
侵食を受けた期間が比較的長い→( )
( )…最も新しく形成(中生代〜新生代)
侵食を受けた期間が最も短い→( )
安定陸塊→低平な平原や高原
古期造山帯→低くなだらかな山地
新期造山帯→高く険しい山地
( )は、( )高原北東部から流れ出して、( )盆地を通り、東シナ海に注ぎ込む河川です。中流域には( )が建設され、水力発電が行われています。
長江
チベット
スーチョワン(四川)
サンシヤ(三峡)
中国の気候 内陸部の西部は海洋からの水蒸気が供給されにくいため、降水量はきわめて少なくなります。乾燥帯の( ) と( )が広がっており、( )や( ) が形成されています。標高が高い( )高原 は寒帯の( )が分布しています
砂漠気候(BW) ステップ気候(BS) タクラマカン砂漠 コビ砂漠 チベット ツンドラ気候(ET)
東部は( )の影響を強く受けます。夏は海洋からの湿潤な南東季節風の影響で、( )となりますが、冬は大陸からの乾燥した北西季節風の影響で降水量は
( )なります。
東部はさらに、( )山脈と( )川を結ぶ線が
年降水量1000mmの等降水量線とほぼ一致しており、この線より北部で( )南部で( )となっています。
モンスーン(季節風) 高温多湿 少なく チンリン(秦嶺) ホワイ(淮河) 小雨 多雨
東北から黄河流域の華北にかけては、冬に小雨となる( )が分布しています。この地域は、冬の寒さが厳しく、気温の年較差は非常に大きくなります。長江流域の華中では広く( )が分布しますが、( )などの内陸部では季節風の影響で夏に降水が集中する
( )となっています。華南でも広く( )が分布していますが、ハイナン島には熱帯の( )も見られます
冷帯冬季少雨気候(Dw) 温暖湿潤気候(Cfa) スーチョワン 温暖冬季少雨気候(Cw) 温暖冬季少雨気候 サバナ気候(Aw)
本来ケッペンの気候区分には無かったもので後に追加された、標高が高く同緯度の他地域と比べ気温が低くなる地域の気候区分のこと。低緯度では標高3000m級から中緯度では2000m程度から適応される。
高山気候
中国の人口 中国の国土面積は約( )で世界4位、人口は( )で世界一となっています(2017)。( )省( )自治区、( )直轄市( )特別行政区からなります。
あ