Syntax Flashcards
the+比較級〜,the +比較級…
〜すればするほど、…になる
As far as I know
私が知っている限りでは
have+O+過去分詞
Oに〜してもらう
Prove to be
〜であることが判明する
be likely to〜
〜する可能性が高い
〜しそうである
As is often the case with A,
Aにはよくあることだが、
be always doing
ーしてばかりいる
変化を表す動詞をing形
(become,get, grow など)
ーになりかけている(変化の途中)
瞬間的な動詞をing形
(begin,close,die)
ーしかけている
would like-
-が欲しいのですが
would like to do
ーしたいのですが
would rather do 〜(than do —)
(ーするよりも)むしろ〜したい
May(might) well do
おそらくーするだろう
May(might) as well do
(気は進まないが)〜した方がいい
only have to do
ーしさえすれば良い(他のことはしなくて良い)
cannot 〜to ー
いくらーしてもしすぎることはない
cannot help doing
cannot help but do
ーせずにはいられない(ーせざるを得ない)
ーだと言われている
It is said that
Sはーする(である)と言われている
S is said to ー
to make matters worse
更に悪いことには
to begin (start) with
まず第一に
to be brief
簡潔に言うと
to be sure
確かに
needless to say
言うまでもなく
so to speak
いわば
strange to say
奇妙なことに
to do A justice
Aを公平に評価すれば
not to say A
Aとは言えないまでも
to say the least
控えめに言っても
not to mention A
Aは言うまでもなく
ーするほど(十分)〜
※〜は形容詞
形容詞+ enough to do
speaking of ー
ーといえば
独立分詞構文
provided(providing, supporting)
もしーならば
独立分詞構文
granted(granting)
仮にーだとしても
compared with(to)
ーと比較すると
taking - into consideration
ーを考慮に入れると
weather permitting
天気が許せば
Oがーしている状態で
with O +現在分詞
Oがーされた状態で
with O +過去分詞
ーしに行く
ex) スキーをしに行く
go doing
ex) go skiing
ーするのに忙しい
be busy (in)doing
ーして楽しく過ごす
had a good time doing
関係詞
what + 名詞
例) what ability he hasー
ーするすべての”名詞”
ーするだけの”名詞”
of which(whom)の非限定用法
そのうちのーは〜だ
What S used to be
以前(かつて)のS(の状態)
what S have
Sが持っているもの、財産
what with A and B
AやBなどの理由で
A is to B what C is to D
AにとってのBはCにとってのDのようなものだ
Such ーas 〜
〜するようなー
as many(much) as ー
ーだけ全部、ーと同じ数
more ーthan〜
〜する以上のー
no〜butー
ーない〜はない
人がーするのに(ー時間)かかる
It takes + 人+ 時間 +to do