SAT ③ Flashcards
riverbed, →seabed.
川床,水底.
Desolate
荒れ果てた、住む人もいない、
vb. 荒廃させる
torRENtial
激しい、急激な、圧倒的な、急流の作用でできた、おびただしい
REmedy
治療、矯正法、救済、療法
inadVERtently
うっかり、不注意に
fRACture
骨折する、砕ける、割れる
AspirAtion
熱望、(野心的)志望
withstAnd
抵抗する、逆らう、(…を)我慢する、耐える
brick
れんが、れんが状のもの、(おもちゃの)積み木、信頼できる人
comparable to
〔…に〕匹敵して
There is nothing comparable to it.
これに比すべきもの無し
plumb
おもり
arduous [άɚdʒuəs]
困難な、骨の折れる、根気強い、奮闘する
beam
梁(はり)、けた
桁(けた)は建造物において柱間に架ける水平部材。 短辺方向に渡された横架材を「梁」といい、梁と直交する長辺に渡される部材を「桁」という。
sEgment
(自然にできている)区切り、区分、部分、線分、(円の)弓形
chiefly
まず第一に、大部分が、主に、ほとんどが
be chiefly made of wood
主に木でできている
divert
(…を)(…へ)転換する、わきへ向ける、そらす、転ずる、気を晴らさせる、
to divert one’s unpleasant feelings
不快な気分を紛らす
borne
bearの過去分詞形
bear-bore-borne
ものを支える
〔+目的語 (+up)〕〈重さ・ものを〉支える.
The ice is thick enough to bear your weight.
その氷はあなたの重みを支えられるだけの厚みがある.
mediocre
並の、平凡な、劣った、二流の
a mediocre talent
凡庸な才能
distinct
他とまったく別な、別個の、性質が異なって、はっきりした、明瞭な
a distinct difference
明白な差異.
Donkeys and horses are distinct animals.
ロバと馬とは別種の動物である
devise
工夫する、考案する、発明する
Devise a strategy
作戦を立てる
compile
(編集のために)集める、(資料をまとめて)編集する
eclipse
(太陽・月の)食、(栄誉・名声などの)薄らぎ、失墜
peak
(とがった)山頂、峰、(屋根・塔などの)とがった先、(ひげなどの)先、絶頂、最高点
conTend
(…と)戦う、争う、競う、論争する
contend against prejudice
偏見と戦う
retrieve
(…を)取り戻す、回収する、救う、挽回(ばんかい)する
retrieve one’s honor
名誉を挽回する
entity
実在、存在、実在物、実体、本体
exquisite [ekskwízɪt]
非常に美しい、絶妙な、精巧な、凝った、強烈な
immediate
直接の、即座の、即時の、すぐ隣の
an immediate neighbor
すぐ隣の人.
an immediate cause
直接の原因
representation
表現、描写、表示、肖像、画像、彫像、代表(権)
perspective representation
透視[遠近]画法
a picture representation of heaven
天国の様子を描いた絵
conSecutive
連続する、引き続く、結果を表わす
to suffer consecutive defeats
連敗する
Formidable
(不安・疑惑を引き起こすような)恐るべき、手に負えそうもない、手ごわい
He is a formidable opponent.
彼は侮れない相手だ
torment
苦痛、激痛、苦悩、やっかいもの、苦の種
extinguish
消す、失わせる
extinguish a cigarette
たばこの火を消す
contempt
軽蔑、侮り、侮辱、軽視
throng
群衆、人だかり
The throng protested against abortion.
群集は妊娠中絶に抗議した。
abortion
妊娠中絶
precarious
事情次第の、不確かな、あてにならない、危ない、
a precarious foothold
危険な足場.
infection
(病毒の)空気伝染、感染、悪い感化
offend
怒らせる、感情をそこなう、傷つける
You didn’t offend me in the slightest.
私は少しも気を悪くしませんでしたよ
presentation
贈呈、授与、紹介、披露、発表
Presentation of souvenirs
記念品の贈呈
sprite
妖精、小妖精
grapple
(互いに)取っ組み合う、(…と)取っ組み合いをする、(解決・克服するために)取り組む
groove
(硬い表面につけた)溝、細長いくぼみ、(レコード・敷居などの)溝、車の跡、わだち、(行動・考え方などの)決まりきった型
come up trumps
思いがけず上手くいく;思いがけない幸運に恵まれる
blur
かすんで見えるもの、(思い出など)ぼんやりしているもの
to blur the contents of a story
(話の内容などを)曖昧にする
rogue [róʊg]
悪党、ごろつき、悪漢、腕白者、いたずらっ子
publication
出版、発行、刊行、出版物
sinister
不吉な、縁起の悪い、悪意のある
scripture
聖書、聖書の中の言葉
easy come, easy go
《諺》 得やすいものは失いやすい, 「あぶく銭は身につかない」, 悪銭身に付かず
alienation
遠ざけること, 疎外, 疎外感
stringent
厳重な
The rules are stringent.
規則が厳重だ
colt
子馬
dementia
認知症
rod
(金属または木製の、細くてまっすぐな)棒(枝)、釣りざお、避雷針、むち
bestow
授ける, 贈る
to bestow a warm praise
手厚くほめる
theological
神学の, 神学的な
elicit
引き出す, 誘い出す
elicit a solution
解決策を引き出してください
defer
延ばす, 延期する
I will defer this matter.
この件は保留にします
woo
言い寄る、求婚する、得ようと努める、せがむ
abDominal
腹部の
surveillance
監視, 見張り, 監督
surmise
(想像に基づいて)(…を)推量する、推測する
aura
(物体から放散する)発散物、発気
sire
(四足獣、特に家畜の)雄親
dam
ダム、せき、(特に家畜の)雌親、母獣
dilate [dάɪleɪt]
広げる、ふくらませる
If I had time, I could dilate on this topic.
時間があればこの話題を詳しく話せるのだが
quash
鎮圧する、静める、破棄する、無効にする
underlain
underlieの過去分詞
の下にある、の基礎となる
underlie-underlay-underlain
rePlenish
(…を)再び満たす、(…で)(…を)補充する
drAstically
徹底的に、思い切って
grandiose [grˈændiòʊs]
気取った、偉そうな、大げさな、雄大な、崇高な、堂々とした
in a grandiose manner
仰々しい態度で
capillary
毛状の、毛管(現象)の
a capillary vessel
毛細血管.
Accolade
栄誉, 称賛、ナイト 爵位授与(式)
convoy
護送する, 護衛する
to convoy by a warship
軍艦で護送する
shun [ʃˈʌn]
(…を)(いつも決まって)避ける、避ける
to shun a person
(ある人を)除け者にする
ratification
(条約などの)批准
hedonism
快楽主義
cumulative
累積する、累加する
a cumulative deficit
累積赤字
pitchness
むら
His work is patchy.
彼の作品には波がある.
parenthEtical
限定する、または、説明する