Week 1 文法チェック Flashcards

1
Q

彼は政治家として信頼___足る人物だ。

A

彼は政治家として信頼(に)足る人物だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

上司の命令___あれば、いやと言うわけにはいかない。

A

上司の命令(が)あれば、いやと言うわけにはいかない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

自然は一度破壊された___最後、もう元の状態にはもどらない。

A

自然は一度破壊された(が)最後、もう元の状態にはもどらない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

契約の内容をよく読んで___でないと、返事できません。

A

契約の内容をよく読んで(から)でないと、返事できません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

九州では桜が咲き始めた___。春ももうすぐですね。

A

九州では桜が咲き始めた(とか)。春ももうすぐですね。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

この間の試験はひどく悪かった。苦手の数学に至って___クラスの最下だった。

A

この間の試験はひどく悪かった。苦手の数学に至って(は)クラスの最下だった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

市民の批判___よそに、今日も市長は会議中にいねむりをしていた。

A

市民の批判(を)よそに、今日も市長は会議中にいねむりをしていた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

ゴールデンウィーク___あって、観光地はどこも大変な人出だ。

A

ゴールデンウィーク(と)あって、観光地はどこも大変な人出だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

お忙しいところ___、わざわざお越しくださいましてありがとうございます。

A

お忙しいところ(を)、わざわざお越しくださいましてありがとうございます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

開会___あたって、知事がご挨拶をいたします。

A

開会(に)あたって、知事がご挨拶をいたします。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

その女のあまりのあつかましさ___、私はあきれてしまった。

A

その女のあまりのあつかましさ(に)、私はあきれてしまった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

大阪は東京___ついで人口が多い。

A

大阪は東京(に)ついで人口が多い。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

給料の2割増___条件に、その仕事を引き受けることにした。

A

給料の2割増(を)条件に、その仕事を引き受けることにした。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

一週間にわたる試験もいよいよ明日___終わる。

A

一週間にわたる試験もいよいよ明日(で)終わる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

この村の子供たちは、5km___ある山道を、歩いて小学校に通っている。

A

この村の子供たちは、5km(から)ある山道を、歩いて小学校に通っている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

彼なり___よく考えて出した結論ならば、そうするより仕方がないだろう。

A

彼なり(に)よく考えて出した結論ならば、そうするより仕方がないだろう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

離婚の原因は彼にあるが、彼女___したって、ある程度は後悔していると思うよ。

A

離婚の原因は彼にあるが、彼女(に)したって、ある程度は後悔していると思うよ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

いくら優勝したいからといって、体を壊すまで練習しなくてもいいもの___。

A

いくら優勝したいからといって、体を壊すまで練習しなくてもいいもの(を)。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

労働___の余暇である。ただ休みが多ければいいというものではない。

A

労働(あって)の余暇である。ただ休みが多ければいいというものではない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

互いの信頼関係___何の友情だろうか。

A

互いの信頼関係(なくして)何の友情だろうか。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

失敗を経験___こそ、よりたくましくなれるのだ。

A

失敗を経験(すれば)こそ、よりたくましくなれるのだ。

22
Q

少し高いので、___、買うまいかと迷っている。

A

少し高いので、(買おうか)、買うまいかと迷っている。

23
Q

「食べ放題」というのは、食べたい___食べていいということです。

A

「食べ放題」というのは、食べたい(だけ)食べていいということです。

24
Q

前にも述べた___、私の決意は少しも変わっていない。

A

前にも述べた(ごとく)、私の決意は少しも変わっていない。

25
楽しいこと___だった正月休みも終わり、また仕事に戻らなければならない。
楽しいこと(ずくめ)だった正月休みも終わり、また仕事に戻らなければならない。
26
時間がなかった___、準備が整わず申し訳ありません。
時間がなかった(もので)、準備が整わず申し訳ありません。
27
5年ぶりにあった甥は、見違える___成長していた。
5年ぶりにあった甥は、見違える(ほど)成長していた。
28
実力がありながら、上司の評価が低いばかり___出世できない社員もいないわけではない。
実力がありながら、上司の評価が低いばかり(に)出世できない社員もいないわけではない。
29
私の作品が金賞をいただくとは、光栄の___でございます。
私の作品が金賞をいただくとは、光栄の(いたり)でございます。
30
この企画は委員の決定___作られた。
この企画は委員の決定(にそって)作られた。
31
細かい手作業___、本田君の右に出る者はいない。
細かい手作業(かけては)、本田君の右に出る者はいない。
32
若いうちは何でも積極的に挑戦してみる___。
若いうちは何でも積極的に挑戦してみる(ことです)。
33
うちの息子___、学校にも行かずにアルバイトばかりしている。
うちの息子(ときたら)、学校にも行かずにアルバイトばかりしている。
34
経験の浅い新人の___、不手際も多いかと思いますが、よろしくお願いいたします。
経験の浅い新人の(ことゆえ)、不手際も多いかと思いますが、よろしくお願いいたします。
35
政治家のスキャンダルは、___個人の問題のみならず、政治家全体の問題である。
政治家のスキャンダルは、(ひとり)個人の問題のみならず、政治家全体の問題である。
36
卒業する学生諸君、君たちの今後の活躍を願って___。
卒業する学生諸君、君たちの今後の活躍を願って(やみません)。
37
王家の贅沢の___を尽くした宮殿はすばらしいといったらない。
王家の贅沢の(限り)を尽くした宮殿はすばらしいといったらない。
38
営業成績を挙げる___社員一同が頑張っている。
営業成績を挙げる(べく)社員一同が頑張っている。
39
国境周辺での衝突を___、両国の戦闘が開始された。
国境周辺での衝突を(きっかけとして)、両国の戦闘が開始された。
40
失変の痛みは身を___経験して初めてわかるものだ。
失変の痛みは身を(もって)経験して初めてわかるものだ。
41
成功おめでとう。この企画は、君の力___できなかっただろう。
成功おめでとう。この企画は、君の力(なしには)できなかっただろう。
42
この事件の裏に大物政治家が存在することは想像に___。
この事件の裏に大物政治家が存在することは想像に(かたくない)。
43
中小企業への政府の補助は、個々の企業の実情に___行われるべきだ。
中小企業への政府の補助は、個々の企業の実情に(即して)行われるべきだ。
44
公演は、東京を___名古屋、大阪と、日本各地を回る予定だ。
公演は、東京を(皮切りに)名古屋、大阪と、日本各地を回る予定だ。
45
人の顔を___なり笑い出すなんて、失礼なやつだ。
人の顔を(見る)なり笑い出すなんて、失礼なやつだ。
46
研究者__者、真実を追究する心を失ってはならぬ。
研究者(たる)者、真実を追究する心を失ってはならぬ。
47
ずいぶん春___まいりました。お変わりなくおすごしでしょうか。
ずいぶん春(めいて)まいりました。お変わりなくおすごしでしょうか。
48
こんなことになるとは想像___しなかった。
こんなことになるとは想像(だに)しなかった。
49
娘は勉強もせずに遊んでばかりいたが、ついに高校をやめて歌手になりたいと言い出す___で、私も妻も困りきっている。
娘は勉強もせずに遊んでばかりいたが、ついに高校をやめて歌手になりたいと言い出す(しまつ)で、私も妻も困りきっている。
50
釣り自慢の父は体長が1メートル___魚を釣って、大得意である。
釣り自慢の父は体長が1メートル(からある)魚を釣って、大得意である。