比較 Flashcards
(数が)Bと同じくらいの
as many + 複数名詞 + as B
(量が)Bと同じくらいの
as much +数えられない名詞 + as B
AはBほどーではない
A not as+原級+as B
A less +形容詞(副詞)+than B
Xの2倍ー
twice as +原級+as X
AはBよりもずっと [はるかに] 〜
比較級の前に much あるいは far を置く。 a lot, even, stillも可
AはBよりも少し~
比較級の前に a little や a bit を置く
AはBよりも・・・だけ~」 と具体的な数値を表すとき
比較級の前に 〈数詞+単 位>を置く。
<by+数詞+単位)を使って同じ意味を表すことができる
X番目に~」を表すとき
最上級の前に (the +序数)を置く
<the+序数+最 上級+名詞)
最上級に 「断然~」 という強調の意味を加えるとき
最上級の前に by far や much
最上級の前に very
<the very + 最上級+名詞>
まさに~」と強調する
Aほど~なものはない
(Nothing … as+原級+as A)
比較対象が漠然とした物の場合、no(other)+単数名詞 ではなく、nothing
be superior to ~
「~より優れている」
be inferior to ~
「~より劣っている」
be senior to ~
「~より地位が上だ」
「2つのうち、より〜なほう」
< the+比較級+ of the two…〉
S is as A as S is B
「SはBでもありAでもある」
the+最上級+名詞〉
ex) I don’t have the slightest idea.
「最も~な・・・でさえ [すら]」という譲歩の意味を表す
as + 原級 + as any〜
ほかのどんな~にも劣らず
as + 原級 + as ever
相変わらず~, 普段と変わらず~
as many [much] as + 数詞+名詞
ex)
As many as five thousand people took part in the campaign.
(数 [量] が)…もの(多さの強調)
as many [much, large, longl again as …
・・・の2倍の数 [量,大きさ, 長さ
as good as + 形容詞 [分詞]
ほとんど~と同様, ~も同然
not so much A as B
AというよりはむしろB
know better than to do
(~するほど) 愚かでない,分別がある(から~しない)
not less than + 数詞+名詞
少なくとも
no more than + 数詞+名詞
ex) Tom has no more than 10 dollars.
たったのわずか~しか
no less than + 数詞+名詞
~もの 〜ほども多く
A… no more 〜 than B
ex) A bat is no more a bird than a rat is (a bird).
Bが~でないのと同様にAは~でない
much [still] less
否定文の後に用いる
まして〜ない
more or less
- 多かれ少なかれ
- ほとんど, 事実上
at best
最高でも, せいぜい
at worst
最悪の場合
at one’s best
最高の状態で
make the most of~
(有利な条件)~を最大限に利用する
make the best of —
(不利な条件)ーを最大限(できるだけ)利用する
hardly ever
めったにーない(頻度)
(hardly はほとんどーないの”程度”)